創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: aG2zjtYZ2022/06/27

メッセージ等で顔文字は使います?  自分は「すみません(^^;...

メッセージ等で顔文字は使います? 
自分は「すみません(^^;)」や「有難うございます(^^)」など長年使っていたのですが、最近は顔文字を使わない人が多いと知り、使わないように気をつけています。
でも顔文字のない自分のコメントは相手に冷たい印象を与えているような気がします。別に怒ったり指摘したつもりは全くないコメントに、すみませんと返されたので戸惑ってしまいました。
時代に合わせて顔文字は使わない方が良いのでしょうか? メッセージにやわらかさを持たせる為今まで通り使った方が良いですか?
※顔文字を使うのはメッセージだけで、小説などの作品内では///やwww等は一切使用しておりません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nd92iQGD 2022/06/27

🥰←こういうのならよく使いますが
(`・ω・´)←こういうのは全然使わないですね

ID: トピ主 2022/06/27

お答え下さり有難うございます。
☺️などは最近やっとTwitterで使うようになりました。
でも自分のキャラ?に合ってない気がして、未だに慣れません。

ID: 75OTuCvy 2022/06/27

使われてても気にはしませんけど、顔文字はなんか古い感じしますね…
(^^;)←これとかおじさん構文で使われてるイメージです
文が冷たく感じるなら絵文字か、ビックリマーク使うとかどうですか?

ID: トピ主 2022/06/27

お答えくださりありがとうございます。
おじさんのイメージなんですね…。
!はあまり使ったことが無いです。

ID: jPbh9ni2 2022/06/27

若い人は絵文字自体使わない人も多いようですね。「草」とか「笑」とかだけ書いてる
でも自分は中年もいいところなのと年齢を隠そうとしていないので、変に若ぶっても意味ないと思い、☺とかは使ってます
(^^)や(^^;)とかは煽りだと思う人もいると思うのでやめた方がいいですが、(`・ω・´)とかは未だにかわいいと思うんですが…年齢隠したいなら使わない方が安全かなあ

ID: トピ主 2022/06/27

お答えくださり有難うございます。
草は良い印象が無かったので、使ったことはありませんでした。
(^^;)が相手を煽っているつもりは全くなかったので、とてもショックを受けております。
年齢はあえて言うつもりはなく、タメ口で訊かれた場合でなければお答えするようにしています。

ID: HDhZuMjR 2022/06/27

25歳です
よく顔文字使います
(`・ω・´)と(´・ω・`)が多いです
絵文字だと😭ですかね

ID: トピ主 2022/06/27

お答えくださりありがとうございます。
若い方も使っていらっしゃるのですね。

ID: jXbrDqtC 2022/06/27

>怒ったり指摘したつもりは全くないコメントに、すみませんと返された
そういう勘違いされるような内容のコメだとしたら、顔文字つけてもかえって煽りみたいになると思うんですが(^^;)
↑どうですかね?
和らいだと感じるか、ムカッとくるかは人によるでしょうけど。
この内容では素っ気ないかなとか誤解させるかなって気になる場合には、顔文字で誤魔化そうとするより、「この話題に詳しくないので見当違いでしたらすみませんが」みたいに遠慮するような一文を加えたほうが確実にその意図は伝わりますよね。

ちゃんとした人が顔文字を使わなくなるのは、そういうことだと思います。自分が思っていることが伝わるのが当...続きを見る

ID: jXbrDqtC 2022/06/27

もちろん仲良し同士なら使って良いと思いますよ!

ID: トピ主 2022/06/27

お答えくださりありがとうございます。
フォロー申請のコメントを頂いた時、私が申請方法を掲載していた事に相手が気付いておられなかった為、その事をお伝えした…というものでした。 注意したつもりはなく、事実をお伝えしたかっただけなのですが……難しいですね。
仰る通り、コメントの内容によっては顔文字のある無しに関わらず、煽っている印象になってしまうのだと痛感しています。

ID: BnvkKaYX 2022/06/27

ツイッターではほとんど使わないですが、
パソコンから何かメッセージを送る時は、控えめに ^^ とか使ってます

ID: tnUPAE6M 2022/06/27

自分はめちゃくちゃ顔文字使っています。けど、一応「古い顔文字」は
使わないように心がけてますね…
(^ω^)は露骨に古いので、
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°にしたりとか(ˊᵕˋ)のとか。
こういうネット独自の表現って、印象がどんどん変わっていくので、
お話するお相手さんのご様子で、使い分けるようにしています。

SHImeji便利ですよ
ただ、環境依存文字もあるので、見えない人には見えないです。

ID: sNCb1Yu7 2022/06/27

似たようなトピ見た気がするな〜と思ったけどそんなに似てなかった
https://cremu.jp/topics/19841
絵文字とか〜、!でも柔らかさは表現できますし、顔文字が古いかな?と思うなら使うのをやめればいいし、好きなら使い続けていいんじゃないでしょうか?
普通の敬語なら何もついてなくても冷たい印象は受けないです。落ち着いた方なんだなと思って好感度上がります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...