創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: G0Zja9Mg2022/07/04

ソシャゲのガチャの公式パロ(?)衣装のキャラのカップリングでの扱...

ソシャゲのガチャの公式パロ(?)衣装のキャラのカップリングでの扱いについて
ソシャゲのカードって、キャラが活躍してる場面(イベントカードに多いと思います)と、パロっぽいイメージ(イベントの特攻カードに多いと思います。今の時期だと七夕かな)に分かれると思うんですけど、
そのパロディの方って、みなさんどういう扱いをしていますか?
①キャラクターがスタジオで撮影してきたよ(現実)
②別軸のパロディだよ(別世界線)
③イメージイラストだよ(現実)
あたりが多いかと思います。私は別軸パロディとして楽しむことが多いのですが、現実として描いても問題ないですよね。
ただ、①をベースにしながら、該当キャラだけ②の時って、注意書きとかしてますか?同キャラカプ(パロB×現実B)とか、先月のガチャA今月のガチャB、現実A×パロBとかもありますよね?そういう場合ってパロになるのかどうか、注意書きやカプ名、固定扱いになるのかどうか(現実のABはパロでもABであれば固定なのか、パロB×現実Bは現実Bが受けなのでB右固定のままでいいのか)
みなさん自身、界隈のお話を聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: F8HhGOyM 2022/07/05

CP相手固定なので同キャラについてはお答えできませんが、私は②別軸のパロディという解釈ですので、例えばそれぞれガチャが違う犬モチーフA×猫モチーフBはパロ注意+カプ名で表記して投稿します。現実A×猫Bも同じように、「Bだけが猫モチーフです!」と注意書きします。原作軸ではなく、キャラもそれから逸れてるとなるとすべてパロ表記になりますね。界隈もそんな感じです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...