創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yfN0BnqG2022/06/28

創作活動と仕事の両立について こんにちは。 私は昨年末に...

創作活動と仕事の両立について

こんにちは。
私は昨年末に精神的理由で体調を崩し、休職をしていました。
休職理由は、お仕事がシフト制だったため生活リズムを保つことが難しく、生活と心に余裕がなかったことが原因です。
徐々に創作活動の時間が確保出来なくなり、もともとの悲観的な性格も災いして「このままの生活が一生続くのか」と思ったら苦しくなって、会社に行かなくなってしまいました。

その後色々ありましたが、なんとか復職しました。(同じ会社で、べつの職種)
新しい仕事はデスクワークの事務職で、昼勤のみで土日休みのため体力的にはかなり楽になりました。

復職して最初の頃は頑張れて居たのですが、最近また辛くなってきてしまいました。(3ヶ月目くらいです)
理由としては、シフト制(作業中心)の時よりも、会社の売上などを気にしなければならず責任が重くなったこと、お客様対応が辛いこと,小さい会社で人が少なく、自分の代わりが居ないことなどです。

そして都市部に住んでいるため家賃が高く(会社都合でしたが、補助はかなり少ない)、お給料から毎月必ず半分は持っていかれます。
これがかなりのストレスで、「フルタイムできちんと働かなければ生活できず死んでしまう」と思っています…(でもイベントに行くには便利です…)

一方で、創作意欲は休職前と比べてかなり回復しています。
もっともっとやりたい、とも思うようになり、フルタイムでの勤務自体が辛くなってきてしまいました。

周囲の人に相談しようと思いましたが,友人もろくにおらず、家族はフルタイム以外の勤務を快く思って居ませんので話せません。
また、一度長期で休んだにも関わらず、また1人で考え込んでしまう自分の弱さにどうしようもなく腹が立ちます。

フルタイムでも楽しく同人活動をされてる方、きっといらっしゃると思うのですが、どのようにされていますか。
同人活動をするために、お仕事も頑張れるのでしょうか。

本当は仕事をやめて、もっと少ない時間で働いて、1日のうちの創作の時間を増やしたいです。
でも、できるかどうか分からないし、別の土地に引っ越したとしてもっと収入が低くなったらまた病んでしまうんでしょうか。どうしたらいいかわかりません。

今の生活から抜け出せないと思っています。
でも、創作をしたいなら代わりに何かを捨てなければならないとも思っています。自分は何を優先すべきか、もっと考えるべきなのでしょうか…。

なんだかいろんな部分が苦しくてどうしようもありません…。
何かアドバイスやご意見ありましたら、頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kZA5MDlt 2022/06/28

トピ主は今の仕事辞めて無理に都市部に住まなくてもその近郊に住みながらハロワで補助金や諸々貰いつつ転職活動した方が良さそう

ID: fojXWk5n 2022/06/28

小さい会社だと勤務時間や勤務条件を相談するのは難しそうですね……。特に「代わりがいない」環境は体調が悪くても休みづらく、精神的不調にはかなり悪影響が強いと思います。
私も転職活動に賛成です。もし可能なら、多少お給料が低くても、福利厚生がしっかりした会社を探して、時短で勤務するのはいかがでしょうか。また体調を崩してしまう危険を考えれば、長期的には節約になるかもしれません。
一度体を壊してしまうと、休んでもなかなか万全には戻らないものです。
まだ通院は続けていらっしゃるのでしょうか。病気によっては公的補助があるかもしれませんので、主治医の先生に相談したり、お住まいの自治体の支援制度を調べるな...続きを見る

ID: 1UuxBcfN 2022/06/28

転職してみてはいかがでしょうか?言い方がアレですが、就職先もガチャと同じで当たり外れがあります。(当たり外れの基準も人によって違ったりもしますが)
SR会社やSSR会社を引けるまでと考えて気軽にチャレンジしてみてもいいのでは?

ID: B1Q5vEj9 2022/06/28

自分は年間休100日以下のフルタイムで働きながらバリバリ同人やってます。同人誌も年数冊出してます。そんな自分からしたら土日休みなのうらやましいですよ~!だから工夫さえすればトピ主さんもたくさん創作できると思いますよ。

まずは自分の身に起こってないことを恐れて無駄に心配することをやめてみましょう。
そしたら今の悩みは大きく分けて今の仕事に不満があること・給料の半分を家賃に持ってかれること・創作をもっとしたいことでしょうか。
フルタイムではないと生きていけないわけでは全くないですが、きっとトピ主さんの場合は仮にパートなどになったら今度は「フルタイムで働いてないことが不安で…」と言い出しそ...続きを見る

ID: A2zKheaj 2022/06/28

真面目でしっかりした方だと文章から分かります
ただ、正直会社の売り上げを我が事のように案じて悩むべきは経営者くらいであって、一会社員が悩むことではありませんよ。もちろん倒産するまで経営が傾いていたら困りますけど、そうなったら転職すればいいですし、クビにならない程度に自分の仕事を全うしていればいいんです。
代わりがいないというのも思い過ぎです。基本的に社会では自分の代わりなどいくらでもいます。だから自分は無意味だということではなくて、それなら自分くらい自分のためだけに生きてもいいんじゃないでしょうか。
必死に頑張らなくても、そこそこ頑張るくらいで会社は回ります。回らないのは経営者の責任です...続きを見る

ID: f6PQZinE 2022/06/28

>家族はフルタイム以外の勤務を快く思って居ませんので話せません
家族が体調を崩してもフルタイムで働けって言ってくるの家族じゃないじゃん
そこは働けるようになるまで休めって言うところでしょ
困ったら助け会うのが家族でしょトピ主の家族は家族じゃないよ縁を切った方がいいよ

ID: kpEJazMY 2022/06/28

まだお若そうだし、転職可能だと思いますがこの時期です。
まず今のお勤めを続けて、家賃を見直しませんか?
生活が続けられる家賃の目安は、手取りの1/3です。
会社の手当は当てにしないで試算しましょう。
1/2から1/3になるだけで、かなり生活が楽になります。

さて、こちらも零細商社の営業事務でフルタイム勤務です。代わりいません。
会社の売上を気にした所で、事務職にできる事は限られています。
お客様対応は仕方ありませんが、必要以上に責任を感じることはありません。
土・日休みなのはわかりました。
平日の退社時間はどうですか?
毎日終電での帰宅というのでなければ、毎日創作時間を...続きを見る

ID: 95ks8Iph 2022/06/28

キャリアアップ転職がいいよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

愚痴です 固定詐欺の人が言う攻めの尻をコンクリで埋めるって、そういうプレイですよね…? 固定のふりをして、攻め...

アンソロジーへ寄稿する作品を、複数の掌編で構成で提出するのは変でしょうか? 字書きです。 既定の文字数、注...

カップリングの表記揺れについて 最近ハマった作品の代表カプの表記揺れの基準がわかりません フェイクですが攻...

同人するなら共働きと専業主婦どちらがいいですか? 交際中の人が、出世コースに乗るかそこそこで働くか、そろそろ選ぶ...

同人誌の部数について相談です。 本を作るのはとても好きなのですが、毎回部数の見極めに悩んだり、在庫を抱えるのがス...

侵入思考のせいで作品を作ったりすることや他人の作品が見ることが出来なくなりました。 以下駄文&自分語り注意です。...

創作中にぼんやり考えている事を文字に起こしていくトピ 筋肉わからん(泣) うおー いや少女漫画かーい ...

バズツイートを二次創作のネタにするか否か バズったほのぼのツイート(例:道行く犬や猫などを元にした誰も傷つか...

数万字以上の長めの小説作品で、一度読んだら忘れられなくなる作品と、読んでいる最中は最高〜と萌えているのにすぐに内容...