思い入れのないカプで活動してる人はいますか? 攻め、受けの片方...
思い入れのないカプで活動してる人はいますか?
攻め、受けの片方にしか興味がないけどそのカプで活動しているなど…
漠然とA受けが好きで、界隈ではA受けはBAしかなかったのでBAの人と交流してBAを作ってる内にBAの人として認知されていました。
が、未だに攻めBに対してなんの感情も湧きません。
好きなキャラが棒扱いされるのは嫌いなので、B好きの人のことを考えてBらしい描写を意識してはいますが、なんでBがAのこと好きなんだろうな…?と自分の中に接点を見いだせていません。
Aのことは熱意変わらず好きなので、A受け作品としてのBAを作りたい気持ちはありますが…
今まではコンビで好きになってどっちが攻め受けかで入るパターンが多かったので、Bに対して無感情なのに作品作ってていいのかなぁとちょっと悩んでいます。
みんなのコメント
どんなスタンスで作ろうがトピ主の勝手なので、それがバレなければいいと思う、というのが一つ。
誰も作っていなくとも、他のキャラだとどう思うか考えてみられたらどうかな、というのが一つ。
誰ともそんな……であるなら、モブや夢はどうかなと思いました。
確かにここでもよく自己投影などで挙がりますが、キャラに何を思って作品を作っていても他者からはわかりようはないですよね。
自分から接点を発見するタイプではなく、公式が提示したものに対して掘り下げるタイプなので、今回は本当に漠然と「A受けが見たいな〜調べてみるとBAしかないんだ、じゃあBA作ってみよう」というカプ自体には信条も何もないままやってきてしまいました。
モブや夢は全く縁のなかったジャンルですが、確かにAへの気持ちを無理にキャラクター同士に当てはめようとしなくても良かったのかもと思います。
組み合わせではなく攻め受けどっちかが本命っていうことはままあることなので、キャラらしさを出した作品を作れてるならそのままでいいんじゃない?
ただ、エロ描く場合は片方にしか興味なかったらモブおじさんとかで対処してる。トピ主も言ってるけど、他のキャラを棒扱いしたくないし、自分の好きなキャラが棒扱いされてるのみたら凹むので。
そうですね、カプで好きになっても元々受けの方が好きな傾向ではあります。
今回は特にBが添え物のような気にしかなれず、コメ主さんもとのことですが、棒扱いというか、ついで感が拭えず申し訳なさが積もってしまいました。
上コメ返信と重なりますが、モブとか考えたことがなかったのでこういう時に登場するものなんだなと…。
A受け二次創作=カプ=キャラクター×キャラクターと考えすぎていたかもしれません。
私も同じでした。なので夢(モブ)に転向しました。相手を自由に作り替えれるので、そのキャラクターから引き出したい魅力・側面をピンポイントに思う存分出せて、今のところは楽しいです。言い方が良くないですが、夢主ならどんな扱いしたって心は痛みませんし、作品へのヘイトになりませんし、楽ですよ。
ただ、夢主を可愛がるような界隈とは気が合わず、かなり孤独で虚無感に辛くなるときもありますが…