創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WhM7COaI2022/06/17

nmmnについて質問 最近自作のゲームを公開する個人サイト...

nmmnについて質問

最近自作のゲームを公開する個人サイトを始めました。
今度公開するゲームで実在の芸能人をモデルにした架空のキャラクターを登場させようと考えています。

もちろん本人をそのまま描いているわけではなく、
キャラ名は本人の芸名を少しもじったものにし、
見た目も髪型を変えたりメガネをかけさせるなど
本人とわかりづらくさせる工夫はしており(そもそも似てない)
ゲームの内容も暴力的・性的な描写の無い健全なものなのですが、
キャラの性格や口調、趣味はほぼ本人そのものなので、
もし本人や関係者に見つかった時にトラブルになってしまうのではないかと不安です。

果たしてこれはnmmnの範囲内なのか、
セーフかアウトかどちらなのでしょうか……

またそのサイトではそのキャラが登場するリレー小説的なコンテンツも設置していますがこれについてもアドバイスほしいです。

皆様のご回答頂けたら幸いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rQV2DTK1 2022/06/17

それナマモノ?
漫画に芸能人モデルにしたキャラいるみたいなもんじゃないですか?
個人サイトのゲーム自体フェイクかもしれんけど
せいぜいそのジャンルの鍵垢で晒されてオチられるくらいじゃないかな
複数ジャンルのナマモノアカウント持ってますけどしょっちゅうですよ
この漫画家推しモデルに描いてるとかこのBLどう見てもABだろとかネタにされてます
似てなきゃ相手にされない気もする

ID: トピ主 2022/06/17

回答ありがとうございます。
そうですか……鍵垢ならまだいいですけど公開垢とか匿名掲示板で晒されるのはキツいですね……

ID: RKzw9vYB 2022/06/17

そもそもそれはナマモノではなくない……?ただのパロディとかの次元にしか思えませんが

芸能人がモデルになったキャラクターが出てくる商業作品なんてこの世に山ほどありますし、それくらいでどうこう言われることは無いと思います
トピ主さんのケースでトラブルになってしまうのならば、今頃ムダツモ無き改革(有名な麻雀漫画です)や、蜂谷マコトの漫画なんかはトラブル通り越して訴訟モンだろ……

ID: トピ主 2022/06/18

コメントありがとうございます。

書くの忘れてましたけど実は設定が色々複雑で……
『架空の子供向け番組で実在の芸能人がキャラクターを演じている』という構図なんです
某N局で夕方6時にやってた番組みたいな……そういう妄想を創作として形にしているのですが

なかなか特殊なタイプなので……たぶん怒られたら止めると思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...