アカウントの運用についてです。好きな絵師さんや知り合いだけフォロ...
アカウントの運用についてです。好きな絵師さんや知り合いだけフォローして絵だけの投稿のみで呟かないのってやっぱりhtrだとあんまり宜しくないのでしようか。htrはhtrなりにすごくいい人感というか絡みやすいオーラ的なツイートなどした方がいいのでしょうか。
みんなのコメント
宜しくないことはないと思うけど見てはもらえないと思います。
絡みたいなら自分から積極的にリプ送ったりした方が良いかと。
好きにやってみてうまくいかなかったら運用方法変えてみてはどうでしょう
自分はhtrのころから結構そのスタンスです
今思うとhtrの癖に振る舞いだけは一丁前だったかなと思いますが何ら困ったことはなかったですよ
普通に運用方針としては問題ない。 オーラとかも必要ない
元々のツイッターの方針が、興味のある相手を一方的にフォローして見る事を推奨しているので、好きなアカウントや知り合いのみフォローする事はむしろ良い。
好きなアカウント1000人います!って一気にフォローでもしなければ一切問題ない。
作品の投稿について作品を投稿する時点で、自分の創作方針は目に見える。わざわざ呟かないとならないって事はない。むしろイラストを呟いてるので問題ない。
作品の投稿と、関連出来る絵描きさんをフォローしているだけでも、おすすめや新規アカウントとして推薦表示されるから、見てもらえる。
なので相手や偶然興味...続きを見る
皆様ありがとうございます〜。
BANになる恐れがあるのは初めて知ったので、
一次創作の方の活動の仕方を参考にしながら頑張っていきたいと思います。
上で言ってる人がいるけど、ツイッターのシステムの問題で同じ投稿形式を繰り返すアカはスパム判定されてシャドウバン(検索などに出なくなる)される可能性があるみたいなので、トピ主の絵だけ投稿が無言で絵だけの投稿なら一言添えるとか変えた方が良いかも。