創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eNJcHKzn2022/06/16

お礼メッセージへの返信はしますか? 例えばピクシブのマイピク申...

お礼メッセージへの返信はしますか?
例えばピクシブのマイピク申請を受けた時、
①相手からの申請メッセージ
→②私から承認しますの返信
→③相手からの承認有難うのメッセージ…となる事が多いのですが、
この③のお礼メッセージに対して返信すべきかどうか迷っています。
以前は③の後必ず返信していたのですが、最近申請人数が増えてきたのと、もしかしたらこれに返信するのは相手の重荷になるんじゃないかと考えも芽生えて、悩んでいます。
もちろん人の礼儀として返信すべきなら、時間かかっても返信したいと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WnhKOFym 2022/06/16

承認したことへのお礼で会話は終了しているので、私ならそこで終わらせますね。
あと厄介な人はメッセージをきっかけに仲良くなろうと擦り寄ってきます。
DM等でそういう方と遭遇した事がありますが、用事が済んだのに話を続けようとしたり、こちらから返信不要と言わない限り返信に返信を重ねる人もいます。
そういう方への対処は非常に疲れるので、それを防ぐ意味でも、ある程度ドライでいた方が快適に創作活動を楽しめると思いますよ。

ID: Dc5mR0Nd 2022/06/16

お礼メッセへのお礼はいらない
キリないし

ID: KEIuPgGN 2022/06/16

マイピクめんどくさくてやったことないけど、型通りの「承認ありがとうございます!」だけが多いならその作品のキャプションに一括でお礼言っといたらいいんじゃないですかね。
トピ主さんの作品のこういうところが好きで~とか、前回の作品すごく好きですとか何かメッセージ性のあるものには私なら返事します。

ID: NUQkSv41 2022/06/16

お礼に感想がプラスされていれば感想に返信、お礼だけなら終わりにします

ID: wLnehFsH 2022/06/22

一往復が基本かな

ID: ndQcMKY4 2022/06/22

自分なら③で終了。キリがないから。申請してくれた人が認知してる創作者でその人の作品の感想とか追加で送りたい欲求があってもそこで止めるかな。相手はマイピクを見たいから申請してきて、そこにメッセージフォームがあったから善意でコメしてくれたと思うようにしてる。

経験上、感謝はすれど丁寧にしすぎるとよくない。少しのとっかかりで近づこうとする人や、逆に自分が馬相手にラリーしてしまい必要以上に警戒されることもあった。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...