創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZRpt7Lg82018/03/13

盗作と参考の違いってなんなんでしょうか?

盗作と参考の違いってなんなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hJtSb5OG 2018/03/13

盗作は、構図やセリフ、キャラのポーズ、パーツの描き方などをそっくりそのまま真似ていること。
参考は、それらを踏まえたうえで、自分なりにアレンジなり個性を出して描くこと。

まー明確な基準は難しいですが、見比べた時にパクリに見られたらそれはパクリです。

ID: TVq3G5UD 2018/03/16

個人的には
盗作:見たものを思考停止でそのまま真似る
参考:見たものを踏み込んで「自分だったらここをこうする」と考えた上で真似る
の違いだと思っています。
参考は考えるのに対し、盗作は思考停止している状態です。

そもそも、ネット上でパクリや盗作とされる基準と、法的な盗作の基準は不一致だったりします。
著作権法では「著作物」は守りますが、「アイデア」は守る対象にはなっていません。

例えば、モナリザの絵を写真で取って複製を売ったり、Tシャツにプリントなどすれば
それは「著作物」を侵害しているので「著作権侵害」になります。
しかし、モナリザと同じポーズの別人の絵を描いた...続きを見る

ID: W5MBfkhD 2019/08/22

絵の上達の基本は真似だよ。ネットじゃ否定的な意見が多いけど、論理的に考えてそれは明らか。
絵の世界は女の割合が多いから意地の悪い世界が広がっていて(特にネットに置いては日本の女の陰湿さと底意地の悪さ利己性が強くでている)
まともな意見がなかなか広がらないけれど模倣は技術習得の上に置ける基本だよ。これまでの歴史がそれを証明しているよ。

ID: 0EYNJw4q 2019/12/18

なるほどです!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...