イベント前に脅しのマシュマロが来た場合どうするべきか。 2、3...
イベント前に脅しのマシュマロが来た場合どうするべきか。
2、3年ほど前に荒らしの人とトラブルになってしまいました。
相手が逆ギレブロックしたのでこちらもブロックして終わりました。
その間はもともとコロナが酷かったのでイベントには出られませんでしたが最近落ち着いたのでまた参加することにしました。
するとマシュマロにあの時のことは忘れていないというメッセージが来ました。
証拠はないですが多分そのトラブルになった人です。
イベント参加すると表明した後にそんなメッセージを貰ったので凸などされないか不安でたまりません。
警察に連絡しても例えば危害を加えてやるとか言われていないなら相手がなにかしたとは言えないから無理ですし被害届も出せませんと言われました。
弁護士に相談してもこれでは開示請求できないらしいです。
私はどうしたらいいのでしょう?
みんなのコメント
不安なお気持ちもわかりますが、私ならイベントは予定通り参加します。
そういう人って脅すだけで例えばイベントであばれるとかはしないと思います。
マシュマロってのが気弱な証拠かと。
頑張ってください
今まではそういう「匿名で脅してくる人は面と向かって何もできないヘタレ」が通用してたけど最近はなあ……傷害、さつ害トラブルを深掘りしたら匿名で粘着してました、っての結構出てきてるからな…
個人的には何の対策もせず1人でイベントに出るの反対。
せめてイベントスタッフに事前に相談して巡回増やしてもらうべき
信頼できる知人(できれば男性)に売り子を頼むのはどうですか?
男の人が傍にいて強気に出られる人は少なそうです。
主催(赤豚でしょうか?)に脅しの匿名メッセージが届いている旨を相談したら見回りを強化してくれるかもしれません。
あと上の方が仰っているように強そうな友人に売り子を頼むといいと思います。
女性同士のトラブルで実際に暴力に発展することはまずないので落ち着いてください
おそらくメッセージでトピ主さんに嫌な思いをさせたいだけですので通常通りで大丈夫です
自分だったら素直に楽しめないし、周りの人に迷惑かけたらと思うと怖いので理由は伏せた上で参加は見送りますね。
あまり軽くみるのも危険な気がします。
確定してないとはいえ、荒らしな上にそんなタイミングでメッセージ送ってくるなんて普通じゃないですし、相手が女性とも限らないし。
イベントで何かあったらと思えば怖いから少なくとも欠席と明言する&主催には念のため通報するかな。
もしも相手が何もしないのならいいですが、何かあったら知らないふりしてるわけにもいかないですよね。