「私なんかが書かなくても…」と思うことはありますか? こんな話...
みんなのコメント
常々思ってますが、逆に「すごい話は誰かが書いてくれるから好きにやろう」と諦めがつくので好きに書くようにしてます
自カプに見向きもしない人々が大手の書いたすごい作品を見て自カプ好き〜!って反応しまくってた時はもう書かなくてもいーやって思いました
そう思うけど人の作品読んでキャラの台詞回しや反応の仕方など重箱の隅を突くような細けぇ解釈違いが気になって結局書きます。
現在進行形でトピ文の事を思って筆を置いてるところです
自分が描かなくても素敵な作品が流れてくるので満足してます
また描きたくなったら描けばいいやーって思ってます
今ちょうどそれ思ってる。
この凄い漫画があるから自分が描かなくてもいいじゃんって思ってネーム段階で手が止まってる。
技術的にも自分のなんかぜんぜんお呼びじゃないから、漫画描いた所でいったい誰が見てくれるんだろうって。
あまり思いません
すごい作品はすごいし好きだけど、私の作品はやっぱり(私にだけわかる程度のものかもしれないけど)独自のものだし、なにより私が好きな作品だからです
自分のために描いてるという気持ちが強いです
すごい作品はすごい作品で感動しますが自分が描かなくてもとは全く思わないですね。
「私が書かなくても…」って誰かに認めて欲しいからの気持ちからくると思うので二次創作に評価を求めすぎると疲れますよ。
書かなくても、というか支部とかに載せなくてもいいかなってなります。どうせ感想来ないし、好き放題に書いて保存だけしておけばいい。
って思ってても次の瞬間には評価欲しくなるんですがね!
なので結局書いて出してます
自分には書けないなあと思うすごい作品はあるけど、自分が満足する作品は自分にしか書けないから、創作自体はやめられないですね。