創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Xni2VZHr2020/09/17

ここでたまに話題になる転生して別人になりたいという話ですが、私が...

ここでたまに話題になる転生して別人になりたいという話ですが、私がプロから聞いた小話を1つ置いときます

「耳」を変えてください。耳の描き方って特徴が出る部分らしく、絵を変えても耳でバレるケースはあるそうです
以上
皆様楽しいファン活動を

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Xc5ibN2h 2020/09/17

絵柄として目立つのは目と鼻なので目と鼻の描き方を変えて、全体のバランス…頭身を高くするか低くすればバレないと思っています。あと使う色を変えたほうがいいかなって。

トピ主さんの言う、耳の形ですが遺伝が強く出るので整形しても耳の形でバレる!というのは聞いたことがあるのですが絵柄として印象に残るかはちょっと疑問です。耳描き込んでる作家さんをぱっとは挙げられないと思うのですが……耳の位置ですか?

ID: Xc5ibN2h 2020/09/18

物心ついてからずっとお絵かきが趣味でして。耳の描き方、描き込みぜんぜんなかったのですが急に思い立って描きこむようになったんですよ。最初は耳の描き方みたいなページ見ながらやってたのですが今は手癖です。
数日で見に付いたので比較的に描き方変えやすいパーツのように思っていたのですが、見分けるのに使うこともあるのですね。

ID: 1F6Ql0MH 2020/09/17

意識して描きこむ部分ではない上に目立つ部位ではないからこそ手癖が出やすいですよね。
逆のパターンですが、商業BLで見かけた方の絵柄が数年消息がわからない大好きだった二次創作作家さんのものと似ていてもしや?!と思った際、耳の形の違いで別人とわかったことがありました。(その後その商業作家さんの二次創作名義も見つけ、ご年齢や居住地などから別人と確定しました。)

ID: ZMiYxTkN 2020/09/18

主です
おお、同じ様なご経験が。耳の中の描き方や形って案外絵を変える時の盲点らしく、勿論耳だけが全てでは無いにせよ検証に値するパーツらしいです
絵を変える際も取り残されやすいパーツだとか

そのプロの方も行方不明の友人を探していたら商業で見つけ本人と判明したそうです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...

【雑談】VTuberを他のナマモノと同列に扱う風潮って正直おかしくないですか?どう思いますか?年齢にもよるのかな ...

SNSで反応はもらえるけどカプには冷めたからジャンル撤退した人いますか? カプ人口はじわじわ増えてるし絵をあ...

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...