創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3MnpuZd42020/08/25

一部のフォロワーさんとの交流に疲れました。 隠居用の新アカ...

一部のフォロワーさんとの交流に疲れました。
隠居用の新アカウント作成を考えています。

現在ある半生ジャンルで活動しており、そこではフォローする/されると必然的に相互フォローとなるのが通例です。
自カプ界隈の全員が知り合いという訳ではないものの、書き手については、直接交流がなくとも名前は聞いたことがあったり、フォロワーさんの知り合いだったりと、どこかで繋がりがある状態です。
人口の少なさゆえか、書き手と読み手の垣根はほとんどなく、読み専の方についても、長年この界隈にいらっしゃる方は読み専として存在を確立されています。

小さな界隈なので、これまでは波風が立たないように、苦手な方はブロックではなくミュートで対応してきました。
しかし、攻撃的な方、蓋を開けてみれば総受け思考だった方(私は一棒一穴主義です)、応援スタンスが著しく異なる方と相互フォローだということが、このところ非常に息苦しく感じます。
もともと広く交流するつもりではなかったので、現アカウントは削除し、書き手・読み専関係なく本当に気の合う数人の方とのみ繋がる新アカウントの作成を考えています。

そうした場合、元相互フォローだったけれど新アカウントではフォローしない方からの心象はよくないだろうと思います。
自分の快適さのために切り捨てるのですから、悪印象を持たれても当然のことなのですが、外部投稿サイトやウェブイベントのやり取りの中でいざこざが起きたら…と考えると、最後の一歩が踏み出せません。

似たような経験のある方がいらっしゃいましたら背中を押してほしいです。
また、もっと賢い立ち回り方などありましたらご助言頂けると嬉しいです。
長々と失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3JfPlzsL 2020/08/25

人間関係が原因ではないですが、同じジャンルでアカウント移動をしたことがあります。
元相互の方の心象は悪いだろうなと思っていましたが、案の定もう全然RTもいいねもされなくなくなった方もいれば、またフォロー継続してくださった方(こちらからはフォロバしませんが…)など、全員に悪印象を持たれるわけではなさそうでした。でも切れた関係って相互だからという理由だけの義理の関係だったということだと思うので、終わったことにして、今後は気にするほどのことではないと思います。
今まであった義理のいいねや頒布数には多少影響するかもしれませんが、悪口とかはこちらから言っていなければ向こうからも特に言われることはない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一番最初にハマったカプがあまりにもマイナーで、それ以降、ハマりそうな作品を見るととりあえず支部で作品数を確認してか...

今の腐女子アカウントの隠れ具合ってどれぐらいの感覚なんでしょうか? 私は古いオタクなので①公式へのお触り(フォロ...

資料を見ないと何も描けないのが悩みです。 何もしていないただの正面立ちや斜め、横アングルは大丈夫なのですが、例え...

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...

貴方にとって一番ストレスになる作業はなんですか? 私は写植と本文以外の場所(表紙のグレー、目次、奥付の編集)...

Wacom Intuos Sを使っています。 最近ドライバをダウンロードしなおしたのですが、タブレットの部分に触...

二次創作していて毒マロを送られてこないタイプって結局どんな人?どんなアカウントですか? 毒マロ貰っても無視してれば...

便乗トピですみません。先日ROMに好かれる創作者はどんな創作者かというトピがあったのですが、逆にROMに嫌われる創...