創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: 9JWEP2bg2022/06/16

オンラインイベントの展示方法について。 近々はじめてオンラ...

オンラインイベントの展示方法について。

近々はじめてオンラインイベントに初サークル参加するのですが、展示方法をどうすればよいのかいまいちわからないため、質問させていただきます。

・ウェブ展示(数ページの漫画)
・ネップリ
・通販(書店委託している本です)
を行いたいのですが、自分なりに調べたところ、「全部のURLなどを記した案内をシブやベッターなどにアップし、そのURLを設定する」という方法がわかりました。

ネップリと通販はよいのですが、漫画は、その案内と併せてシブ(もしくはベッター)に全ページをアップしてよいのでしょうか?
そうすると、イベント開始前にアップすることになってしまうので、それってよいのだろうか…と悩んでいます。

初心者すぎて的はずれな質問かもしれませんが、この3つをオンイベで展示(?)されたことがある方のご意見や、こういった方法でやったなどの経験談を教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

なお、当方は、シブ・ツイッター・ポイピクをやっています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GQ1DdRjT 2022/06/16

漫画は事前に非公開で上げて開始時刻に公開にするとかどうですか?
あと案内は支部やべったーよりもプロフカードとかを使ってまとめてる人が多い気がする

ID: トピ主 2022/06/17

コメントありがとうございます。
そういえば非公開→公開ができましたね…!
すっかり失念していました。

プロフカードを使ったことがないのですが、そういう使い方もできるんですね。
調べてみます!

ID: tXIiMry8 2022/06/16

リットリンク便利ですよ。画像ボタンにしたらサムネ見やすいと思います

ID: トピ主 2022/06/17

リットリンクも使ったことがないのですが、いまちらっと調べたらいろんなデザインがあるんですね。オシャレ!
こちらも詳しく調べてみます。
ありがとうございました!

ID: ExlR7Gji 2022/06/16

今まで見てきた中だと、
展示先URLをリットリンクやプロフカード、ベッターなどに全てまとめて、自スペースに紐付けしている方が多い印象です。

漫画の場合は、開始時刻になったらポイピクやpixivを更新すればいいと思います。個人的にポイピクはスタンプにより反応が可視化されるのでおすすめです。もし私がトピ主さんだったら、漫画をポイピクで非公開投稿しておいて開始時刻になったら公開します。

間に合うのであれば今週末に開催される別ジャンルのwebオンリーを適当に訪問してみて、偵察してみるといいかもしれません。

ID: トピ主 2022/06/17

確かにポイピクに漫画アップもいいですね!
スタンプをもらえたらすごく嬉しいですし、アップするときに公開方法も設定できますし。

まだ間に合うので、週末に開催されるイベントをのぞいて勉強しようと思います。
ありがとうございました!

ID: Nc3nWyR0 2022/06/16

ピクスクですかね。
べったーでパスつけて投稿、お品書きにパス記載するのはどうですか?
これなら極端な話一週前にアップしても当日のお楽しみにできるし、開催直前にアップして〜とかの作業しなくて済みます。

ID: トピ主 2022/06/17

コメントありがとうございます。
ピクスクです!

なるほど、パスワード…!
新しい選択肢です。
初オンイベということであまり直前に作業をしたくないので検討してみます!

ID: ouCKkExf 2022/06/17

ピクスペに店舗を作り、「展示商品」を登録して、概要欄にリンクと説明文を貼ると、URLが複数あっても展示しやすいです。
漫画もピクスペで無料DL配布できるはず。
ピクスペ店舗は公開状態にしていてもURLを踏まないと店舗ページに行けないので事前にアップしていてもイベント開始までURLを知らない人から見ることはできないです。

ID: トピ主 2022/06/17

ピクスペ店舗ってそんなに便利に使えるんですね…!(勉強不足ですみません…)
手間も少なそうだしごちゃごちゃしなさそうでいいな、と思いました。
詳しく調べてみます!

ありがとうございました!

ID: トピ主 2022/06/17

トピ主です。
コメントしてくださった方々、ありがとうございました!
大変勉強になりました。
コメントを参考に詳しく調べて初オンイベに臨みたいと思います。

とくにしめたりはしないので、オンイベの展示・閲覧で、「こういう展示が見やすくてよかった」や「これはわかりづらかった…」などのご意見・経験談があれば、ぜひコメントをお寄せください。
私のようなオンイベ初心者に役立てば嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...