創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: iAfaXh982022/06/18

絵馬になったら全てが上手くいくのに…と思うのですが、実際に絵馬の...

絵馬になったら全てが上手くいくのに…と思うのですが、実際に絵馬の人は上手くいっていますか?
いつもは自分が描けるものを描こう!と前向きに創作していますが、時折自己肯定感が下がってしまいます。
嫌なことがあったとか何か言われたわけではないのですが、前向きに保っていた絵への不安や無力感が溢れて、なんで私には描けないんだろう…と落ち込んでしまいます。
そんな時に、冒頭のようなことを必ず思うのですが実際はどうなんだろうと思いました。

一応、自分にも、絵を描くの楽しー!自分の絵大好き!と思う時期はあるのですが、それが空元気だったのかと思うくらい落ち込む時は落ち込みます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oveqR3U5 2022/06/18

とある有名なアニメーターさんが他の人が描けるものは自分も描けると思っていると仰ってました。

ここで万フォロワー絵描ですと言っている人でも他のことで悩んでいるので、上手くなっても悩みは尽きないんだなと感じます

ID: トピ主 2022/06/18

どの世界でも上手い人は上手い人で悩みがあるんでしょうが、一般的に上手い!という括りに入ってたら創作活動において大抵のことは上手くいくんじゃないかなぁと思っています。

ID: sMLAq2y4 2022/06/18

絵馬になって年収が1000万越えました!

ID: トピ主 2022/06/18

お金持ちだったらこのずどーーんと沈んだ気分も気にならないくらい楽しく絵を描けるのかな〜〜
私より上手い人はたくさんいるけど私は私の絵が一番♪だってお金持ちだし♪……………?

ID: トピ主 2022/06/18

ごめん、絵馬になったらお金持ちになれるんだね
絵馬じゃないとだめなんだ……………………

ID: eJ0Wlabr 2022/06/18

絵の練習をしていくうちに万フォロワーになった絵描きです。実感としてはフォロワーが1000人だった頃から変わりないし評価もその時の運次第で拡散されるかされないかなのであまり気にならなくなりました。

ただ絵が上手かったり漫画が上手かったり、それらが極端に上手い人を見ると自分も同じくらい上手くなれたらなーと自己肯定感が下がることがあります。その人によって得意不得意や絵柄のウケの違いなどもあるので自身の作風の個性を大事にしようとは意識していますがそれでも病むことはあります

ID: トピ主 2022/06/19

絵の練習…練習していたら万フォロワーはものすごく絵馬だとお察しします…。
それでも自分より技術が上に感じるものを見ると自己肯定感が下がるとのことで、やはり上手い人はさらに上の悩みがあるんですね。
でも、大体のことは満たされませんか?
反応も感想ももらえる、自分の描きたいと思ったものが描ける、界隈でも上の方、マイナーカプでも画力で皆んなに認識させることができる…
これは私の欲ですが、ある程度は満たせるんだろうと思います。

ID: eJ0Wlabr 2022/06/19

返信ありがとうございます。
そう言われたら最初は満たされていたかもしれません…が、人間は貪欲なもので次はこれだけの評価が欲しい、あの人と同じくらいのフォロワー数を得たいと目標が高くなりすぎて自滅します、結局永久的に満たされることはないのではないでしょうか。あと持続して評価が得られる絵やネタを考えるのは非常に疲れます、本当に絵はコスパが悪いですね

それはそうとしてトピ主さんの客観的な分析力や文章力に惹かれます、素敵な作品を作られてるのではないでしょうか。応援しております。

ID: XnOl43bW 2022/06/18

いくら上手くなっても上はいます。
上には上がいる、自分の実力の浅さに落ち込むことは一生無くならないと思ってます。

ただ自分が描きたいものをある程度自分の好きな絵、好きな表現で、周りの人より上手く漫画にできたりするのは純粋に楽しいです。そうやって好きなように描いたものを多くの人から評価されるようになります。頂点に立つみたいな目標があれば別ですが、それなりに自給自足して美味いものが食べられて人からも褒められる状態になるのでその満足度はあります。

ID: トピ主 2022/06/19

希望の持てる回答ありがとうございます。
後半に書いてくださったものが私の求める上手くいくことです。

ID: uFfnxCkj 2022/06/19

下手な時から努力して大手になりました。
全てが上手くいくような全能感はありませんが、下手な頃よりも精神的に落ち着いて活動できてます。

私は絵馬になった事実よりも、多数の人から認められた実感の方が、自己肯定感を上げてくれてる気がしてます。
下手な頃って上を見るしかないから落ち込むし、評価されない事実が苦しいし、自分が絵を描く時間より短い時間で、上手い人がどんどん上手い絵を完成させるのがつらいし、ムカつくし、嫉妬するし、こんなこともう辞めたい!って、嫌になる時間がすごく多いと思うんです。

でも上達すると、色んな人から認められます。
自分で自分を否定する行為の間に、他人から評価され...続きを見る

ID: loXzxDKL 2022/06/19

定番ジャンル3年でフォロワー2万人、そのあと旬ジャンル描いて今フォロワー5万人いて(アカウント変えずに使ってます)、大手のほうとは思いますが自分よりも人気の人に嫉妬して辛いです
もちろんそれなりに描けるので自分の作品に対する満足感はありますが…
普通にもっと上って沢山いるので嫉妬も止まらないしもっと早く上手く描きたい。
フォロワー30万人くらいの絵師になればまた変わるのかな…でもオリジナル描きたくないしな。

ID: loXzxDKL 2022/06/19

書き忘れましたが旬は半年で3万人くらいフォロワー増えました

ID: yxOkmqUX 2022/06/19

万フォロワ絵描きです。どこ行っても名義変えても同人誌出せば売れるみたいな状態ですが別に自己肯定感上がった感じしません
絵を描くことが楽しいと思える日の方が稀で、あとは描きたくないけど自分にはこれしかないから…って感じです
最近は上げたイラストや漫画への反応が増えすぎて若い人?に変な絡み方をされたり逆カプのタグをつけられたり面倒なことばかりで悩みは尽きません

良いことは絵を描けばお金がもらえるのである程度自由があってまあなんでもできるところ
実家が余裕なくて大学行けてないのでもう少し落ち着いたら自分のお金で通いたいなという夢持ってなんとか生きてます。絵はある程度描けるようになってしま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...