創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NmoDVtC02020/08/30

BOOTHのブーストって使いますか?使うならいくらぐらい足します...

BOOTHのブーストって使いますか?使うならいくらぐらい足しますか?

同人誌の話ですが、自分はBOOTHで買う時は相当好きな時なので、毎回してます。作品の額にもよりますが、300円~足してます。推しキャラにちなんだ額にしたり(キャラの名字が後藤だったら510円とか)MAXは直前が誕生日でツイートをしていた人に1000円でした。その時は別途メッセージでお誕生日おめでとうございますと送りました。

先日初めて自分でBOOTH頒布することになり、有り難いことに発送作業が大変なほど注文を頂いたのですが、ブースト機能は片手程の利用で、皆さん100円でした。
その経験から、もしかして自分のブーストの足し方は気持ち悪いのか?っと思ってしまいました。ブースト機能を送る側のご意見も送られた側のご意見も聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: piVdW6Xv 2020/08/30

私は書籍代+送料+BOOST=1000円になるようにBOOSTすることが多いです。
本が400円だとしたら(400円+配送料370円+BOOST230円=1000円)のような感じです。高すぎたり安すぎたりしたら調整します。
私もBOOTHで出品する側ですが、BOOSTされたのは全体の2割くらいでどれも100円前後のBOOSTした。高額(といっても1000円未満ですが)だとこちらも気を使うのでこのくらいで丁度良いなと思っています。

ID: 0vIra7VE 2020/08/30

過去に2度新刊をBOOTHで販売したことがあります。一冊は普通のオフセット本、一冊は特殊加工にページ数も70近い本でした。
普通の方はだいたいBOOST平均で300円前後でたまに1000↑円がいるという状態でしたが、特殊加工分厚めのほうは2000〜5000円くらいのBOOSTがちらほらありました。ページ数や加工の他、Twitterでバズった漫画の再録を含んでいたりなどしたため、より期待値の高い本としてBOOSTしてくださったのだと思います。
又、普通の方を出した時は私自身のTwitterのつぶやきが少なめでしたが特殊の方を出した時はTwitterの自我多めでそれによく反応をいただいていまし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

東京大阪高級出張欲望楽園倶楽部LINE:699jp / Telegram:@tyo52JP | Gleezy : ...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

ちいかわってなんで人気なのですか? ちいかわの闇!とかイキってますが設定とかストーリーは普通にありきたりですよね...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...