界隈のルールを守らない新参がいます。助言が欲しい 女性向け...
界隈のルールを守らない新参がいます。助言が欲しい
女性向け二次創作界隈で絵描きをしています
R18作品はリスイン制が主流で界隈のメンバーはほぼリスイン制にしています
ですが最近新参がR18作品をワンクッションだけで投稿していて、遠回しに注意をしたのですが聞き入れません
界隈には未成年も多く、新参の作品を見るかもしれないのにと周りは憤り、迷惑だと感じています
どうにかしてR18作品をワンクッションで投稿する事がダメなのかを説明して界隈のルールを守っていきたいのですが、私自身法律などに詳しくないため皆様から助言を頂けないでしょうか
みんなのコメント
新参さんもワンクッション入れることで対策してるし
それ以上を強制するのは無理。
出来るのは界隈先住民での村八分くらいでは。
リスインが主流ってのはローカルルールでしか無いから厳しいんじゃないかな
界隈に入るって明確に組織に属してる訳じゃないし…
残念ですがリスト管理せよというのはローカルルールですね
守らせる方法はありません
どうしてもというなら過去に界隈で起きたトラブル(あれば)を挙げて、こういう理由でリスト管理していますと根拠を示してお伝えするのがいいかと思います
煙たがられたり引かれたりする可能性もありますし、nmmnとかなら事情もまた異なるかと思いますので、自己責任でどうぞ
暗黙の了解というか、この界隈ではそういう雰囲気がありますので…
nmmnではないですが人の作品のキャラをお借りしている二次創作ですし、なるべく人の目に触れないようにする義務みたいなものがあると思っています
きょうび公式が二次創作を把握してないはずがないのにそう思うのは自由ですが、本当におめでたいなあと思います
ネットにあげた時点でリストだろうがなんだろうが流出の可能性もあるし、リスイン希望者が年齢を偽ってる可能性もありますよね?
人の目に触れさせないようにするならローカルから出さない、あるいは未成年者を弾きたいならオフ本だけにして身分証で年齢確認するしかないです
フィクションの二次ならワンクッションでマナー的には問題ないですし、二次創作自体、実は法にも反していないんですよ
村のルールを強要したければしてみればいいと思います
従ってくれそうならそれでよし、いなくなられるなら心配の種も...続きを見る
相手としては聞き入れる筋合いがそもそもないですね。
SNS上の利用規約違反があるならともかく、問題ないなら自由に投稿して良いと思いますよ。
憤っているとか迷惑に感じているとかは、そちら側の問題でしかないと思います。
Twitterです
相手があげているのはポイピクです
R18のカテゴリとはいえワンクッションで見られてしまうので、未成年が簡単に見る事が出来てしまう為無意味です
どのSNSでも未成年は簡単にエロ画像見られますよ。
ちゃんとR18画像のカテゴリに入れているなら問題ないですね。
R18作品を簡単に閲覧できるのは、サイト上の仕様の問題であって、一個人の責任ではないと思います。
周りが憤ってるって話ならもう数の暴力でその人達総出でDMしたらいいんじゃないでしょうか
「それはちょっと……」「人をコントロールしようなんて……」って人が出るかもしれないけど
その人は元々ポイピクユーザーで、ポイピクのルールを守っているだけでは。
ツイはあくまで更新の宣伝用でしかないならツイ界隈の人に合わせるという考えがそもそもないかもしれません。
それか遠回しすぎて伝わらなかったとか。
ポイピクにはポイピクがツイ化した事を良く思ってない人もいますから、遠回しでわかってもらえると思わないほうがいいかもです。
他の方も言ってますが、ワンクッションという対策をその方がしている以上、それが無意味とトピ主さんが思うとしても法律的には問題ありませんよ。あくまでもその界隈のローカルルールで強制力はないので。
どうしてもその方を許容できないのであれば、他の方の協力を仰いで追い出す方向にいくしかないのでは。その方はせっかく新しく入られた界隈で気の毒ですが…。
うちの界隈もリスイン制が主流だったけど、結局未成年が紛れているのがバレて揉めたよ。リスインでもワンクッションでも、工作するような未成年が簡単に閲覧してくるのには変わりない。
程度の差はあれど、自己責任でその方法を選んでいるならお互いスルーするのが一番いいと思ってしまいます。
法律とかで問題がないのはわかりましたので、新参さんにワンクッションは危険、リスインの方が安全という事がわかっていただけるような文言があればお願いしたいです!
危険・安全というのはトピ主さんの主観でしかないでしょう。
他の場所では許されていることなのに、違反だから悪いことだからと上から言われても、従う気にはならないと思います。
そうして欲しいのはあくまでも界隈の都合、このジャンルで活動する間だけでも周りに合わせて欲しい、ジャンル・原作に対するリスペクトがあるなら、二次創作する者の配慮として、恥ずかしくないようにマナーを守って欲しいとお願いするしかないですよ。
言うことを聞かせる魔法の言葉はないです。人間同士の遣り取りなのだから、相手の気持ちを考えれば分かると思いますけど。
なんでワンクッションは危険、リスインの方が安全と思うの?
トピ主もこの理由がわかってないからコピペできる文言を求めてるんだよね?
なんで理由も分からないのにその人を悪者にするの?何が悪いの?
1ZbwERoVさんに同意
トピ主も理由がわからずに「界隈の風潮」っていう理由でしたがっているだけで、その風潮を新参にも強要している。
頭も悪く、害悪な界隈だね。
リスインにしたところでガバ判定で誰でもリストに入れてたり年齢詐称されたらパス制とそう変わらないからどっちが安全とかはないと思うけどな……
年齢誤魔化して垢作ってる人もいないとは限らないのに、どうしてトピ主はそこまでリスインは絶対に安全だと思ってるのだろう……。
ほかにも、支部にアップしたらリスインとか関係なくなりますよね。
むしろ機械での年齢確認じゃなくて個々人の判断で許可出す方が何かあった時の罪悪感重そうだが…見ようと思う奴は普通に詐称するしね
私にもどうしてワンクッションだけではダメなのか分かりません。
法律を持ち出すと負けるのでどうしても嫌ならもっと卑劣な方法で追い出すしかないのでは。
>>周りは憤り、迷惑だと感じています
これ本当に周りは憤ってるの?迷惑だって言ってるの?
まさか「私が迷惑だと思ってるからきっと周りも思っているはず!代弁者になってこのジャンルを守らなきゃ!」とか突っ走ってるんじゃないよね?そこまで低脳じゃないよね?
トピ主さんが「ワンクッションは危険、リスインの方が安全」と思う根拠を、そのまま濁さず伝えればいいと思いますよ。絶対の根拠があるから安全と言ってるんですよね?
どうしても18歳未満に閲覧させたくないならpixivでR-18投稿した方がどう考えても安全では?と思ってしまいます。
pixivがゴタゴタでいろいろ心情的な問題があるのはわかりますが、
他の方がおっしゃっているようにリスインもワンクッションも変わらないでしょう。
リスインは創作者さまにお声がけする手間があり、自分もそれが面倒でリスインお願いしたことがないので
ある程度はじく効果はあるかもですが、正義感と行動が釣り合っていないように思います。
言葉が強くてごめんなさい。でも、きちんと年齢制限あるサイトで投稿するのが一番マナー守ってると思います。
なぜワンクッションではダメなのか→未成年の目につく可能性があるので、誤タップなので子供が誤って見てしまう可能性もある、という未成年を守るためと、
界隈のイメージが悪くなって欲しくないからです
ポイピクってyes/no出ますよね?それで誤タップってありえます?というか誤タップの責任を掲載者が取るんですか…?
そんなこといったらとらのあなに18禁本おろしててそれのサンプルも誤タップで未成年見られるからツイに載せるのはアウト!とかなってきません?
多分遠回しでは伝わらなかったんじゃないでしょうか。新参ということできっと界隈の雰囲気も分からかったという場合もあるかも知れません。
自分は界隈の暗黙のルールが〜の理由で他人の活動の仕方を強制はしたくはないのですが、
私自身、界隈の雰囲気を気にするタチなので気にしていても分からないことがあったりで後で恥をかいた⋯ということもあったりしますので、
他の方も仰る通り直接ご本人様にDMでちゃんと伝えてみるのは如何でしょう? 界隈のマナーを守ろうという意識があるタイプの方でしたらもしかしたら案外聞き入れてくれるかも?
わかりました!ありがとうございます、とりあえずはマロで注意してみようかと思います
それでもダメそうなら関わらないようにミュートなりブロックなりして諦めます
トピ主、自分は間違っていないと思っているようだけど、自信を持って合っていると思うのなら、名を名乗って正々堂々と伝えるべきです。何故マロなの?相手からしたら焼きマロか毒マロでしかないかもよ。間違ってないと思ってるんでしょ。名を名乗って堂々と話し合うべき。名乗れない程度の話なら放っておくべきかと。トピ主の言っているのは単なるローカルルールなので!
これ思った。マロで身元隠してる時点で小狡さが染み出てますよね。通常ツイートにがっつりと恥部が出てる作品あげてる相手ではなくポイピクってことはyes/no出ますよね。というかリスイン制にしたらその苦手な人フォロワー増えちゃうけどいいんだろうか。トピ主さん確実にこの人が気に入らない感じなのに。
これが歪んだ正義感だよね。関わらずにブロックして差し上げてくれ相手が可哀想だ。
ワンクッションをしているのにリスイン絶対というならじゃあR18をそもそも描くなよって話になりません?
>人の作品のキャラをお借りしている二次創作ですし、なるべく人の目に触れないようにする義務
というのなら尚更
ポイピクでワンクッション置いてる相手の何がいけないのか今んとこ全然伝わらないんだが。
村八分のやり方を教えてというトピックにしか読めん。
初めから自分と合わない新規だと思ったんなら、初手ミュートでも先行ブロックでもやったらええやん。相手に匿名でマロ送るとかキツいわ。
トピ主はコメ主達からのポイピクより、リスインの安全性が上という納得出来る説明を出来ていないしリスインでも詐称されたら同じでは?という質問にも答えれてないよね。
ここの第三者の他人が納得して理解し同意出来る言葉を提示出来ていないのならそれは新規さんにマロを送っても毒マロにしかならないよ。
界隈のイメージ悪くなって欲しくないと言うけれど新規さんが「あそこの界隈ワンクッション入れててもリスインじゃなきゃ駄目だローカルルールに従わないと村八分にするって追い出されたよ」って言ってしまったらそれだけで界隈のイメージ最悪だと思うよ。陰湿な人たちが多い界隈なんだなってイメージが付くよ。
一旦冷静になって...続きを見る
そんな事分かってるならこんなトピ立てないし毒マロしようとしないよ
自分たちが絶対に正義で清らかで間違ってないと信じてるから他人を攻撃出来るんだし、こんなトピ立ててる人に正論なんか通じないよ
EOJMUyZ4 さん>
それもそうですね…質問ではなく同意のコメントが一つでもあれば後押しとして攻撃を正当化するためのトピだったのかな
ev150QAsさんの素晴らしい意見は残念ながら全く通じないのがね悲しいね
まさか自分が叩かれるとは思ってなかったみたいだし認知の歪みと暴走って怖いよね
金払ってもいいからトピ主のジャンル教えて欲しい
近寄らないしトピ主と仲間たちブロックする
ワンクッションしてるだけでも良心的じゃないの?こういう正義感拗らせた委員長タイプが一番界隈の印象下げてんだよな
マロは送らずにブロックしようと思います
正直ここまで肯定の意見がないのは少し笑ってしまいました
Twitterではフォロワーさんが優しかったし間違ってない正しいと言われていたのでその認識のままトピ立てしました
逆に叩かれて良かったとも思います
沢山の回答ありがとうございました
法律に詳しくないのに教えてくれと言いながら皆に諭されたら全く聞かずに自分の主張通そうとしてたしね。最初から結論決まってる質問は今度からやめな
周りが優しくて間違ってないと言ってくれる?それ本心だとしたら界隈丸ごと腐ってるし次のジャンルで新しいオトモダチ作れたら浮くよ