創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KjwWsVyf2022/06/18

自分はnmmnを扱う二次創作をTwitterの鍵垢でただつらつら...

自分はnmmnを扱う二次創作をTwitterの鍵垢でただつらつらの垂れ流してるだけの人です。投稿は支部プラベ等
そこで質問なのですが所謂活動垢はやはり作者の自我を流さない方がよろしいのでしょうか。
カプが好き作品が好き で自分をフォローしてくれてる方が沢山いて凄く嬉しいのですが稀に作品を衝動で消しそうになったり垢消しまたは辞めたいといったいわゆるネガツイを本当に稀にしてしまいそうになります。

確かにマシュマロや質問箱などに貴方の作品が大好きです!!など言われたいといった欲もありますが私欲だけで自我を垂れ流すのは流石に良くないとも自負しております。

やはり自我垢を作ってそちらでツイートした方がいいのでしょうか。それともツイートして数時間後に消すなどでもいいのでしょうか。

同じ書き手さんや読み手さん良ければご意見くれると嬉しい限りです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: b8RDBY1t 2022/06/18

自我気にする度は人によるのでしたいようにしなとしか言いようがない
ネガツイは少ないほどいいのはそう

ID: qLWOi4dZ 2022/06/18

よっぽど毎日鬱々してない限り自我があっても気になりません。ヨシヨシ待ちみたいなのはたまにでも微妙。
自分のアカウントでも日常の雑談のような呟きしてますし適宜消すこともあります

ID: PmctGsQ4 2022/06/18

hnnmジャンルにいます。
鍵垢は繋がるのが難しい分、離れるのも結構勇気いるなって人が多いです。
なのでネガティブな自我を多く出している人はブロックされないリムられないけどミュートされてて誰も反応してくれない、みたいな状況に追い込まれてどんどん病んでいくのを定期的に見かけます。
自我出すにしてもポジティブなことしか言わないように意識してる人も多いので、まあ、自我を出すにしても自分のTLにいる人たちと同じテンションぐらいまでのことしか話さない方がいいと思います。

ID: 08C3lcOH 2022/06/18

愚痴垢わけるのダルい場合はトスツイ使うとか、長くなるならプライベッター使うといいかもよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きか下手くそになることってありますか? 字書きです。 遅筆&長編ばかり書くので作品の完成の間隔が長いで...

自分もそこそこ描けるけど、自ジャンルで上手い人を見るとうっ、ってなる人いますか? うっ、には色々含まれてて、上手...

GIFアニメ画像テストです。投稿テストなので消さないでください!※画像アップロードはGIFデータも可能になっていますので

界隈の主流解釈から距離を取ってる孤高のシリアス神字書き(支部専)がXを始めたと思ったら公式のみフォローの壁打ち運用...

公式画像無断転載する相互やフォロワーさんにどのように対応しますか? 今の界隈が上記の意識が低いのか、公式画像のス...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...