創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Xni2VZHr2020/09/17

ここでたまに話題になる転生して別人になりたいという話ですが、私が...

ここでたまに話題になる転生して別人になりたいという話ですが、私がプロから聞いた小話を1つ置いときます

「耳」を変えてください。耳の描き方って特徴が出る部分らしく、絵を変えても耳でバレるケースはあるそうです
以上
皆様楽しいファン活動を

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Xc5ibN2h 2020/09/17

絵柄として目立つのは目と鼻なので目と鼻の描き方を変えて、全体のバランス…頭身を高くするか低くすればバレないと思っています。あと使う色を変えたほうがいいかなって。

トピ主さんの言う、耳の形ですが遺伝が強く出るので整形しても耳の形でバレる!というのは聞いたことがあるのですが絵柄として印象に残るかはちょっと疑問です。耳描き込んでる作家さんをぱっとは挙げられないと思うのですが……耳の位置ですか?

ID: Xc5ibN2h 2020/09/18

物心ついてからずっとお絵かきが趣味でして。耳の描き方、描き込みぜんぜんなかったのですが急に思い立って描きこむようになったんですよ。最初は耳の描き方みたいなページ見ながらやってたのですが今は手癖です。
数日で見に付いたので比較的に描き方変えやすいパーツのように思っていたのですが、見分けるのに使うこともあるのですね。

ID: 1F6Ql0MH 2020/09/17

意識して描きこむ部分ではない上に目立つ部位ではないからこそ手癖が出やすいですよね。
逆のパターンですが、商業BLで見かけた方の絵柄が数年消息がわからない大好きだった二次創作作家さんのものと似ていてもしや?!と思った際、耳の形の違いで別人とわかったことがありました。(その後その商業作家さんの二次創作名義も見つけ、ご年齢や居住地などから別人と確定しました。)

ID: ZMiYxTkN 2020/09/18

主です
おお、同じ様なご経験が。耳の中の描き方や形って案外絵を変える時の盲点らしく、勿論耳だけが全てでは無いにせよ検証に値するパーツらしいです
絵を変える際も取り残されやすいパーツだとか

そのプロの方も行方不明の友人を探していたら商業で見つけ本人と判明したそうです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。 創作...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...

同人誌の小説本、欲しいって思った瞬間ってどんなとき?

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...