創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CicXKuNO2020/09/07

一つの分野に特化しているけどその他の分野のことに関しては何もでき...

一つの分野に特化しているけどその他の分野のことに関しては何もできない人と、
一つ一つの分野はヘタクソだけど大抵のことをこなすことが出来る人はどちらが凄いですか?

とあるサイトで「お金集めてすごいクリエイター雇いたい」という発言がありました。

それはすごいとは思うのですが、
ヘタクソでも自前ですべてそろえたほうが作り甲斐があると思いました。
あの発言の動機も「同人誌を作りたい」だったので、
クリエイターを呼ぶにはどうも場違いだと思いました。
一人で作れば、
下手でも全部自分でこなすので極端にレベルが違うという事故が起こらなくてよいと思いました。

しかし、一方で「ある分野ではプロレベル」という実力は確かに魅力的に思います。
現に、大手サークルだったり、プロで活動しているような人は
オールマイティより特化している人の方が多いです。
ああいった魅力的なものはなかなか作れないです。

そう思って質問なのですが、
一点に特化する人と、なんでもできる人はどちらが優れていますか?

物騒な質問ですみません。
少しキレかかってる状態でしたので……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CDcpwv1W 2020/09/07

>一点に特化する人と、なんでもできる人はどちらが優れていますか?
どちらも優れた人材です。

>ヘタクソでも自前ですべてそろえたほうが作り甲斐があると思いました。
>あの発言の動機も「同人誌を作りたい」だったので、
>クリエイターを呼ぶにはどうも場違いだと思いました。
完成度を高めるために分業するのはおかしなことではありません。小説同人誌の表紙をイラストレーターに依頼するのは一般的です。小説を書いた本人が作成する場合でも、他者が作った写真、イラスト素材、フォント……他の方が作った素晴らしいものをお借りしていることが殆どです。

>一人で作れば、
>下手でも全部自分でこなすので...続きを見る

ID: q9u6jHb3 2020/09/07

浅く広くはジェネラリスト、狭く深くはプロフェッショナルです。
どちらもそれぞれ優れた人材ですが、求められる場面は異なってきます。

ジェネラリストは主に「判断する」「まとめる」役割に求められるスキルです。
日本の会社では「管理職」なんかが主にそれに当たりますね。
旗振りする指揮官、アドバイスするコンサル、総合病院の看護師、なども。
幅広い知識と現場での経験がなければ出来なかったりします。

プロフェッショナルもまた欠かせない役割です。
企画された商品を制作する技術部の職人、命令の通りに正確な砲撃を行う砲兵科、外科手術を行う執刀医。
専門分野だからこそ信頼され任せることが出来...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...