創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: 5g0GJfzp2022/07/13

寄稿原稿として、想定以上のページ数&ボリュームの原稿が提出された...

寄稿原稿として、想定以上のページ数&ボリュームの原稿が提出された場合どう思いますか?

二次漫画描きです。今度のイベントに合わせてフォロワーさんが同人誌を出す予定なのですが、その同人誌に原稿を寄稿して欲しいと依頼されました。寄稿原稿のページ数に制限はなく、何ページでも良いと言われています。仲の良い方ですし大好きなジャンルなので喜んで了承したのですが、ネームを描いてみると思った以上に気合いが入ってしまい、総ページ数が10ページ以上になってしまいました。
フォロワーさんご自身の本編のページ数は分かりませんが、おそらく長くても28ページ程度だと思います。フォロワーさんは他にも複数の方(4〜5名)に寄稿を依頼されており、私が今のネームの漫画を提出すると、恐らく他の方の原稿と合わせると本編より寄稿原稿の総ページ数の方が多くなってしまうと思われます。また、TL上で見る限り他の寄稿者の原稿は大体4ページ前後のゆるめの内容(4コマなど)であるように見えます。

そこで質問なのですが、他人の同人誌への寄稿原稿として原稿を提出する場合は、ある程度本編の長さに配慮してページ数を調整すべきでしょうか?
また、あくまで寄稿原稿は本編のオマケであると考えて、ネーム自体も気合いが入りすぎない軽めのものにすべきでしょうか。
あくまで他人の漫画に寄稿させていただくものなので、あまり気合いが入った長いものだと「自分の同人誌でやれ」と自分でも言いたくなりそうな気はしています。

また、自分の絵柄はかなり描き込みが多く画面の圧が強いタイプなので、他の寄稿者の方々の絵柄に比べると浮いてしまうことは確実であり、その状況で他の方の恐らく2倍以上のページ数の漫画を提出しても良いものか迷っています。
フォロワーさんに直接上記のことを質問したとしても、寄稿原稿の条件としてページ数無制限と言ってしまっている以上、やめてほしいと思ったとしても「問題ない」としか答えられないだろうと思います。
参考として、匿名の皆様の素直なご意見をいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lcgLDUzr 2022/07/13

依頼主さんが本当に心から「何ページでもいいよ」と思っている場合と「だいたい○○ページくらいかな」と思っている場合があると思うのでとりあえず自分が10ページ以上のネームが出来ていることは伏せて、全体の想定ページを聞くのはどうでしょうか?
同人誌なのでページ数が印刷代が直結するので…

一般的なゲスト原稿として10ページ以上は多いと思いますが、私がもし依頼主だったら好きな作家さんに気合の入った大ページの作品をいただけたら嬉しいです。
購入者からすると目当ての作家以外の作品はいらないと感じますし、なんだったらページかさましのための手抜きかなと思います。
人によると思いますので聞いてみるとい...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/13

ありがとうございます。たしかに印刷費用に直接響いてしまうところは気になっていたので、まずは全体ページ数について聞いてみたうえで、ネーム時点でのページ数が多いことは事前にお伝えして意見を聞いてみようと思います。
大変参考になります。

ID: PxeBo0sI 2022/07/13

本編28pくらい、ゲスト5~6名、ゲストのページ数制限なしとなると、依頼者さんははじめからゲスト本(寄稿分がおまけというにはウェイトが大きい)を作るつもりなのでは?と考えます。だから10p以上でもあまり気にしなくてもいいと思います。
でも、10p以上だと印刷費にも響くのでネームの段階で一旦「○ページになったけど大丈夫ですか?」と確認してほしいです。
依頼者の立場で断れないにしろ、事前に報告があっての10pといきなり10p提出するのでは、前者の方がだいぶ印象は良いと思うので。

ID: トピ主 2022/07/13

ありがとうございます。
確かに仰る通りです……。何も言わずにいきなり10ページ以上の原稿が出てくるのと事前に相談があったうえで出てくるのでは全く印象違いますね。
印刷費用にも直接響いてくるので、きちんと事前に確認を取ろうと思います。
ありがとうございます!

ID: H0VeGJ6h 2022/07/13

正直言うとあんまりにもゲスト原稿のP数が多いと個人誌でやれって思います。ゲスト本と銘打った実質アンソロみたいな本ならともかく個人誌をゲスト目当てに買うこととか滅多にないですし。
自分もゲストでお邪魔することはありますが、依頼側からの何ページでもいいは上限というより「1ページでもいいから気軽に描いて」の意味と受け取ってました。

ID: トピ主 2022/07/13

ありがとうございます。
個人誌でやれ、はまさにその通りですよね。。自分のネームを見るとまさしくそう考える方が一定数いそうな気もしており、空気を読んでもっと軽めのものに差し替えた方がいいのか?とも考えているところです。
あくまで他人の同人誌に寄稿するという立場なので、先方の反応によっては1〜2ページの軽めのものに変えることも考えます。
ありがとうございます。

ID: Ibephz3B 2022/07/13

完成してしまえば依頼主も文句は言えないので、先に代替の短い話しも用意しつつ依頼主に確認します
個人的には他の参加者のページ数が分かっているならそちらに揃えます

ID: トピ主 2022/07/13

ありがとうございます。
そうですね。幸い締切まで余裕があるので、先方の反応によってはもっと短い話に差し替えられるよう別のネームも準備しようと思います。
とても参考になります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...