創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: d6GwRtBs2022/07/17

同人誌の利益って何に使ってますか? こんなあぶく銭を生活費や定...

同人誌の利益って何に使ってますか?
こんなあぶく銭を生活費や定期積立に回していたら金銭感覚がおかしくなる気がしてなりません。

学生の頃は学費や生活費に充てつつ、周囲には奨学金を満額借りているふりをしていました(本当は1種しか借りてません)。
今年から社会人なので、さすがに給与所得だけで生活すべきかな…と思ったものの、結局転居に伴う家具の買い替えなど全て同人誌の売り上げから出してしまいました。
趣味にしか使うまいと思っているのに、冠婚葬祭や家電の修理など急な出費があるとつい手をつけてしまいます。

趣味に使う方は公式イベに週参したり、センイル広告打ったり、オフ会に行ったり、推しカプの記念日にフルコース作ったり、好き勝手使って楽しいです。

みなさんは同人誌の利益の使い道を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rtkOH4Tc 2022/07/17

投信に回してる

ID: トピ主 2022/07/17

えー、かっこいい!

ID: seYX7Mhx 2022/07/17

完売しても利益出ない値段にしないの?

ID: トピ主 2022/07/17

してたら大学院には行けなかったかも

ID: xEP6Oys9 2022/07/17

作画の参考資料とか素材買うのに使ってる

ID: トピ主 2022/07/17

それは経費では…

ID: xEP6Oys9 2022/07/17

参考資料も素材も無くても何とかなるけどあるともっと正確に書き込めるとか苦手な作画の補強とかの自己満だから経費ではないと思いますが…

ID: MGAyuLOz 2022/07/17

確定申告しておかないと税務署からまとめて徴税されるよ

ID: トピ主 2022/07/17

去年まで親にやってもらってたけど今年から自分でやらなきゃ…

ID: wNQEq5mo 2022/07/17

そら次の本を刷るための印刷代に全ツッパよ

ID: トピ主 2022/07/17

潔くてカッコイイです!

ID: cB2kxngo 2022/07/17

自ジャンル関連の株買ってる

ID: トピ主 2022/07/17

目からうろこでした。
出版社が非上場なのが悔やまれる…。

ID: mhcC2D5S 2022/07/17

利益が出れば寄付しています。
災害関連の寄付でも、創作関連のクラウドファンディングでも寄付先はたくさんあるので。

ID: トピ主 2022/07/17

素晴らしいです。そういうのって寄付控除とかって申請してますか?

ID: M60OT1p3 2022/07/17

株かってる
あと美容整形して若返った

ID: トピ主 2022/07/17

投資する方2人目!
私も鼻プロテーゼしたい

ID: HK1gurE3 2022/07/17

旦那に養ってもらって働いてないから全額貯金してる

ID: トピ主 2022/07/17

全額!?
ちょっとぐらい使っちゃいたくならないの?

ID: mkByPXrz 2022/07/17

ここで一番嫌がられてる気がする日々の収入では買わないブランド物

ID: uoV2E6AI 2022/07/17

課金ジャンルなので課金しつつ
あとは美容整形とか海外旅行とか
普通に小遣いとして使ってる

ID: DSlWx6HO 2022/07/17

次回の制作費にしつつソシャゲの課金

ID: 25Wb3wDr 2022/07/17

印刷代とノベルティとカフェ作業する時のお茶代

ID: hkOxBwP4 2022/07/17

公式に課金ができるジャンルなら、公式課金
できないorやり尽くしてしまったジャンルなら、印刷代や次回のイベント代、作業代、次回の差し入れをちょっといいものにする

ID: Iye2zpXB 2022/07/17

次の印刷代か、欲しい物買ってるかな
あとは投資
学生で余裕あるなら投資がいいと思うよ
もちろん好きなものを買ってもいいと思う

ID: IvZmgRJy 2022/07/17

投資してる(減ってもまあいいかと思えるから)
結果としては成功してかなり増えたけど

ID: Imig1uX0 2022/07/17

同人誌は絶対利益でない金額にするのが普通の感覚と思ってたからびっくりした。(二次創作の場合特に)
別に攻撃したいわけじゃないけどカルチャーショックだ

ID: L6oh1mHf 2022/07/17

ほんとに人によると思う
仲いい友達で二次創作で儲けるのは絶対嫌だからなんとか調整してるって人もいるから完全な建前とも思わない
でも儲かっちゃった分はポケットって人が大半だなー

ID: 25Wb3wDr 2022/07/17

自分はそんな利益出すつもりなかったけどboostとかで予期せず黒出てしまった
なので上でも答えてるけど次回ノベルティ増やすか創作の時のお茶代にしてる

ID: 2jSfoHAY 2022/07/18

答えとしては少しズレるかもだけど、働いて貯めた貯金が一定額になったので仕事辞めて同人で生活してます
いうなれば生活費

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。 創作...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...

同人誌の小説本、欲しいって思った瞬間ってどんなとき?

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...