自カプのセッ……をどの目線で描き(書き)ますか? 原稿中、せっ...
自カプのセッ……をどの目線で描き(書き)ますか?
原稿中、せっせとR18シーン書いててそういやどこ目線の方が良いんかな?(えろいかな?)ってふと思いました。
①受け視点
②攻め視点
③双方の視点(受け、攻め視点とも入れる)
④神の視点(いわゆる俯瞰)
ちなみにトピ主は長編書きってこともあって、自カプは何度も組んず解れつしますので、この章は受け視点〜、次の章は攻め視点〜みたいに
移動させます。なんというか攻めのイケイケなところも受けがメロメロになってるのも書きたい方で……。
自分の観測範囲では割と受け視点で描いてる人が多いかな?って思ってます。
書き(描き)手さんどのパターンが多いでしょうか?またその視点にされてるのはなぜでしょうか?
また読み手だとこっちが好き、とかあれば教えてほしいです。
みんなのコメント
読み手です。攻めに感情移入しまくるので、攻め視点だとすごく嬉しいです!受け視点は多いんですが、攻め視点少ないんですよね……あへあへしてたり、凄く乱れて恥ずかしがってたりする受けを見るのが大好きです!!
反応してる側っていうか、反応がより激しい方を主観から見る方が楽しい感じです。
よく書くのは一人称視点(割合は攻め受け半々)です
どっちも書くのが楽しいのでこの前攻め視点だったから今回は受け視点で書こう〜というようにわりと適当に決めてます
読むのはエロくて二人がイチャイチャしてれば何でもいいです!
受け側視点の三人称が多いです。話の本筋が大体受け側なので。
たまーに受け一人称で書くと、その度「お前そんなに状況把握できる余裕ないだろ!!」ってツッコミたくなる自分との戦いが起こる。
自分は②攻め視点が好きでよく書きます。(文字書きです)
攻め視点が好きな理由は、なんだろう....
攻めが興奮して少々空回ってる感じを攻めのモノローグ多めで描写した方が面白おかしい作品にしやすいから、かもしれません...普段ギャグちっくな江口をよく書くので...
しかし今まで通ったどのジャンルでも、どちらかと言うと①受け視点で書かれた作品の方が多いように見受けられるます
なのでなんとなく受け視点の江口の方が書き手も読み手も好きな人が多いのかなーと思ってました
書き手です。
一人称で受け攻め両方書きますが、得意なのも反応がいいのも攻め視点です。
攻めの頭のおかしい独占欲を書くのが得意なのと、受けがどんだけ可愛いか誰にも見せずに心の中だけで惚気る攻めを書くのが楽しい。
字書きです。
よく書くのは①です、受けがどんどん理性失って求め始めちゃうところを書くのが好き。
でも今書いてるのは②で、攻めが罪悪感抱いてどろどろな状態で始めて、でもすごくよくて途中から罪悪感すっ飛んじゃうのを書こうと思ってる。
みなさん色々ありがとうございました。
意外に攻め視点が多い〜???自分は攻め視点も結構書くんですがやっぱり受け視点のほうが読みてウケいいんかなって思ってたら攻め視点もいいんですね!
受け視点の「そんな冷静ちゃうやろ」ツッコミ笑わせていただきました、たしかにそう……。
私もなんでこんなに分析してるねんこいつは、みたいな気分の時あります。
攻めでも受けでもエロけりゃOKな気持ちもとても同意です……。
第三者視点だと没入感少ないのかと思ってましたがそっちのほうが全体を書けるってこともありますよね。
いろいろありがとうございました!
いい感じで今日もエロ原稿頑張りたいと思います。