創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2rZwYmsE2022/06/21

WEBオンリーの賞品でギフティは重いでしょうか? WEBオンリ...

WEBオンリーの賞品でギフティは重いでしょうか?
WEBオンリー内で「クイズに答えたら抽選で賞品プレゼント」という企画をやろうと思っています。
コロナ前のジャンルの先発オンリーではビンゴ大会やシールラリーなどでグッズが当たる企画があったからです。

WEBオンリーなので物を贈るよりギフティのクーポンの方がやりやすいかなと思ったのですが、リアルイベントの景品よりも金券感があり参加者に重いと思われるかな…と懸念があります。

ギフティはコーヒーショップなどで使える500~1500円ぐらいのクーポンで、当選者は3、4人を考えています。

皆さんはどう思われますか?やはり重いでしょうか?
また、WEBオンリーでこんな企画があったなど教えて頂けると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1YkwsHW7 2022/06/21

ギフティーとくに重くないと思いますよ!
自分が参加したWEBオンリーでは主催さんがサークル参加者に差し入れとして300円程度のギフティーを贈っていました。
あと企画では集合写真の撮影タイムを設けたり、お絵描きチャットで交流したりもありました。

ID: aWNFyKIx 2022/06/21

重いというか、懸賞目当ての第三者が群がりませんか?笑

懸賞アカ界隈は常に検索に張り付いていて、たかが100円のアマギフで魑魅魍魎のように寄ってきますよ。ただ集まるだけならまだしも、「オンリーを開かれるなんて凄いです!」「ABというものがあるんですね、はじめて知りました😆💕」みたいな擦り寄りがすごいのなんの。

クイズで当たる、抽選で当たるみたいなものに飛びつく連中なので、たとえ景品が自分の知らないもの、知らない世界の企画でも応募してくる面の厚い連中がゴロゴロいるのでお気をつけて。
(アニメのRT抽選企画で当選した原作者イラストにサイン入りの色紙とかでも「どうしよう、この子(イラスト...続きを見る

ID: 3fi2gb86 2022/07/09

WEBオンリー内でギフティを景品にした抽選企画の経験がある主催です。
郵送するとなると住所を聞かれるのが嫌で参加しない人がいるかもしれないと思い、WEB上で完結するオンラインギフトを景品にしました。

自分が実施した際は特に懸賞目当ての第三者が群がることはありませんでした。
イベント会場内からのみアクセスできる応募フォームにすればジャンル外の第三者を弾きやすくなると思います。

集合写真は定番になってきましたね。
会場内にジャンルのアイテムを散りばめた宝探しの企画は「他のWEBオンリーだとお目当てのサークルのみで終わっていたけど、探しながら他のサークルを巡ることができた」と好評で...続きを見る

ID: Bzcq80iV 2022/07/09

参加者全員強制・勝手に抽選される系の企画ではなく自分から申請というか参加の意思表明するタイプの企画ならギフティで全然問題ないかと!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...