創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SxjG93tO2022/06/11

公式にご意見・ご要望を出すことはありますか? 興味がある程...

公式にご意見・ご要望を出すことはありますか?

興味がある程度の質問です。お気軽に答えてください。
私は二次創作が許されているソシャゲの二次創作をしています。シナリオが公開されたあと、パクリにしか思えないネタがあったり、キャラクターの扱いが不当であったり、今までのシナリオとの矛盾点があるなどに思うところがある場合、ご意見ご要望メールを出したという事実を出す二次創作側の人が割といますし、私も一度出したことがあります。
皆さんの界隈、もしくは皆さん自身は公式が意見を出していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uWveKAfM 2022/06/11

Twitterでいくらお気持ちをだしても公式には届かないので必要だと思えば送ります。
送ったことはTwitter上で報告しません。

ID: Y8tdwCmT 2022/06/11

自分もソシャゲジャンルで活動しています。
意見・要望も感謝・激励も問い合わせから送ったことが何度かあります。
自分はあまり公式に不満がないので、こんな機能が欲しい・ここを改修してくれたら嬉しいなどの提案、誤字脱字の指摘、良アプデへの感謝などがメインです。
たまに、ストーリーの内容で一部ファンの間で議論になることがあり、そういったときには「いろんな意見が来ていると思うが当初の方向性どおりのものを作ってほしい」という要望は出したことがあります。

二次創作をしているとはいえユーザーですから、言いたいことを言う権利はあると思うし、度を過ぎない程度にこれからもたまに送るつもりです。

ID: 0sqJaZR8 2022/06/11

あんたいい人だな。二次創作者の鑑だよ。
前のジャンルやその前のジャンルにもコメ主みたいなマトモな二次創作者がいたらよかったのにな…

ID: emcB72zF 2022/06/11

乙女ゲー分類のソシャゲジャンルにいます。
乙女ゲーブランドで展開してるのに、どう考えても個別ストーリーが乙女じゃなく別の層に媚びているとしか思えないことが続いて「乙女ゲーじゃないんですか?」という旨のご意見を送ったことはあります。我ながら痛かったな〜と思いますが、あまりにも腹に据えかねたので…
あとは不具合が多すぎるのに対応が遅かったりしたときにもご意見しました。買い切りの据え置きゲームじゃないのでサービス継続に影響が出そうな不満はわりと送ります。感情的な文章にならないように気をつけていますが、難しいですね、こういうのって。

ID: qb81KUAl 2022/06/11

Twitterで愚痴っててもしょうがないので、どうしても公式に伝えたいことは要望を送っています。
特にキャラの扱い・出番の格差等には敏感な為、「事情はあるだろうし絶対にこうやれとは言わないが、なるべくキャラ全員に平等の機会を与えて欲しい」的な意見を最近は送ったりしています。
特に初期からいるキャラを無視して追加実装のキャラの新しいカードばっか出されるとしんどくなるので…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

いれたいシーンがあるのですが、いれると話のテンポが悪くなってしまう気がしています。アドバイスが欲しいです。 ...

ジャンル移動の年数について みなさんは大体どのくらいでジャンル移動しますか? どういった経緯でジャンル移動...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください ※技術・作業的な内容について...

「不要なのは理解できるけど作中で補足・説明されてると嬉しい」ってなる描写ありますか? 個人的には『キャラAが前か...

もし自分が下手くそな絵しか量産出来ない場合、1年間期間があったとしたら、練習と作品作りどちらを優先させますか?漫画...

感想くれないフォロワー こっちは毎度感想送ってるのに向こうは毎度無言いいね。 こっちは送ってるんだからそっ...

仲の良い人がやらかして飛び火した事ありますか? 私からすれば友達が悪いのは重々承知でした しかし無関係の人...

フォローしてきた方の作品見たらどう考えても私の作品のトレス?だったんですけどこんなこと初めてどうすればいいかわかり...

応援垢と称したアカウントに絵垢扱いされず、悩んでいます 私は狭い界隈内で盛り上がってる感じのジャンルで絵を載せて...

作画と原作を分担してる漫画の「作者」というのは、作画家の方か原作者の方か一体どちらを指すのでしょうか? 例えば金...