トピ立てすると必ず「人それぞれです!」「人によって違います!」「...
トピ立てすると必ず「人それぞれです!」「人によって違います!」「色んな人がいると思います!」って言う人がいますが、いやいやそんなの分かってるよ・・・って感じです。色んな人がいていろんな意見があるのは分かってるけどその中でもここにいる皆さんの意見とかを聞きたくてトピ立てしてるのに・・・ちゃんと言葉にしないと駄目な感じですか?
これからトピ立てする際は、人それぞれなのは分かりますがでも皆さんの意見を聞きたいのでお願いします。人それぞれですというコメントは控えてください。と記載するべきでしょうか?
みんなのコメント
色々な意見が欲しいなら、手間だけどそう書くべきだと思う。
最近は本当に「人それぞれ」って回答したくなるトピがあるから
わかる
私もトピ立てする時は人それぞれかもしれませんがあなたの意見が聞きたいです、って書いてる
別に人それぞれですって言われたところで非表示にするだけなのでまあコメントしてくれていいんですけどね
分かりますw
質問の意図わかってねーなと思いますw
記載しとけば無難かもしれないですね。
そういうコメント増えるとそもそも質問する意味がなくなるので、クレムが衰退するだけですね。
「○○ネタ好きですか?」に「人それぞれです」ってコメントするのは確かに文意を読み取れていませんが、「○○ネタ好きな人って変な人多くないですか?どう思いますか?」みたいな偏見に同意を求めるような質問だとそう答えたくもなります。
実際「人それぞれです」というコメントが付いてるのってたいてい後者だと思います。
こちらのコメントに同意します
広く意見を求めているだけのトピにはあんまりついてないように思います
匿名掲示板でのやりとりとはいえ、やっぱり人と人とのコミュニケーションですから、なにかを否定したり批判するトピには攻撃的なコメントがつきやすいんだと思います
完全同意。
トピ主さんは別のトピ立てて、そう言われて頭にきたのかもしれないけど、下らない質問が増えて、最近はウンザリしてる。
同意を求めたいだけなら愚痴トピへどうぞ。
そう言いたくなるトピ実際あるからなんともなぁ……
トピ文で言われているように書いておけば言われないとは思います
コメントしてくれる人をトピ文である程度しぼればいいんじゃない?
字書きとか絵描きとかROMとか。
自分に関する質問だと分かれば、まともなコメントもそれなりにつくと思う。
ただジャンルとかに関する質問は本当に規模によるから、そういう答えにならざるを得ない……
こういう差し入れはどう思いますか?こういう感想は送っても失礼じゃないでしょうか?みたいな質問って、ここで聞くより相手の方に直接聞くか、過去のツイートとかで探った方がいいのではって思う…人によってされて嬉しいこと違うんだし、クレム民はその人ではないんだから…
「人それぞれです」ってコメントが多くつくようなトピは、そもそもトピ文の方が主語デカだったり偏った意見を集めようとしてる意図が透けて見えてるものが多い気がしますけどね
「そんなわかってるよ」って言いたい気持ちもわからないでもないけど、単に質問の仕方もしくは質問の内容そのものが良くないだけだと思うな
色んな人の意見が聞きたいなら個人の好みによる質問じゃなくて、前にあった「あなたの地雷教えてください」みたいな質問の仕方がいんじゃないかな