創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Lfhk89Kc2020/09/08

夢キャラ同士の交流?について。 ぼやきです。 夢ジャンル...

夢キャラ同士の交流?について。
ぼやきです。

夢ジャンル、主人公に外見設定がなく自分で捏造設計出来る準夢ジャンルで◯◯さんちの夢主(絵、SS)というのを見かけます。
単独ではなくカプものとしてです。

正直、この夢主同士の交流?や、一枚のイラストに同じ攻めキャラ×各夢主が苦手です。
夢ジャンルは普通に読むのでアンチ夢ではありませんが、夢主の交流がやりたければ一次でやれよ…と思ってしまうのです。
夢主の交流って何を求めてるんでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DNHcpeCl 2020/09/08

夢絵を描いています。
おそらく交流が楽しいのでやってるんだと思いますよ。
その方の夢主さん単体が好きな場合も含まれますね。
完全に内輪で盛り上がっているだけなので、多めに見てあげてください。

私も昔は交流が楽しくて描いている時期がありましたが、
年齢を重ねるとともにそういうことがしたい欲がなくなりました。
若いうちだけです。
外部の方は引いちゃいますね…。

ID: hp9ykxvb 2020/09/14

二次創作あるある「それ二次創作でやる必要ある?」
あるんですよ。
まぁ「一次創作でやれ」はごもっともな意見だと思いますが。

けど夢キャラやオリキャラだとしても、その世界観や設定は原作を踏襲して生まれたもの。
だからその二次創作としてのバックボーンありきで交流したいとなれば、夢キャラやオリキャラを使った交流になるわけですよ。

同じ世界線・世界観で生きるモブのサイドストーリーを考えるのが楽しいって人もいます。
原作からのスピンオフ的な感じですね。

だから、飽くまで二次創作でやりたい部類のことだと私は見ています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Googleのナノバナナでクリエイターもうほとんど終わりじゃないですか?とうとう4コマ漫画や破綻のない、手描きと見...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《277》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

作者が面白い(萌える、ウケる)と思ってやったんだろうと思うけど、やめてほしいとか、気持ちがしらけたストーリー展開は...

開示請求された人がフォロワーの中にいたら切りますか? 怪しいというかオフであった時も変な人だとは思っていまし...

ROMに好かれる(フォロー、いいねされる)創作者ってどんな人ですか? 私は長寿ジャンルから現在旬ジャンルに来...

半壁打ちで活動している絵描きです。関連トピが見つからなかったので失礼します。 ご縁がありFF数の離れた大手の...

キャラクターの生誕祭でアップした祭壇写真について相談です。 祭壇には、絵描きのff様からいただいたアクリルスタン...

いまSNSって結局状況変わらずだよね? 結局相変わらずXとサブでpixivくらい? でもXも低浮上気味の人が増...

3年前、たぬき掲示板で晒されてしまい、Twitterや pixiv、年齢、イベントでのスペース番号や容姿などの書き...

子供の頃、親にオタク的なことを否定されて育った方、予後はどうですか?オタクであること、創作に対して、どこか苦しみが...