壁打ちの人って創作者からのリプライは嬉しくないですか? 壁打ち...
壁打ちの人って創作者からのリプライは嬉しくないですか?
壁打ちの方にリプライしたいんですが、やはりそれをきっかけに「交流したいな〜って下心があります。
作品への感想を伝えるリプは伝えられれば満足なので躊躇わずしていますが、日常呟きなどに対しての交流したい気持ちが見えるリプライは迷惑でしょうか?
みんなのコメント
自分は交流が楽しいという思い<交流が面倒という思いで壁打ちになったタイプです
なのでリプなどに返事はしますし割と嬉しいとは思うのですがあくまでも短期的な(ツイートのツリー程度の)交流で長い付き合いは期待しないでいただきたいという思いがあります
嬉しくないわけじゃないですが、交流したい感全開で来られるとちょっと警戒しちゃいますね
トピ主さんのいう交流がどんなものを指すのかにもよりますが、あまりプライベートなことには突っ込まない方がいいかなあと…
私もDpziS5osさんと同じく交流の楽しさよりも面倒な気持ちが大きくて壁打ちになったタイプの人間です。
私は日常呟きに対してリプ頂けると嬉しいです!ただ返事に困るようなリプだと何と返していいのか分からなくなるのでいいねで済ませてしまいますね…
交流そのものが嫌いという訳では無いので、やりとりしていただけるのは純粋に嬉しいです。ただ、ズケズケ来られたり解釈違いがあったりすることが多いのでそこから長期的に仲良くなるのは本当に人によるという感じです……
普通にリプのは嬉しいですが、交流したい!ってグイグイこられると引きますね~
例えばその壁打ちの方がトピ主の投稿にいいねしてるならワンチャンあるかもですが、そうでないなら仲良くなるのは難しいと思います
交流が面倒で壁打ちしているので、リプが嬉しくない訳ではないですが当たり障りのない返信やいいねで終わらせてます。相手が創作者かロムかはあまり関係ないです。
色んなスタンスの人がいると思うので、お目当ての方が普段リプにどういった対応をしているか観察してみるのはどうですか?
壁打ちの皆さんご回答ありがとうございます!
リプ自体は迷惑ではないようで良かったです!
作品への感想に対してしっかり返信をくれるので、脈あり?!もっと話したいな〜って思ってしまっていました。
交流となるとやっぱりDMでやりとりとか、相手さえ良ければ通話とかしたいな〜まで思ってしまうのでやめた方が良さそうですね。
ありがとうございます!