どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《14》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《14》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは6月20日20:30に立てたので、翌7月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/23683

みんなのコメント
ぼーっとする時間がないと生きていけない。
ここ見てると、隙間時間や単純作業中も有効に活用して仕事や家事は工夫してちゃっちゃと片付けて睡眠も削って…という書き込みをよく見るけど同じ人間とは思えない。バイタリティーが限界突破しとるんよ……多分そういう人は普段から何事も精力的にバリバリこなして生きてるんだろうな。
スラスラ書けるタイプでもないから、一つの話をあーでもないこーでもないと永遠にこねくり回してる。要領も悪いのかもしれない。
うまくなりたいけどバリバリはやれない。趣味だし自分のペースでやればいいとは思うけど、やっぱりもだと書きたいしうまくなりたい。
思うペースで作品上げれてないことからリベンジ夜更かしするようになってしまって元の生活リズムに戻せなくてつらい
投稿まで漕ぎ着けなくても作品の進捗、インプット、体力作りとスキマ時間なるだけ使って無駄な時間が生まれないようにしてるし、その日やったこと全部書き出せば今日一日なんもせずに終わっちゃったなんてことはないはずなんだけど、「投稿」しないとなんもしてないなって焦ってしまうのが良くなさすぎる
平日は帰宅直後は眠すぎて仮眠取らざるをえなくて変な時間に起きてまた夜更かし、そして休日の貴重な時間を睡眠負債の返済に使ってしまいやっちまった感でまた夜更かし……ちゃんと寝た方がパフォーマンスも上がるのに...続きを見る
多分爆死だなぁこれ
でもめちゃくちゃ頑張って作ったやつって評価されなくても好きでいられるな
次行こ次
暇さえあればここや5やツイを覗いてだらだら時間を消費してしまう
スマホを時間泥棒と呼ぶことにした
スマホはなんにも悪くない 悪いのは私の意志の弱さなんだけど
だらけてる暇があったら書くか読むか映画観ような!
この作品でABの良さに気がつきました!って軽々しく呟く人いるけど
あっ、私の作品はそうじゃなかったんですね...。ほぼ初期から沢山作品作ってたんだけどな...って思っちゃって悲しい
褒められてる作品が良かったりすると尚更私いらないんじゃ...って負のループに陥ってしまう
いるいる。こういうABがみたかった!とか
私の作品が好きな人は、そういうこと思ってもオープンな場で言わない思慮深い人ばかりなんだろう、と思うことにしてる
言われてみてえ
また話したくない人がもくりにきた
こっちからそんなに好意を向けてない相手からぐいぐいこられると一気に冷める しかも話も盛り上がらないし
なんで来るの?
基本的には読んでもらえて、ありがとうございますな精神なんだ
でも、ブクマなしでスタンプを押していく人がいると、ブクマする程ではないけど良かったよ、なのかお疲れ様のスタンプなのか、独り言なのか、わからんよね
読み流していく人より、スタンプ押してくれる人の方が一手間かけてもらっているのに、可視化された気がして複雑な気持ちになることがある
いや、基本は読んでもらえるだけで嬉しいんだけどな
TLに表示されてないのか知らんけど自分の絵だけ一切無反応だとまじ逆におもろいな
は〜〜垢消したい
いつもとは違うジャンルで小説書いてみたくなって、それもシリアスのIF書いてみたんだけど閲覧数はあるのにいいねもブクマも0でガチ凹み中……内容とかじゃなくて、何か致命的な誤字脱字とか設定ミスやらかしたんじゃないかって不安になる
dom/subパロとかでシリアスな地の文に英単語が出てくるとルー語みたいに思えて笑ってしまう
頭の中でそこだけ流暢な英語が流れてくるんだよな…
海外フォロワー、気を遣って日本語でDMしてくれるのはいいんだけど「今日は自分の誕生日です」だけだの「○○(某有名海外アニメ)は知っていますか」だの、結局何が言いたいの?ってDMばっかよこすのやめてくれ…
「誕生日だからお祝い絵ほしい」とか「このキャラ描いて」とかハッキリ言え!!!丁重にお断りするけどな!!!
pixivでコメントくれたりよくブクマしてくれる人のブクマ欄をなにげに覗いてみた時、字馬や大手さんだらけだったら嬉しい。
逆に、その中に嫌いな相互がいたらあいつと一緒にするな!って軽くキレちゃう。
今のところ自分の作品気に入ってくれる人にあいつの作品好きな人ほとんどいないからいいけどさ。
好きなキャラの生理ネタマジで無理きついしきもい
元からあの人の描く二次創作クセがあって苦手だったけどもう二度と見ないわ……
好きな絵馬達がVにハマっててリツイで回ってくる度にV垢ミュートしてるけど、あの人達たくさんいすぎてミュート作業めんどい
前ほど同人楽しい楽しい!って感覚がなくなってきた。と言うよりTwitter交流前提での同人活動に興味が無くなったのかな。
二次創作読むのも好き、描くのも好き、だけど前みたいにRTしなきゃとか自分も描かなきゃとかいう変な意識なくなって、ちょうどいいバランスで同人もオタ活もリアルの生活も楽しめてる気がする。ほんとに同人は趣味って感じ。
前は全てを同人活動と交流に注いでて生活の中心にしてたけど、作品の伸びとかめんどくさい交流に頭を悩ませる意味がわからなくて私にとってはこれは何か違うんじゃないかって思ってたから、気にならなくなってよかった。創作もほんとに気が向いた時だけにしてる。とっても楽になった...続きを見る
横からごめんなさい。
自分かと思ってしまった。主さんが楽になられて、程よい距離感で創作されてることあっぱれです!私も見習いたい
シリーズ物を載せるとコメント欄が「続き待ってます!」 という言葉がずらりと並ぶ。
仕方ないとは思うんだ。読みたいという気持ちもありがたい。
でも一言でいい。あのセリフ好きです!みたいな感想もください。
萌えポイント詰め込んだのが伝わってないのかなと不安になるよ……
自分のこと絵馬だと勘違いしてる二次創作者がいるんだけど、ついにウケないのは絵が古いからと勘違いを重ね始めた。
その前に線の強弱0見せゴマ0の漫画技術のなさをどうにかしてくれ。
ROMって創作者のことを萌え製造機だと思ってる人が一定数いるよな
昔、オフ会で会ったり売り子も頼むくらい仲の良いROMがいたけど、そこまで仲良くなっても、相手にとって私は都合のいい萌え製造機だと思われてるなと分かって離れた
俺(ROMの男体化)×私の好きな攻めくんを描けと粘着された時は鳥肌が立った
嫉妬、自己顕示欲、数字への執着と、よくない沼のハマり方をしているなと思う
邪念しかねぇ……
初心に帰って推しカプ愛でたい
好きな字書きさんが別ジャンルの話をし始めたんだけど、まだ推しカプの話も書いてくれるけど、自分の中で推しカプに対する熱意と創作意欲が一気になくなった。他人が別ジャンルに興味持っただけで冷めるとかある??私の推しカプに対する気持ちはなんだったんだ??
本の感想来ねえ~~~
twitterではチラッと「泣いた」「すごかった」みたいな感想もらったけど本のときは長い感想欲しい~~~
お返事という形でさりげなくリマインドもしたいから誰か感想くれ~~~
原稿まっただなかの中に引越しぶち込んだせいで今すごいバタバタだ
完全にスケジュール組んだ自分が悪いんだけど
心身ともにそんなに疲れてないのが逆に怖い
ぜんぶ終わったあとぶっ倒れそう…これが原稿ハイってやつか
絵描きに「お品書き作って?」と言われた。
いや、私も字書きだしそんなに得意じゃないし、甘えられても困る。私はそんな親しくないと思ってるけど、即売会何回か出てるから頼られたのかな?
WEBイベント楽しかった〜本も続々と到着して読むぞ〜!ってまではよかったけど、いざ読んでみると良い本ばっかりで自分はもう書かなくてもよいのではモードに入ってしまった…
時間が経てばモードは脱すると思うから、とりあえず匿名で感想送ろう
創作を一切やらないROMは、どうやってこの掲示板にたどり着くんだろう
創作している人だったら、何か行き詰まったときにググったらここがヒットした、というのがほとんどなのかなぁと思うけど
ジャンル人気は落ち着き始め、
CPは王道ではない(なんなら逆の方が多い)
の中堅字書きなんだけど、
本を出してみようかなって言ったら大手絵師さんに、
500冊はいけるでしょ!と言われて、いやいやいやいや……ってなった
王道CPじゃなくて小説だし、そもそも通販のみ
そんなに無理ですよーって言っても何故かしつこい
なんでそんなにたくさん刷らせようとするのか分からん
あの人より下手な人はあの人が他の人を真似したり参考にしたりして描いてるなんて自分はされないから気付きもしないんだろうな
字書きだけど最近漫画を描き始めた。でも時間掛かり過ぎるー
仕事家事育児をして睡眠時間削ってやっと一日一ページ描けるかどうか。しかもコマ割り単調、絵は下手、背景描けない…。
小説だったら数行で書けるコマを構図から考え、下書きしてレイヤー何枚も重ねて見失って何で下書きに効果音入れちゃってんの!!となったり。タブメイト買ったのに全然活かせてない…。クイックアクセスとか設定すればいいのにやれてない。
デッサンとかドローイングとかもっと練習すべきなのに言い訳ばっかりしてやっていない自分が嫌になる。
あと小説書けてないから元々ない文章力が落ちないか不安になって中途半端に書き始めちゃったり。
ああ...続きを見る
「今は令和ですよ?」って言う人嫌い
令和に生まれたの?四歳?三歳?
それとも平成は価値観が受け付けなくて同人したことなかったの?って思う
してたくせに、四年前だって読み漁ってたくせによくいけしゃあしゃあと、と思う
皆平成生まれなんだから堂々としててほしいわ
原作で泣き虫とかなら分かるんだけど、そういう設定もない、ましてや器用な設定なのに料理が苦手でとかもまぁアリっちゃアリ。
だけど料理でダークマター生み出してしまってぴえんっていうのはまーーーーー解釈違い!
ほぼ左に置いてたまに右に置いてるけどなーんでこのキャラに限って右に置く人、このキャラを乙女化すんだ。三白眼なのにお目目おっきくしておまダレ状態だし。そもそもそんな女々しく泣かないし。器用だから料理も何もかも卒なくこなすタイプだし。ちくしょう!!泣くなら男泣きだよこのキャラは!!!女々しく!泣かない!!!
推しの江口見たいよ〜描き手書き手増えて〜
子育て世帯多い自ジャンルは字も絵も時間なくて無理よな…推しに似てる商業漫画探して代わりに読んでるけどこんな頭悪くないし性格も違うから全く江口昇華できない
自分が萌えればオッケーなハイパー江口作家になろう
nmmnにいた時とかまさしくそうだった。途中から本編感想ばっかになっちゃって、それはそれで楽しかったけど寂しかったなーと、この呟きを見て思い出した…
そうかこれは寂しいのか…感想や萌え語りを見るだけでも楽しいけどね。その熱は作品までいかないのか〜と
コメくれた人が今は潤ったジャンルにいることを願うよ。
「推しカプが卵焼きをつくる小説を書きたいので、卵焼きのレシピを教えて下さい!」
というトピがそのうち出てきそう
何でもかんでも創作に絡めればいいってもんじゃないと思う
ここの住民は、質問者も回答者も創作している人がほとんどだろうから、例えば「公務員の仕事と創作を、どう両立してますか?」的なトピは全然アリだと思う(cremu以外で質問できる・解決できる場所を探すのは難しそう)
でも、「公務員の話を書きたいから、公務員の仕事内容を教えて」的なトピ、ここで調べる必要なくない? というトピが多くなってる気がする
あと、SNS関連の悩みは、結局当事者じゃなきゃ詳細が分からないし解決でき...続きを見る
拡散された漫画に独りごとみたいなしょうもないリプや引用RTしてくる奴はブロックしてる 普通の感想なら嬉しいのになんで独り言をわざわざ送ってくるのか理解できないわ リプは制限できるようになったおかげで助かったけど、引用RTは事故みたいなもんだから防ぎようがないな
字書きフォロワーが新刊の本文サンプル出したあとに表紙絵をアップしてたんだけどそっちの方が伸びててモヤっとした。
絵描きに依頼した表紙絵だけど、それだけで作品完結してるわけじゃないだろって感じ。本文サンプル読めや。
一次創作で自キャラの性格や世界観合わせた妄想ツイした時に相互が自分のオリキャラで内容そっくりそのもまの漫画描いてきた事あってそれはすごい嫌だったなぁ〜
しかも私のツイートにいいねした翌日に投稿だったし、殴り書きみたいな感じだったからすごいモヤモヤした。
塗りは上手いのにびっくりするくらい表情が能面みたいな絵怖い。描いてて違和感無いんだろうかっていうくらい表情筋が4んでる。
一枚に一人しか描いてないならまだ違和感ないけど、複数人色んな性別や年齢のキャラが全員同じ顔だと怖い。
私の好きな漫画家も昔ハンコ絵って言われてたけど、それとは全然違う。
サイボーグというか…感情が宿ってなさそうというか…
萌え語りも考察もできない面白みのないアカウントですまない
言語化はしてるんだけど投稿すると自分の考えが違うものになってしまいそうという謎の理由で、かわいかった〜!よかった〜!最高〜!みたいな感想ツイート以外できなくなっちゃった 拗らせてる…
悪い人じゃないんだけど色んなことがちょっとずつずれてて、萌え語りもキャラ解釈も作品もことごとく合わないんだよな〜
私生活バタバタしてて一年ぶりくらいにジャンルに戻ってきたんだけど、びっくりするくらい人減ってる…
支部、特に小説なんかブクマ数激減
これ以前なら500とかいってるよね?って感じのが100いくいかずとか
1000ブクマとかバンバンされてた字書きさんの最近の100いってないとか
しかも作品消してる人も多くて…私のブクマ穴あきすごい
やっと落ち着いたからこれからバンバンやるぞって思ってたのにつらい…
やたらと声がデカい固定過激の大手がとうとヲチスレに晒されてヲチスレとTwitterで文通した挙句大手の信者がヲチスレに凸
ここが地獄か?
ツイッターはいつもより伸びてるのに、支部ほんとに伸びなくなったな。人いない。
感覚ではいつもの1/3。
うちのジャンル、あの件で支部辞めた人はほとんどいなかったんだけど、人いない。
フォロワーromばかりなのにな。
2ページ目とかにいってしまったなら時間帯変えて自分で追記みたいな形でコメして表示上げたって良いと思うよ。
ジャンルの記念日とかのために鍵を開けると、その度にフォローしてくる人がいる。何度も何度もフォローを外しているってことだよね……。またしばらくしたら「フォローしたくない」と思われるんだろうな。
鍵関係なく、これを繰り返す人がいていい加減名前を覚えてしまった。
気持ち悪いのでしまいにはブロックしたよ…
原作はまだ楽しんでるけど二次は書かなくなった/見なくなっていた前ジャンル
最近原作に動きがあって再燃したのでそのジャンルの推しカプ名で支部検索したら人が…いない……
イラストと漫画はそこそこ賑わってるんだけど小説投稿してるのは一人だけ
半年ぐらいその人の作品だけがずらーーーっと並んでる
何かあったのかすごく気になるけどずっと壁打ち故に聞ける人もいない
ひっさびさに前ジャンル推しカプ短編書いたけど、この感じだと支部に上げるのは躊躇われる……
支部の例の件で皆作品を下げてるだけならいいけど、何かトラブルがあったのだとしたら巻き込まれたくないし、残念ながらお蔵入りかな