二次創作にはまりました。中毒です。 推しカプのことばかり考えて...
二次創作にはまりました。中毒です。
推しカプのことばかり考えて、子どもの相手をしなくなりました。食事も惣菜率が増えました、掃除?しません。
仕事は最近やめました。
旬ジャンルにはまったらフォロワーも増えるし反応がすごいですね。人にちやほやされるのが嬉しいです。
数字に一喜一憂することもあり、お絵描き講座のYouTubeを見てしまい、寝不足になります。
このままではまずいとわかっているけど、同人作家になれたら今の努力は仕事みたいなものだし、自分の夢だからいいよね!、と思ったりします。
上手くなれば、もっと短時間で、たくさんできるようになるでしょうか?
似たような方から、生活のバランスの線引きや、工夫をききたいです。
みんなのコメント
ハウスキーパーなりベビーシッターなりに家事と子供の相手を丸投げする
快適に保たれた環境で好きなだけ時間使えるよ
コメントありがとうございます。旦那は自分に無関心だし、離婚してもいいかなと本気で思います。あまり贅沢する方ではないし、生活は落ちてもいいです。大手には在宅ワークしている方が多いですよね。時間作って漫画描くのができたら夢ですね。。
他の物事を差し置いて推しカプのことばかり考えてしまうように、二次創作のハマった直後って恋に落ちたような状態に近いです。実際脳の状態も近いっと聞いたことがあります。
つまりトピ主さんはすごく人生の選択を間違えやすい状態かと。
それを踏まえた上で、自分の人生のことですからよく考えられたらいいのではないかと思います。
同人作家になるにしても、それまでの練習や努力にはかなりの時間と体力を注がねばなりません。
またどの程度の作家になれば漫画で食べていけるか、明確なラインや目標はちゃんと見えていますか?
趣味を長く続けていくためには安定した環境があるのが何よりの追い風になるかと思います。
...続きを見る
二次創作にハマって家事育児が疎かになったと仰っていますが、原因と結果が逆ということはありませんか?
終わりのない育児ややり甲斐のない実生活が辛すぎてその捌け口として二次創作に依存・逃げ込んでいるとか。
これは責めているわけではなく、自分がそうだったからもしかしたらと思いました。違っていたらスルーしてください。
ご質問の生活の工夫ですが、
・食洗機・ルンバ・ドラム式洗濯機を揃えて家事は全てそれでこなす
・オタ趣味以外の物を可能な限り断捨離して減らして物の管理の手間を減らす
・お惣菜は飽きなければ現状維持、飽きるならオイシックスのようなのを検討するか時短料理を覚えローテーションする...続きを見る
子供の年齢に依る気がする
そろそろ自立するような年の子だったらトピ主の好き勝手にすればいいと思うけど
子が中学生以下だったら、生活の安定を最優先にした方がいい
ところで同人作家になった場合印刷代は旦那に出してもらうの?
愛想尽かされてるみたいだけど専業主婦で好きなことやるなら旦那に媚び売っとかないと
依存の自覚あるならネットから離れた方がいいですよ。
反応が嬉しいのは本当にわかるんですが、Twitterの通知全切りして、子供さんが仮に小学生なら10時には寝るとしてそこから集中してやったらいいです。
大人として子供に不自由させるような生活スタイルは本当に止めた方が良いです。
むかし自分の母親が二次創作にハマって夜中までパソコンにかじりついてお仲間とチャットしてたのを思い出したなぁ。
幼いながら異様だと思ってたし寂しかった。
いつの間にか飽きたみたいで普通に戻ったから親子関係は問題ないけど、その頃の事を思い出すとなんか切なくなる。
自分も今は二次創作好きだし、もし親の立場になったらとか時々考えちゃうね…
時間でくぎって管理したらどう?
自分の時間、家の時間って
ジャンル熱で頭がゆだってるんだと思うから、冷めて冷静になってから今後のことは考えた方がいいよ。
同人で稼ぎまくって家事とか育児は外注すれば?
それなりに稼げば可能と思う
自分は子供いなかったから離婚したけど、子供いたら同人の稼ぎで主婦の仕事は外注したと思う
大丈夫だよ。この手の人は・実家太い・自身が高学歴資格キャリア持ち・もしくは在宅で稼げる・もしくは貯金か遺産がたんまりある
だから趣味に専念しても離婚しても困らない人だから
旦那さんが相手してくれない寂しさを抱えていらっしゃるようで…不倫とか宗教にハマるよりはマシなのかなぁという感じですが、家事と育児は最低限レベルはしておけばいいんじゃないかなぁと思いました。