ID: 7sFbZGmT2022/06/19
小説を書いている最中に、投稿先(pixiv)でもしも自分と同じC...
小説を書いている最中に、投稿先(pixiv)でもしも自分と同じCPで同じシチュエーションの小説を見かけたとしたら、どうしたらよいでしょうか?
例えばA×BのCPで夏祭りデートを設定した話を書いているとき、自分以外の人がABが夏祭りに行く話を書いていたら……。
もちろんどの屋台を回って…とか、どんなハプニングが起きて…みたいなデートの内容は違いますが、同じ夏祭りの設定だと、その人の小説をパクって私が話を書いた…みたいに思われないでしょうか?
途中まで書き進めていたのですが、ボツにした方が良いでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: トピ主
2022/06/19
夏祭り設定というのは、身バレ防止の為、あくまでカモフラージュです。
実際はそれとは異なるシチュエーションで書いております。ご了承ください。
ID: dguwzJxi
2022/06/19
気にせず書きましょう!
本来のトピ主さんの設定にもよりますがよくあるネタなら自分なら「n番煎じですが…」とキャプションに一言書いて投稿しちゃいます
ID: tHFfRSEO
2022/06/19
支部では、バレンタインデーやクリスマスイベントなどかぶりまくりですから「ありがち」などと解説せず、書き切ってどんどん載せていきましょう!
ID: fvP1C3dU
2022/06/19
ありましたね~自分の場合は(フェイク有)ケモノパロ作ってる途中に大手さんが獣(しかも同じ獣)作品投稿してましたが、読んでないのでこれは仕方がないと踏み切りました。特に誰からも批判マロやコメを貰うことがなかったので内容カブってなかったみたいです。
ID: lKqZbpg5
2022/06/19
推しカプはなんぼあってもええんやで!!
「夏祭りデートに行く推しカプ」は言うなら「お題」なんよ。気にせんでええよ。
1ページ目(1ページ中)