創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: XZB5jFTR2022/07/15

ツイッターの腐、R18絵に関するセンシティブ設定の使い分け。 ...

ツイッターの腐、R18絵に関するセンシティブ設定の使い分け。
国内ジャンルから海外ジャンルに移り(日本人は自分以外いない)、どう使い分けるか悩んでいます。

国内(今までの感覚、日本の風潮)
腐、BL描写があるなら健全でもセンシティブ
R18は外部サイトなどでワンクッション
(ツイッター規約だと外部サイトへの誘導はダメらしい…?)
(国内の場合は性器の修正など有りますが)

海外(ツイッター規約はこれ)
同性愛描写、非公式CPでもR18でなければそのまま
R18、性器やセッ◯スを連想させる描写ならセンシティブ

R18は恥ずかしさもあるのでワンクッションでべったー予定です。
そうなるとカプがきちんと服着て親密そうに寄り添ってるだけの絵はカプ表記だけでそのままで、若干はだけてたりキスしてたりこれから致すぞ!みたいな雰囲気ならセンシティブかなぁと考えています。
健全絵をセンシティブ設定すると、センシティブじゃないじゃん!と文句が来るときいて過剰に隠れるのも良くないんでしょうか…?

また、海外の無修正画像について、いいねは良いけど公開アカウントでRTすると猥褻物陳列罪になる可能性がある…(システム的にいいねも流れはするけど、RTよりは見せびらかす意思がないと判断されるよう)と見てRTは控えていたのですが、bioに未成年フォロー禁止を謳っている日本の方はRTをしていてアカウント自体をそういう表記にしておけば不安はないのか…?!とちょっと驚きました。

使い分けや、これだけは気をつけた方が良いことを教えてください。
例えば、自分は検索除けになると思ってカプ名も記載しないで投稿していましたが、cremuを見てカプ表記をした方がミュートワードに反映されるので付けてほしいという意見を見てそれを初めて意識しました。
無表記で情報を出さずに隠れるより、しっかり表記をつけて相手の判断で避けてもらうことが大事な時代になったのかなとこの辺もまだ慣れません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wxBVce2E 2022/07/15

同性愛描写、非公式CPでもR18でなければそのまま
R18、性器やセッ◯スを連想させる描写ならセンシティブ

この使い方してたし周囲もそうなので健全でもセンシティブ設定界隈があるの知らなかったです…
そもそもセンシティブがエロ面であまり使われてなくて、R18っぽい雰囲気や連想させる程度(肌色多めの商業BL漫画表紙くらい)でも即ポイピクの人が多い。グロ流血の方が多く見る気がします。
自分は性器モロ出てるとき(もちろん修正アリ)はポイピクでR18にしてます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...