創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RNAWGd5O2022/07/17

もう何を信じたらいいのかわかりません。 誰もがフォローする界隈...

もう何を信じたらいいのかわかりません。
誰もがフォローする界隈大手がいるのですが、その方の作品が大好きでフォローしていましたし(片道ですが)作品をアップするたびに反応していました。
ところがある日、全く別の創作者さんから、その方のせいでかなりえげつない方法で潰された作家が何人もいる、頭が固いから自分の解釈以外認めず目立ったりとかしてその人に目をつけられると界隈を追い出されると忠告され、怖くてその方を追えなくなりました。それ以来その方の作品を見てもそのイメージが頭をよぎり、作品まで嫌いになってしまい、ずっとミュートしていました。
ところが先日、私にそう忠告してきた数人が普通にその大手さんの作品ツイートをRTして空リプで褒めちぎっているのを目にしてしまいました。
一体どういうこと?と混乱しています。
とりあえず静観するしかないのでしょうか…その大手も忠告してきた人も何も信じられなくて辛いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: UEf6nke5 2022/07/17

それDMで直接聞いた方がいい
トピ主を貶める嘘だったら無視かブロックしてくる

ID: mzAXK5FG 2022/07/17

なんでその創作者の言うことを全面的に信じたの?

ID: 3t5pKOHA 2022/07/17

人から聞いただけの情報そのまま信じない方がいいよ。忠告してきた側もどういう意図があるのか分からない。自分が直接見たり聞いたりしたことだけ信じたら

ID: X4DWwFIP 2022/07/17

何も信じずにそのまま静観でいいと思います。
その方々も目をつけられたく無いから褒めちぎっているフリをしているのかもしれないし。

ID: rDHPWyLR 2022/07/17

自分の目で確かめよう

ID: cRFXI4hq 2022/07/17

人から聞いた話だけじゃなくてちゃんと自分の目で見て判断しなよ。
他の人から悪口を根回しされてそれで嫌うって、イジメの構図じゃん

ID: トピ主 2022/07/17

トピ主です。
なぜ信じてしまったかというと、通話で、しかも複数人から同時に忠告されたためです。
その大手さんの作品がすごく好きだったため、その話を聞いた時もショックを受けてしばらく空虚になるくらい辛かったのですが、しばらく経って落ち着いてきたところで今回の状況にまた衝撃を受けて混乱しています。
真実を確認するにも、その大手さんと交流はないし、忠告してきた方々に問いただすも今は何を聞いても信じられません。
界隈自体から距離を置いた方がいいんでしょうね…それもすごく辛いですが…

ID: cRFXI4hq 2022/07/17

本人がいないところで複数人から同時にって、ますますイジメ感あるよ…

ID: トピ主 2022/07/17

その時は私も界隈での年月が浅かったため、真偽の判断は出来ずただただ怖くてその大手から逃げることしかできませんでした。
あれがいじめだったのかどうかも今の私の持ってる情報だけでは判断できません。
今回のことでもう人と関わる(とは言っても今まで盛んに交流していたわけでもありませんが)のが嫌になってしまいました。
壁打ち以降も考え、今後の身の振り方を検討してみます。

ID: MAonHEVa 2022/07/17

難しいですね…。私だったら忠告してきた複数人とも、その大手さんとも距離を置いて壁打ちに転向すると思います。
もしくは両方のグループを静観して、どっちかがまずい行動を取るのを自分の目で確認できたらCOする。

ID: L7RBNjl4 2022/07/17

そんなにやばいやり方ならヲチトピとかで話題になってそう そこにも真実があるとは限らないけど
ヲチ見てると知られたくない、界隈に波風立てたくないから表では普通に反応してる可能性もある

ID: wfLqzJes 2022/07/17

・言ってる事は事実に近く、目をつけられないように褒めちぎって難を逃れようとしている。
・言っている事は信ぴょう性はなく、トピ主を大手のお気に入りにさせまいと悪評を伝えて遠ざけようとしている。
・その相互達何も考えてない。

とか考えられますけど、人の意見で勝手に誰も信じられないというのが一番虚しいものです。ミュートは構わないのですが、自分の目でみえたものだけを信じたほうがいいと感じました。どんな形でも忠告してきた相互たちとは距離を保ったほうが良いです。余計な個人情報や感情は吐露せず、ある程度心許せる人とやりとりしたほうがトピ主さんしんどくないと感じました。

ID: トピ主 2022/07/17

トピ主です。逃げであることは重々わかっていますが今の時点で真偽を確認する気力もないし、そもそも大手と交流がないためやりようがありません。
やはり本格壁打ち転向…しかないのでしょうね。
忠告がなければ今でも素直に作品を愛せたと思うと悔しくてしかたがありませんが(素直に信じてしまった自分の不甲斐なさも含め)いつかまた素直に好きと言えるような気持ちになれたらいいなと思います。

ID: T4DmxnOH 2022/07/17

別人の別垢作って企画とか立ち上げて作品バンバン出して目立ってみて潰されるか試すのが一番早いと思うけどどうなんだろう
界隈教えてくれたら参入して目立ってあげるんだけどなあ

ID: 4QzND69p 2022/07/17

一旦その忠告してきた人間とも大手とも距離を取った方がいい。
トピ主さん自身、ジャンル内の人間全員信じられない状態になってると思うし。

気持ちが落ち着いてきたら、その忠告が本当だったかどうか考えてみる。
それと忠告してきた人間のなかで大手の作品を褒めてた人間は、別の人間関係によって褒めた可能性もある。相互が大手とめちゃくちゃ仲が良いからとか。

とにかく今は仕事で忙しいからと理由つけて低浮上になるのがいいんじゃないかな。

ID: SbzVtsr5 2022/07/17

確実とは言えませんが遠ざけようとしてきた複数人が言っていることは少なからず合っている事柄もあるように思えます
ただ大手ゆえにご機嫌取りをしていそうですね
どちらとも距離を置くのが安全かなと思います

ID: トピ主 2022/07/17

厳しいお言葉、お優しいお言葉、いずれもありがとうございます。
混乱して思わずトピ立てしてしまいましたが、みなさんの冷静なご意見をお聞きして少し落ち着いてきました。
とりあえず自分の気持ちを整理するために一旦低浮上になることにしました。しばらくは自分の創作とに集中することと、落ち着いたらTwitter以外のツールで作品を見させていただくことにしようかと思います。
今回のことで本当に交流の怖さを思い知りました…かなりの覚悟がないとうまくこなしていける気がしません。それがよくわかった出来事でした。

ID: ybIfv5Lu 2022/07/17

これ、トピ主巻き込まれただけでかわいそう。
人間の裏表は怖いですよね。その大手さんの裏の顔?を新規に忠告しつつ、表面でチヤホヤ。理由はわかりませんが、一方からの言葉の鵜呑みは危険ですよ。
私は界隈デビュー時に界隈での色んな方の関係性を教えてくれた方がいましたが、この人が一番ヤバかった事案を経験しました。
なので、一歩引いて片側に寄らずに色眼鏡せずに構えていてください。答えはそのうち自分で見つけられますよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...