自分の投稿した作品(絵でも字でも)が直視できない人いますか!? ...
自分の投稿した作品(絵でも字でも)が直視できない人いますか!?
私は自分の描いた絵がだいたい投稿から半月〜1ヶ月ぐらい経つと、慣れていた目がリセットされるのかバランスの悪さがよくわかってしまい『うわっ、こんなだったっけ!?…ヘタクソすぎる!恥ずかし!!』とビックリしてそれ以上直視出来なくなってしまいます。
なので過去作が今どうなっているのか(どんだけ下手なのかや評価がどうなっているのか)見たくても見れません…。
ぶっちゃけ下手なの全消ししたいですが見れないので消しにもいけません。
そして時々メディア欄を遡ったのか過去作に大量にいいねやRTしていく人がいると、うわあああああーーー見られたーーー!!!とのたうち回ってます。
まだ絵を描き始めたばかりで未熟なせいか、投稿した時はそれなりに思ってもすぐ下手に見えるんです。
前の絵でも公開していないものは別に平気なのですが、公開したものは本当に恥ずかしくて見れません。
皆さんはそんなご経験ありませんか?自分の作品が愛せるようになりたいです…
みんなのコメント
ある。
去年描いた漫画を興味本位で読み返したら気持ち悪くなってきてその夜かなりの悪夢を見た。
自分の絵がねっとりしていて気持ち悪いし、話も単調で意味不明だし、これをよく公開したなと絶望した。
わかります。支部に投稿した後通知がきて間違えて開いちゃったりするとそっ閉じしてその後しばらく悶絶します…
仕上げて投稿した時点ではこれ以上のものは描けない!と思ってあげるはずなのに、不思議ですよね〜!
まあ、成長した証拠として前向きに捉えましょう…
めちゃくちゃあります…
私は数ヶ月経つとうわーーってなることが多いです
今描いてる絵も数ヶ月後にはうわーってなるんだろうなと思うとやる気が削がれるんですが、こうやって描き続ければいつか直視できる日が来ると信じて描いてます 実際、前と比べると直視できなさはマシになってきました
年単位で前のものになると逆に見れます…こんな頃もあったなって…
あんまり自分のことと思えないので達観できるのかもしれません 下手な他人の絵見ても頭抱えるほどウッてなることは少ないですし
本当は恥ずかしくて消したいものも多いですが、マイナーカプなので後世のために残しておきたいという自己満足の義務感で消さずに...続きを見る
以前ありましたが練習して上手くなって来たら、一年経っても見られますしいまだに気に入ってる絵もあります。ただやっぱりアラは目に入るので、うわー今に比べると下手だな!とは思うのですが、見たくない!と思うほどではなくなりました
すごくわかりますー!!みんな自分の作品を大切にしてて、自分って異端かな…?って思ってたんで同じ考えのトピ立って嬉しい。
過去の作品を整理するとき、見たくないけど見なきゃいけなくて大変です。好きと言ってくださる方がいるので無下にもできないという…。
文字の方ですけど、めっちゃわかります!
元から自萌できないタイプですけど、見返すと誤字や誤用ばかり目についてダメです。
ブクマしてくれた人の正気を疑うレベルでダメです、見返せません。
すごく分かります!描いた直後は何回も見返すほどお気に入りだったのに今は心臓バクバクで怖くて見れません。1日後、早くて上げた直後から見返せなくなる時もあります。過去絵と今の絵を比較、なんてタグは一生できません。
メディア欄を最古までいいねしてくれる人がいるし、評価もたくさんつくことがあるので他人から見たらそこまでおかしくない絵なんでしょうけど…
ちなみに自分の文字ツイートやプロフィールすら見返すのが怖いです。自信をつけて生きたいですね。
分かるけど分からない。
最近は作成した絵をデスクトップに飾ってます、めっちゃ見てます。
自分の描いた絵は完璧で素敵で良くて、かっこよくて、迫力があって、好きですが、何度も見ているから大体1作品1〜2回は描き直してます。
何度も描き直します。完璧で素敵で…etc…とは一体。って毎回なります。
でも、好きですよ。特にちゃんと描き直すようになってからは、加工技術、厚塗りの技術、色や輝度何かの編集調整や理解も含めて技術がつくようになったので、より良い作品ができますし、何度も見てるからこそ愛着が湧きます。
>>自分の投稿した作品(絵でも字でも)が直視できない人いますか!?
>>皆さんはそんなご経験ありませんか?
って書いてあるけど、トピ文読んだ⋯⋯?
コメ主が自分の描いたもの好きで好きで仕方なくて、描き直しも惜しみませんよ、技術も身に付きましたよ、っていうのをどうしてもここで言いたくてしかたがなかったのかな
わかる!でもある程度時間が経つとまた読めるようになるな〜
かきあげた瞬間→大好き 1週間後→絶望するほど大嫌い 3ヶ月後→大好き
結局自分の解釈が一番好きだし、何より自分の絵って過去に大好きだった絵描きさんたちの好きポイントの集合体なんだよね(下手だけどね)
それに仕事で否定されがちだから、自分の描いた本の厚みを見ると、自分になにもないなんて事はないと思えて救われる
あるある、わかるー!
自分の場合、作品の直視はできないのに数字やポイピクのリアクションは気になってしまうので、毎回薄目で見に行ってます……
> そして時々メディア欄を遡ったのか過去作に大量にいいねやRTしていく人がいると、うわあああああーーー見られたーーー!!!とのたうち回ってます。
この一連の流れもまんま一緒で笑ってしまいました。
見られたー!こんなの残ってたんだ消したい!!→でもさっきいいねしてくれた人に悪いからもう少し期間置こうかな……→そのまま忘れてまたひと月~数ヵ月後にまた過去作に反応が来る→見られたー!!を繰り返してます笑
めちゃくちゃあります!ノリノリで描いていたはずの絵をアップした直後から見られなくなります……
その後リプやコメントを頂けるととても嬉しいのですが、直視出来ない&謎の申し訳なさで返信に時間が掛かってしまいます…
すごいわかります
そもそも投稿する前から「これ本当に人前に上げちゃうのか…」という思いで恥ずかしさでいっぱいになりなんとか投稿するものの、投稿後見返すことはほぼありません…
昔書いた小説を読んで「うわっ、上手い!ナニコレめちゃおもろいやん誰やねん作者!……あっ、ワシか〜〜!」
ってよくやってる
今それ
もう入稿しちゃったし取り返しつかないんだけど恥ずかしすぎてツイッターも支部も開けないし1人で悶絶してる
買ってくれた人に本を投げ捨てられる未来しか見えない
恥ずかしくて見れなくなるのではなく、何が面白いのか分からなくて見返せなくなってます。
ほんとにこれって面白かったんか…?