文庫本の価格について。調べても理想の答えがなく、質問させてくださ...
文庫本の価格について。調べても理想の答えがなく、質問させてください。女性向けの二次創作の小説本です。
上中下三巻で作り、原価が上と中は約800円、中は1400円になります。
WEB再録だし低めに設定し、原価+100円くらいを考えてますが妥当でしょうか?千円、1500円の方がキリはいいですが。
また全巻セットで少し安くした方がいいでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします。
みんなのコメント
ありがとうございます
自分の感覚なのですが、そのページ数だと原価と同じ値付けをして三冊セット3000円という形でのみ頒布します。上げられても3200円くらいが限度ですかね
上中下が繋がった話ではなく単なるナンバリングで単品で読めるものでもやはり原価相当の値段が妥当だと思います。中のページ数なら1500~1700円までならいけるかもしれません
少々原価が高めに感じましたが、もしまだ入稿していないのであれば印刷所や装丁を検討し直すのも手です
少部数で安く作れる印刷所ならcremu内にもたくさんトピがあります
こちらこそアドバイスありがとうございます。
そうですね、再録だし原価でもいいかもしれません。
印刷所再検討も考えてみます。
閉めてたらスミマセン。
文庫だと主さまと同じくらいのページ数のものを、新書2段で1冊にしました。500ページ越えましたが、ほぼ原価(+手数料、梱包代)1600円で販売できました。
3巻に分けるのはこだわりがおありの上でとは思うのですが、せめて上下巻は難しいのでしょうか。配送料などの面も変わってきますし。
せっかくの長編、少しでもとっつきやすく手にとっていただけたら良いですね☺️
個人的に、文庫や新書でこのページ数ならコミックモールさんが一番安く思います。
そうですね、上下にすればよかったかもしれませんが、ちょっと難しいです。
今度作る時の参考にさせてください。
コミックモールさん、調べてみますね。
情報ありがとうございました!