大手や中堅をフォローするのに妙な恥ずかしさがあります フォロー...
大手や中堅をフォローするのに妙な恥ずかしさがあります
フォローしたら認知されちゃう…!とか、フォロバされなかったらどうしよう…みたいな心配ではなく、
こんな奴(自分)が大手や中堅をフォローしているのって擦り寄りとか身の程知らずとか、特に2桁前半しかフォローしていない中で大手・中堅ばかりだとなんか生意気って思われないかという感情です
同じ人いませんか?
みんなのコメント
逆にみんなフォローしてるような大手は避けてる場合フォロバ望めない人はフォローしないタイプなのかな?みたいな変な勘繰りしてしまう
フォロバ望めない人はフォローしないって別にいいと思いますが作品見る用のアカウントじゃなくて交流用の垢なんだな~みたいな
分かります
大手や中堅はdpkのフォローが一人増えようが気にしない完全な自意識過剰だと分かってはいるんですが、なんとなく気恥しいんですよね…
界隈の人みんなフォローしてるレベルの人とか壁打ち人とかなら平気なんですが。
その大手と繋がってる人と相互だったりすると尚更てす。
過去に同人事情を知らない時に、うっかり大手の方をフォローしたのですが、すぐにその大手から「あんたみたいなど底辺と仲良くなりたくない」ってストレートに来ましたので、それ以来は大手フォローはしません。
たまにイラストがバズった時に有名な方からフォローされた時にフォローを返す形にしました。
今の同人世界に馴染んだ頃には、大手にフォローするのは無謀だと理解出来ますがうっかりフォローしてしまうと攻撃されてしまう場合もある。と学びました。
ちなみに攻撃的な大手の人にはブロックしていますが、その大手フォロワーの人がフォローしてくださるので、前もって分かる場合には出来事を説明しています。
横からだけどなんだその大手怖い…
でも最近そういうフォローする=交流希望みたいに捉える人いるから慎重にならざるを得ない
ただ作品が好きでフォローしてるだけでも勝手に擦り寄り認定されちゃたまらんわ…
これってコメ主さんが「フォローしました仲良くしてください」に近いDMとか送ったんじゃない?でないと「仲良くなりたくない」の返答が辻褄合わないというか。もしただフォローしただけでそれを返されたのだったらマジでその大手は頭のネジが切れているから放置で良いと思う。
大手が色んな創作者の自カプをたくさんRTしてTLに流してくれて、自分で見つけにいかなくても良い自カプに出会えるのでdpkですが大手も数名フォローしてます。
別にフォロバされなくてもいいし、もちろん大手の作品も好きだしメリットが多いからフォローしてる感じですね。
すいません、質問にこたえてなかった。
↑の理由でちょっと恥ずかしいけど自分にとってメリットが多いからフォローしてるんじゃい、なんか文句あるか!?って気持ちでフォローしてます。
ドピコの頃から絵馬の万フォロワーいる人しかフォローしてなかったし(選んでやったと言うより上手い絵が好きで結果万フォロいる人になった)
同ジャンルの人に全然フォロバもしなくてよく外されたりしたけど自分のやりたいようにやってたからストレス無くて良かったよ。
交流したいなら交流垢と分けたらいいと思うし何やってもうわって思われる時は思われるからなぁ…