創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tSOZ32d92022/07/01

描きかけのオンオフ用漫画がかなりあるのですが、ほとんど完成できて...

描きかけのオンオフ用漫画がかなりあるのですが、ほとんど完成できておらず放置しています。ジャンル熱も少し冷めてきているのですが、オフ用の描きかけ漫画を完成させてはじめての本がつくりたいです。しかしいざ原稿に向かうとキャラが誰状態で恥ずかしくなってくるし解釈違いだと思われそうで怖いです。またキャラがそれっぽい会話ができてないので自分ってなんでこのカプが好きなのかわからなくなってます。でも人の描いている作品をみたり原作をみると、このカプの好きなとこってこうだよなとかここが可愛いよなとかは思うんです。
以前はかけていたのに、最近、描きかけのものは全てそれに近い状態で描けないです。みなさんは本を作る時どんな気持ちで描いてますか?また同じような状況の時、本を出したりまたは、月日がかかっても完成させたりしたことはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QkIauWKq 2022/07/01

同じような状況の中、どう本を出すかでいうなら「イベントに参加申し込みをして締め切りを作り、無理矢理奮起させる」でしょうか。よくやります。Twitterなどで参加します!本出します!と他人に表明すると逃げられないので良いですよ。

ただ、熱が冷め始めているジャンルでこの辺無理やりブーストさせると相当つらいのでおすすめできません。めちゃくちゃ好きでもないジャンルでなんでこんなに苦しまなきゃいけないんだ…とかザラなので、描きかけの漫画は勿体無いですがそのままお蔵入りの方がいい気もします。

でもそれでも本を出したい!というお考えなら、自分以外からの強制力を活用するのがおすすめです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...