鍵垢の相互個人アカをフォロバするか迷っています。 相互から...
鍵垢の相互個人アカをフォロバするか迷っています。
相互から個人アカ(日常アカウント)にフォローされました。
ただ、そちらは鍵垢で内容がさっぱりわかりません。
鍵でない相互の創作アカウントのほうは、作品UPしたり萌えを語ってたりごく普通のアカウントです。
そちらではたまにちょっとスランプだ、とか仕事きつい、とは言ってますがそれ以外は交流好きの方って感じです。(自分とはリプで交流すこし、という感じです)
日常のアカウント=プライベート、のようでそちらで話しましょうって意味でフォローされたのかと思っていますが、なにせ相手が鍵でフォロバをためらってしまいます。
前に別の方で鍵垢だと愚痴、相互下げ、メンタル病み、家庭の不満、みたいな方がいてそういうのだったら嫌だなと。
質問なのですが、このままスルーしていると相手は気分が悪いでしょうか?
また鍵垢で内容わからないままですがフォロバするほうが良いでしょうか?(今後の関係性とか考えて)
自分が自我ありの日常アカのようなものを持っていないので、
相手の心理が想像ができずどうしようなかと悩み中です。
みんなのコメント
その人から鍵垢でも仲良くしてください!みたいなことを言われてなければ別にしなくていい気がする
相互も鍵垢に常駐してるから鍵からトピ主さん追いたいだけかもしれないし
日常垢だという事でフォローした壁打ちですが激しく後悔しています
特定の相互への一言空リプとか病みツイ、悪口ばかりで口調も変で別人のようです
しかも鍵垢は鍵垢と繋がるという暗黙の了解付きでした、絶対に表垢で繋がるのはやめた方が良いです
私のような例もありますので面倒な交流を避けたいのであれば絶対におすすめしません
私も一人だけ鍵垢フォローして後悔してる人がいます。鍵垢なんで、好きに呟いていいのは前提ですがそれにしても酷すぎて…。仕事が男尊女卑ですごく辛い、創作の時間が取れている人はずるい、大手至上主義(鍵垢ご本人は互助会属性の方)で解釈が細かくて、創作生活充実してる人を憎んだりやっかんだり。でも承認欲求は人一倍強い感じで…。
プラベや住んでる地域、会社も垂れ流しで、ここ1年は交流してないですけど彼女がどんな人なのかもうお腹いっぱいなほど情報が流れ込んできます。私の様な例もありますので、鍵垢フォローはおすすめしません。