大好きだった推しが一晩で嫌いになってしまった。 ※がっつりフェ...
大好きだった推しが一晩で嫌いになってしまった。
※がっつりフェイク入ってます
自ジャンルに来て3年程です、オンオフ楽しく活動し、推しを日々愛でていました。
しかし、昨夜突然、推しのキャラビジュに変更が有り、見た目が地雷過ぎて推しへの気持ちが一気に冷めてしまいました。
昨日の昼まであんなに大好きで楽しく推していたのに、原稿も下書きに入って頑張るぞ!となっていたのに、こんなに気持ちが急降下する事なんてあるんだ…と自分自身に驚いてます。
自分の描いた推しも見たくないので、ツイも支部もアカウント全部消してスッキリしたい。
ですが、自ジャンルで繋がった相互さんとこんな形で縁を切るのが寂しくて、アカ消しを悩んでいます。
推しの事が大好きな優しくてフレンドリーな方ばかりなので、推しの事が嫌いになったとは言えないし、体調不良で活動休止等嘘をついたら余計ややこしい事になりそうです。
こんなに極端な思考になっているのは、現在仕事が多忙で、心身共に疲れているせいかと思います。
なので、一旦冷静に…時間を置いて…と思ってはいるのですが…。
質問です。
・一時的?に推しが嫌いになって、そこからまた好きになれた方はいますか?
・公式が嫌いになってアカ消しする事になった場合、LINEで繋がってるレベルの友人には何と報告しますか?何も言わずに全部切りますか?
ちなみにキャラビジュの変更ですが(がっつりフェイク有り)
私がハマった推しの姿(黒髪細身)は実は偽りの姿で、真の姿(新ビジュ)は金髪マッチョだった…といった感じです。
みんなのコメント
好きが嫌いは簡単でも嫌いが好きってかなり難しいと思います。
多分気持ちがそうなってるならもう無理じゃないかなぁと。
いきなり切ったりするのではなく、とりあえずは下手に浮上しないで徐々にフェードアウトでいいんじゃないですか?
もし仲の良い方にどうしたのと聞かれたら、推しの改変にちょっとついていけなくて…って感じでいいんではないかと思います。
キャラが大きく変わったなら、気持ちが離れる要因としては大きいと思うので。
でも、その姿でも好きな人は好きなので、あまり否定はしないでやんわりと伝えるくらいがいいかな。
推しの中の人のやらかしで推しまで気持ち悪くなりました。半年くらいで気持ち悪さはなくなりましたが、二次創作できるまで回復しませんでした。(結局別ジャンルにハマりました)
アカウントは鍵をかけて放置したままです。アカ消しするとしても何も言わずに消えると思います。推しを通して会話する方はいても、推しなしで会話する仲の人はいなかったので。
公式のキャラ改変は駄目だなぁ
特に推しなら尚更無理
上でも書かれてますが嫌いを好きになるのは相当難しいと思います
例えば今回のキャラ変が誰かの夢オチとかならまだしも公式が本気でやってるならキャラが元に戻ることもないだろうし...
推しが個人的にどうしても受け入れられない行為をし、周りもそれを許容しているのが無理になって作品ごと嫌いになった事があります。
それが3年ぐらい前に起きて、今は嫌いってほどではないですが、その作品を積極的に見ようと思う気持ちは全くないです。苦手寄りの普通ぐらい…。
一度受けたショックって今後も引きずるから、そこからまた好きになるってかなり大変な事だし、私だったらもうジャンル移動します。
LINEで繋がるほど仲のいい友人はいませんでしたが、もし居たとしても何も言わずに消すと思います。
ジャンルが嫌いになったからと伝えるのは今楽しんでいる人に対する砂かけだなと思うので。
同じような経験あります…。
公式にやられるとショックですよね……。
私の場合、見た目たけじゃなくて性格まで苦手なタイプに変わっていたので、描きかけた原稿もログも全部削除してジャンルを去りました。
今は見かけたら、ああ元気そうで何よりと思えるくらいにはなりましたが、再燃することはなかったです。
自分の心に嘘はつきたくないので、仲のいいフォロワーさんには理由を濁して(リアルが忙しいから暫くお休みしますとか言って)これまでのお礼だけ告げて垢消ししました。
コメ主です。
皆さま相談に乗って頂きありがとうございました。
コメントを読み冷静になり、とりあえずアカウントは消さずに様子を見ています。
あれから数日経ち…新ビジュが発表された時は推しにも作品にも嫌悪感が有りましたが、冷静になるとやっぱりまだ作品が好きだな…という未練が大きくなってきました。
最近は、リア友数名に改変の愚痴を聞いてもらったり、拒絶する前に新ビジュの推しを自分の絵で描いてみようかな(解釈が馴染むような気がして)と絵を描いてみたり、作品から離れずにすむ道を自分なりに模索しています。
あと、ジャンルの友人にもオブラートに包んで解釈が合わない事を話したら実は友...続きを見る