創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Xni2VZHr2020/09/17

ここでたまに話題になる転生して別人になりたいという話ですが、私が...

ここでたまに話題になる転生して別人になりたいという話ですが、私がプロから聞いた小話を1つ置いときます

「耳」を変えてください。耳の描き方って特徴が出る部分らしく、絵を変えても耳でバレるケースはあるそうです
以上
皆様楽しいファン活動を

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Xc5ibN2h 2020/09/17

絵柄として目立つのは目と鼻なので目と鼻の描き方を変えて、全体のバランス…頭身を高くするか低くすればバレないと思っています。あと使う色を変えたほうがいいかなって。

トピ主さんの言う、耳の形ですが遺伝が強く出るので整形しても耳の形でバレる!というのは聞いたことがあるのですが絵柄として印象に残るかはちょっと疑問です。耳描き込んでる作家さんをぱっとは挙げられないと思うのですが……耳の位置ですか?

ID: Xc5ibN2h 2020/09/18

物心ついてからずっとお絵かきが趣味でして。耳の描き方、描き込みぜんぜんなかったのですが急に思い立って描きこむようになったんですよ。最初は耳の描き方みたいなページ見ながらやってたのですが今は手癖です。
数日で見に付いたので比較的に描き方変えやすいパーツのように思っていたのですが、見分けるのに使うこともあるのですね。

ID: 1F6Ql0MH 2020/09/17

意識して描きこむ部分ではない上に目立つ部位ではないからこそ手癖が出やすいですよね。
逆のパターンですが、商業BLで見かけた方の絵柄が数年消息がわからない大好きだった二次創作作家さんのものと似ていてもしや?!と思った際、耳の形の違いで別人とわかったことがありました。(その後その商業作家さんの二次創作名義も見つけ、ご年齢や居住地などから別人と確定しました。)

ID: ZMiYxTkN 2020/09/18

主です
おお、同じ様なご経験が。耳の中の描き方や形って案外絵を変える時の盲点らしく、勿論耳だけが全てでは無いにせよ検証に値するパーツらしいです
絵を変える際も取り残されやすいパーツだとか

そのプロの方も行方不明の友人を探していたら商業で見つけ本人と判明したそうです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

目線が合ってないイラストや漫画について。 数年絵描きをやってます。 TLで見つめあってる構図なのに、お互い...

こういう絵の元ネタを探しています。平成の作品らしいのですが、ご存知の方いませんか?

字書きさんが絵師(漫画描き)と仲良くしたがるのはなぜ? 同人歴浅めのオタクです。 絵師は絵の話がしたいので同じ...

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...