創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Lfhk89Kc2020/09/08

夢キャラ同士の交流?について。 ぼやきです。 夢ジャンル...

夢キャラ同士の交流?について。
ぼやきです。

夢ジャンル、主人公に外見設定がなく自分で捏造設計出来る準夢ジャンルで◯◯さんちの夢主(絵、SS)というのを見かけます。
単独ではなくカプものとしてです。

正直、この夢主同士の交流?や、一枚のイラストに同じ攻めキャラ×各夢主が苦手です。
夢ジャンルは普通に読むのでアンチ夢ではありませんが、夢主の交流がやりたければ一次でやれよ…と思ってしまうのです。
夢主の交流って何を求めてるんでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DNHcpeCl 2020/09/08

夢絵を描いています。
おそらく交流が楽しいのでやってるんだと思いますよ。
その方の夢主さん単体が好きな場合も含まれますね。
完全に内輪で盛り上がっているだけなので、多めに見てあげてください。

私も昔は交流が楽しくて描いている時期がありましたが、
年齢を重ねるとともにそういうことがしたい欲がなくなりました。
若いうちだけです。
外部の方は引いちゃいますね…。

ID: hp9ykxvb 2020/09/14

二次創作あるある「それ二次創作でやる必要ある?」
あるんですよ。
まぁ「一次創作でやれ」はごもっともな意見だと思いますが。

けど夢キャラやオリキャラだとしても、その世界観や設定は原作を踏襲して生まれたもの。
だからその二次創作としてのバックボーンありきで交流したいとなれば、夢キャラやオリキャラを使った交流になるわけですよ。

同じ世界線・世界観で生きるモブのサイドストーリーを考えるのが楽しいって人もいます。
原作からのスピンオフ的な感じですね。

だから、飽くまで二次創作でやりたい部類のことだと私は見ています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

ちいかわってなんで人気なのですか? ちいかわの闇!とかイキってますが設定とかストーリーは普通にありきたりですよね...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

【緊急】ジサツを今夜すると褒めのかしている人がいるのですが、どうしたら止められますか?「完全拒絶」でX検索すると出...