原稿合宿について どこかの旅館に泊まりつつ同人仲間と原稿を進め...
原稿合宿について
どこかの旅館に泊まりつつ同人仲間と原稿を進めたりする原稿合宿というものを、コロナ前によく「やりたいね〜」など話していました。
それもコロナになってしまい叶わぬ夢となり…
原稿合宿に対する漠然としたイメージしかないのですが
・実際やってみた方、どんな感じでしたか?
・良いところ、問題なところなど
原稿合宿をやってみた方の思い出話などお聞かせ下さい!
コロナが落ち着いたら、また開催を検討してみたいとも思っています
みんなのコメント
コロナ禍でしたが行ってみました。とても仲のいい友人と二人だったのですがとても楽しかったです。
主にネームを二人で黙々とやり、時間を決めて相談しあってました。ご飯をやお風呂も入れてよかったです。ただ作業環境が特別いいわけではないので、ガッツリ原稿を書くのは家が一番だなと思いました。アイディア出しとかは人がいるとはかどりますね。
原稿しない、時間に余裕のあるレイヤーの子誘って作中のまじめキャラのコスしてもらってタイムキーパーしてもらうの、最高でした
「連れション」が好きな女児だった人には向いていると思います
自分はひとりで作業した方が向いてるな、と感じました
友人の家やホテルで原稿合宿をしていました。
違う環境で作業すると気分転換になりますし、コマ割りなど悩んでいる部分についても相談できて、とても良かったですよ。
疲れたら息抜きで宿泊場所の景色を楽しんだり、コンビニにアイスを買いに行くだけでも楽しかったです。
問題点があるとしたら、一緒に合宿をする方との原稿スタイルの違いかなと思います。(描いてる間だけは喋りたくない人、動画流したり雑談しながら描きたい人とか)
そのあたりは作業通話とかでも事前に雰囲気分かりそうなので、大丈夫かもしれませんが念のため。
はやく状況が落ち着いて、開催できると良いですね!
みなさま色々と原稿合宿の思い出やご意見ありがとうございます!
やはり仲のいい友達との合宿は楽しそうですね〜
キャラにコスしてもらってのタイムキーパーもナイスアイディアです!
原稿合宿楽しそうだけど、脱線したりおしゃべりがはずみすぎて結局原稿できなかった…(楽しければそれもまたよしとも思いますが)ということも多いのかと思ってましたが、みなさん真面目にやられているようですごいです
おそらく一緒にやるとしても作業通話のしたことのある相手や、会ったことのある相手だと思うのでお互いの作業の雰囲気は分かると思うのですが、開催する際はその辺は気にしながらやりたいと思います。
他にもまだ原稿...続きを見る
ラブホ女子会で4人で原稿しようってなったけど、iPad勢とはいえ、机はないし推し映像見て楽しんで終わったw
やるならちゃんとした原稿合宿会場じゃないとダメだったw
原稿合宿を何回か開催してますが、
・〆切が本気でヤバい時期にかぶらないようにする
・ずっと引きこもっていても苦じゃない居心地のいい宿泊先、特に広めの机とネット環境完備とでかい風呂
・お喋りしながらでも作業が進められるようにネームまで終わらせておく
この辺をいつも気をつけています。
めちゃくちゃ進むという訳ではないですが、お互いに監視し合えるので楽しくぼちぼち進みます!
ただ普通のお泊まりと違って旅行気分はほぼないので、その辺りの感じ方や金銭感覚の似たメンバーで行った方が楽しいかもしれません。
ちょっと違うんだけど、緊急時の連絡先と血液型、持病、本名他を書いたカードを両面厚紙で挟んで(マステとかで止めて)目隠ししたものを旅館の金庫に入れたり、レンタカーのアタッシュボックスに入れたり、そういうのは必要だよ
本名明かしてないツイッターの相互だけで出掛けて、そのうち1人が急逝したとき(本人の荷物は行方不明の状況)に「その子がどこの誰なのか分からない」「家族に訃報を伝えなきゃいけないのに連絡先がわからない」っての実際あった