創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: B879Tumg2020/08/20

しょうもない話なんですが、とても悩んでいます。 真夏の時期に冬...

しょうもない話なんですが、とても悩んでいます。
真夏の時期に冬の話の本を出したり、または真冬の時期に夏の話の本を出したりしたことある方いませんでしょうか…。
この暑い時期に冬の話の本を出そうと原稿中なんですがやっぱり次の冬に持ち越すか、気にせず今発行するか迷い始めました。
好きにやればいいのは分かっているんですが、どうしても気になってしまいます。「買ったことあるけど特に気にならなかった」「気にせず普通に出したことある」「冬の話は冬に読みたい」など、なんでもいいので、聞かせていただければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jmLyZaeE 2020/08/20

春に映えるカプを推しているので同人誌の表紙も作中もただひたすら背景に桜散らしたりしてます……笑
他の季節ものを描いたりすることもありますが、やっぱり春〜ってなってしまって。
こんな真夏に桜描いてるなんて、紅葉が綺麗な時期に作中じゃ桜を散らしてる、雪が降っても話は桜降ってる……以前トピ主さんみたいに季節外れの作品をかくことに躊躇しないまでも考えてしまうことはありましたが、「これが今かきたいもの」「好きなものをかきたいんだ」と開き直ってからは特に気にならなくなりました。
全く違う季節にみる桜に春の陽気を感じたと好意的な感想をいただいたこともあり、嬉しかったです。

春夏秋冬、どの季節をと...続きを見る

ID: lRX1e0V2 2020/08/20

別にいいと思います。
読者の手に渡るのは季節外れでも、
季節になってから読んでくれるかもしれません。
アニメですら季節外れの回があるので、問題ないです。
それを言ったらウインタースポーツを題材にした漫画は夏でも雪や氷を描いてますよ。

ID: mQgFePRo 2020/08/20

え、普通にイベントの季節と違う話の本出したことあります。
その時描きたいものを描いているので全然気にしたことありませんでした。
商業の連載でもないですし、読む側も気にすることでもないと思います。

ID: dGPTaANL 2020/08/20

「真冬の時期に夏の話の本」はよくやります。
寒いのが苦手なので、ちょっとだけでも暖かそうな感じを出したい、という思いがあります。

ただ「真夏の時期に冬の話」は見てるだけでこっちまで暑くなりそう…というのがありやったことないです。
そのへんは考え方が真逆で矛盾してるようですが、まぁ好みなんでしょうね…。

あるある系だとか日常ネタがメインの話だったりすると、感情移入とか没入感とか重視して季節に合う時期に発行したりはします。
例えば卒業や新生活をテーマにしたものは春に、運動会の話は春・秋には出しますが冬には出しません。
ネタが思いついても温めておくことが多いですし、ジャンルが変わ...続きを見る

ID: czTgdoC1 2020/08/20

冬のイベントで夏の話の本を出しました!

特に気にせず書きたい話を書いた結果ですが、わたしも少し季節感がないのが気になったので、無配で冬っぽい1ページ漫画を出しました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...