ID: 1cyHSa9l2022/06/26
固定だった方が被フォローを全て解除し名前を変えたあと、リバ本を出...
固定だった方が被フォローを全て解除し名前を変えたあと、リバ本を出していました。新規アカウントで運用しない理由はなんでしょうか?
イベントで既刊も並んでいたためその人だと知りました。
感想はDM推奨な方でしたのでDMで感想を送ったことがありました。そのため履歴から飛んだところ、twitterアカウントは以前のままで、名前を変更、アカウント名を名を変更、プロフィール欄をリバに変更していたようです。
固定なためショックだったのですが、なぜフォロー全解除名前変更垢名変更までして、アカウントはそのまま使うのでしょうか。
システム的に垢は古いほうがいい理由があるのでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: pls264QL
2022/06/26
その方の理由はわかりませんが古くから使ってるアカウントのほうがシャドウバンとかされにくいみたいです。
あと作ったのが新しいとジャンルでアカウントコロコロ変える人って思われるのが嫌とか…?
ID: kZcLSeQu
2022/06/26
単にTwitterの知識が薄い人だと思う
全解除してアカウントと名前変えたら別人になれると信じてる転生者結構居るよ
あとは別垢の作り方知らなかったり
とにかく迂闊で情弱な人
ID: トピ主
2022/06/26
そんなものなのですね
既刊は並べていたので別人になりたい願望はあるように思えないような…別垢の作り方知らない方、シャドウバン対策、このあたりかな
ID: トピ主
2022/06/26
ブロック継続用 なるほど、確かに面倒ですよね
これが理由ならフォロー解除じゃなくフォロワー全ブロックしてくれればよかったのにな ありがとうございます
1ページ目(1ページ中)