創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0NiSwARO2022/07/06

通販の余部について相談させてください。 はじめて投稿します。今...

通販の余部について相談させてください。
はじめて投稿します。今夏、初めてWebイベでサークル参加、小説本をすることになりました。
そこで質問なのですが、皆様は余部はどの程度残されてますか?
当方ドピコなので「少部数でいいや!」と楽観的に考え最低ロットで予約したのですが(身内で配るレベルで少ない)、不良品の交換分を忘れてました…
今なら増刷も可能なようです。一応1部は残す予定でしたがもう少しあったほうがいいと思いますか?
また輸送事故など実際にで交換が必要になった経験がある方はいらっしゃいますか?
在庫は残したくないので増刷するか迷っております。そもそも1部も出ないかもしれないのに変な悩みなんですが・・・
よろしければアドバイスいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: y18v0gTi 2022/07/06

自分用1冊、イベントでの見本誌用1冊、交換用に1〜2冊とっておきますが、不良品交換なんてきたことないです。
完売しそうな時は交換用も回してしまいます。

ID: トピ主 2022/07/06

(誤字が多くてすみません)
最終的には余部も回されるんですね。そんなに心配しなくてもいい感じでしょうか…?
参考になります。ありがとうございます!

ID: BTluJEiH 2022/07/06

心配なら刷れば良いかと思いますが、小部数でも数冊は余部つけてくれると思いますよ。(印刷所によって冊数はかなりばらつきがありますが)
私は欲しい人全員に行き渡って欲しい主義なのでいつも多く刷りますが、不良品の交換は頼まれたことありません。
自家通販ならきちんとビニールに入れて、厚さによっては段ボールで補強すればまず大丈夫かと。
あと、インク汚れなどは不良ページ差し替えデータ作成すれば良いのではないかと思います。

ID: トピ主 2022/07/06

残念なことにお願いした印刷所さんは余部なしと書かれておりました。それでふと考え焦った次第です。
インク汚れなのどはそのように対応したいと思います。わかりやすいアドバイスありがとうございます。とても参考になります!

ID: E2ZMmR4k 2022/07/06

通販オンリーの小部数字書きです。自分用以外に毎回1-2冊残してます。
ただ、合計100件以上頒布してますが、交換依頼がきたことはありません。

増刷はなくてもいいように思います。
とりあえず交換用に残しておくのは、その最低ロットの中からで。
それで、もしwebイベント中に(交換用として分けていたものを除いて)完売した場合、イベント分の発送完了から1週間くらい空けて交換依頼が来なければ、最終在庫として通販頒布するのがいいかなと。
最終在庫を放出する際は「事故等があっても交換対応できません、ご注意ください」などと書いておくと安心です。

ID: トピ主 2022/07/06

交換依頼はほぼないのですね、心配しすぎたかもしれません。
梱包を丁寧にして1部で乗り切りろうと思います。
最後の一文は大事ですね、最終頒布することになったら記載します。
とても参考になりました。ありがとうございます!

ID: LTCbneYr 2022/07/06

チマチマとこれまで300冊ほど自家通販していますが、配送事故、返品交換(発送前に自分でも検品しますが)の連絡を受けたことはありません。とはいえ事故がまったく起きないとは言い切れないので自分用ともう一冊は手元におくようにしています。

ID: トピ主 2022/07/06

300冊・・・!そんなにたくさん対応されていても事故などはないんですね。1部でなんとかなるかもしれないと思い直しました。
とても参考になりました。ありがとうございます!

ID: 3mv9L0z5 2022/07/06

10年ぐらい前ですが、一回だけ乱丁本交換をしたことがあります。印刷所の製本ミスで100部中1部だけだったので、余部で対応しました。
自家通販もしますが、配送事故は一回もありません。交換対応が必要なことって本当に稀だと思います。
私は一応毎回2~3冊ぐらい交換用に保存して、完売後一ヶ月以上経っても出番がなければ友人にあげたり、次のイベントに持ち込んだりしています。交換で使ったのは上記一回のみなので、1冊あれば基本的には大丈夫だと思います。

ID: トピ主 2022/07/06

経験談、参考になります。めったに無いとは言え乱丁もあるんですね。
配送問題どうしようと思ってましたが一冊あれば大丈夫とのお言葉にほっとしました。
次回はもう少し余部を残して挑もうと思います。ありがとうございました!

ID: HUy2WFcC 2022/07/06

私の友達が一昨年くらいのイベントで「角が潰れてる」かなんかの理由で6冊くらい返本になってましたよ
印刷所から書店に直で送った分が返本になったため友人に否はなく、返本された数冊も言うほど潰れてないのに...と本人は愚痴ってました。

ID: トピ主 2022/07/06

わ・・・それは怖いです。むしろそれが不安なんです。
せっかくの本が潰れてました!は双方悲しいですね。今回は自家通販なので責任をもって送り出そうと思います。ありがとうございました!

ID: トピ主 2022/07/06

一人で悩んでいたので相談してよかったです。本当に助かりました!
色々教えてくださりありがとうございました。今後に活かして頑張ります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。 創作...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...

同人誌の小説本、欲しいって思った瞬間ってどんなとき?

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...