Twitterのフォロワーの増え方についてです。 とあるジ...
Twitterのフォロワーの増え方についてです。
とあるジャンルで二次創作(カップリング)絵を描いてTwitterに投稿しています。
ちゃんとしたイラストや漫画だと大体2000〜4000いいねが付きます。
ですが、フォロワーはあまり増えません。アカウントを作って2ヶ月ぐらいで400人いかない程度です。
いいねの数の割にはフォロワーの伸びがないように感じています。
なぜでしょうか?
決してフォロワーを増やしたいという意味ではなく、自分の感覚ではいいねの割にフォロワーが増えていないように感じ、なぜこのような数字の比率になるのか疑問に思ったので質問いたしました。
ちなみに、自カプの描き手様はあまりいらっしゃいませんがとてもマイナーなカプという訳でもなく、ジャンル自体は有名です。
萌え語りをよくしますが、フォロワーさんも共感してくれることが多く、言い方も気持ち悪くないと思います。日常ツイもごく稀にしているぐらいです。
みんなのコメント
1.トピ主が壁打ち、厳選フォローの場合、フォロバやその他リターンが期待出来ないのでフォローしない
2.もしかしたら数ヶ月ぐらいして消えてしまうかもしれない、という警戒と様子見
3.トピ主が自覚していないだけで実は萌え語りがちょっと特殊
4.馬を歓迎していない村だった
壁打ちでも厳選というほどフォローも絞ってもないので1はないですが、それ以外はたしかにあり得るかもしれないです。
ご意見ありがとうございます。
たしかに自分の体感では、壁打ちだったとしてももう少しフォロワーが増えても良さそう。
アカウント作りたてならフォローするかどうか様子見してる人が多いかも。安定して作品を発信してくれる人、という実績を作れればコンスタントに増えそうな気もする。
あと、これ4000いいねがついても毎回同じ層だけに広まってるとフォロワー数の伸びも打ち止めになる。 毎回同じようなネタやイラストをUPしてるとか。
もしくは上の方が言うように語りが特殊とか村ができてるとか?
様子見、同じ層だけに広まってるとは考えてませんでした。たしかにそれもありそうですね。
自分の描きたいものをとにかく描いてるので、ネタの内容がかぶりがちな気もします。
描き手の方は大体相互の状態で、相手から話しかけてくれることが多いので受け入れられていない状態ではないと信じたいですね…。
ご意見ありがとうございます。