同ジャンル別カプの作家さんてチェックしたりしますか?例えば積極的...
同ジャンル別カプの作家さんてチェックしたりしますか?例えば積極的にフォローして、リプもしたりして交流して…とか、フォローせずにたまに作品だけ見る…とか、いろんな形はあるかと思いますが、よければどんなふうにチェックしてるかも教えてください。
ちなみに自分は最近他カプにも興味が出てきたので、そちらの作家さんを片道フォローしようと思ったら意外と皆さんすぐフォロバしてくれて、「前から見てました」とか「こっちのカプ描いてくれるんですか?」とおっしゃっていただけたので(マイナージャンルで描き手不足だからと思いますが)意外とみんなチェックしてるんだなー、と思いました。
みんなのコメント
メインで見る描くするカプ以外にも好きなカプがあるので見てる作家さんも複数います
別カプから急にフォローされるの怖いかな?と思うのでROM垢でフォローしてる
めちゃあります。
追うのはシリーズ書いてくれる人、感性が似てる人ですね。自界隈だと上位互換へのライバル心とか凹みがすごくて反応できません。
同担は解釈もうるさくなることもあり、イライラしがちなので、なんと、本も他カプでストーリーが好みの人が多いです。
あまり推しではないとエロシーンが気持ち悪いからさくっと読んで捨てますが。
あと、他カプでツイッタのフォロワー数が似ている人にはわりとリプします。こちらから反応したとき、自カプよりフォロバ率も高いですよ。忖度ないから。
トピ主です。
忖度ないのわかります。
いいねはくださってめったに感想リプまではないですが、下さる時は萌えてないからか冷静に落ち着いて分析?してくださるw
でも、別カプからフォローされるのを怖がられると言う発想はありませんでした。なるほど、確かにあまり気軽に創作垢からしない方が良いかもしれませんね…