創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1xtz0q9F2022/06/19

差し入れに関するアレルギーについてアナウンスするかどうか迷ってい...

差し入れに関するアレルギーについてアナウンスするかどうか迷っています。
無交流壁打ちにも関わらず、前回のオフイベで結構差し入れを貰ってしまいましたが、ほとんどのものが私にとってアレルゲンで仕方なく破棄しました。
次回のイベントでも多分差し入れを渡されると思うんだけど、アレルギーについてアナウンスするかどうか迷ってます。
というのも次回のイベント以降、オフイベ参加予定がありません。最後の一回でアナウンスしたところで意味あるのか?という気もしています。
アレルゲン貰うより手紙もらった方が嬉しいけど、アナウンスしたところで手紙もらえるとは限らないし、アナウンスすることで前回のイベントでアレルゲン渡してきた人が気を悪くするなら、私が黙って笑顔で受け取ってこっそり廃棄する分には誰も不幸にならず済むんじゃとも思っています。
ちなみにアレルギーについてはかなり複雑かつ項目が多く、万人受けするものも食べられないし使えません。
例えばホットアイマスクは万人受けする差し入れとしてあげられがちですが、私が使うと瞼が腫れて目が開かなくなります。
アナウンスすることで「だったら何が平気ですか!?」とか聞かれても、治療中なので自分でも全容を把握しておらず答えづらいです。
みなさんだったらこの場合、アナウンスしますか?または渡す側だった場合、アナウンスして欲しいですか?
もしアナウンスする場合、当たり障りのないアナウンスの仕方についてもご教示いただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RrgQXSvt 2022/06/19

私だったらアレルギーが多く食べられる食品、使えるものに制限が多く自分でも把握出来てないから、お気持ちは本当にありがたいが差し入れは遠慮してほしいって言うし言ってほしい
好意で渡したもののせいで心苦しくさせてたら本末転倒だし……

ID: lIBUL90s 2022/06/19

渡す側からすると言ってほしい~~~
どんなに複雑でも、推し作家に廃棄する手間をとらせたくないので

ID: VUqrGnvz 2022/06/19

自分がトピ主さんの立場の場合、以降もアナウンスなしで廃棄

送る側の場合、アナウンスしないでほしい。トピ主さんでも把握できてないのならもし何かあっても責任は取れないから。知らないところで捨てられる分には全く気にならないし、もし捨てるとしても罪悪感は抱かないでいてほしい。

アナウンスする場合
「私事で非常に恐縮なのですが、もし差し入れくださる方いらっしゃるなら当方アレルギー持ちですのでご配慮頂けると助かります。アレルギー内容は『〜〜〜』です。前回頂いたものは家族(友達など)が美味しく頂戴しております。」
廃棄していても絶対に正直に言わないこと。これは吐いてもいい嘘です。神さまも許し...続きを見る

ID: amLpOKMi 2022/06/19

わたしならアレルギーの話しはしないかな、前回差し入れてくれた人もいるわけなので
詳しくは語らず、諸事情により今回差し入れは遠慮すること、気持ちだけいただくこと、をアナウンスして、それでも何か貰ってしまったら黙って廃棄するかな…
イベント楽しめますように!

ID: gbmsVue5 2022/06/19

「ご迷惑でなければ差し入れしたいのですが…」みたいな自演マロを送ってそれに回答するとかどうかな
マロ置いてるかわかんないけど

ID: UWvD4Yq1 2022/06/19

自分がトピ主の立場なら差し入れ自体不要のアナウンスをするかな。
差し入れを廃棄するのも心苦しいし……。

ID: B0CuHhXR 2022/06/19

自分ならわざわざ発信はしません。

ID: ZrSb4d0H 2022/06/19

アレルギーの内容を細かく言うことでわざとアレルギーの食品をあげる人もいるそうなのであんまり詳細には書かないほうがいいです。

ID: FUay69lA 2022/06/19

自分だったら前回のイベントから今回のイベントにかけての間でアレルギー反応が出た事にして、今回は差し入れ不要ですのアナウンスをするかな。このトピに書いてあるとおりアレルギーが多岐に渡る事が分かった事も一緒に説明しておく。

ID: mETo0sVq 2022/06/20

後から何かしらでわかった時申し訳ないからアナウンスしといて欲しい
自分がするなら「今回は諸事情で差し入れは一括でお断りさせてください」って言っちゃうかな。ツイートだと流れるので、お品書きやそのキャプションに書く
普通にイベ後に予定入ってて荷物増やせないとかそういう事情もあるかもしれないし、アレルギーとかそういうのは言わなくていいんじゃないかな

ID: トピ主 2022/06/20

まとめてですみません、トピ主です。
さまざまなご意見ありがとうございます。
言う派も言わない派も確かになと思いながら一通り読ませていただきました。
結論から言うと、今回は黙っておくことにしました。
というのも、以前いただいた差し入れは全て破棄しましたが、添えられた手紙は大事に残していました。
トピ投稿後改めてその手紙をチェックしていて、ふと嫌な予感がして記載してある名前で調べてみたら、送り主はジャンル内で顔の広そうな人でした…いわゆる村長的な感じです。
うっかり口滑らそうものなら大変なことになりそうなので、黙っておくことにします。
ジャンル移動の際はいつも名前も垢も変えてるので、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

X(旧Twitter)のフォロワーってどうやったら増えるん?

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...