愚痴です。 参加を予定しているWebオンリーの運営さんが苦手で...
愚痴です。
参加を予定しているWebオンリーの運営さんが苦手です。
なぜかと言うと、参加者がイベントなどの告知ツイートをすると、それが別CPに関する内容でも構わず、オンリーの告知アカウントからRTをしているからです……。
私は先日そのWebオンリーのCP(A×Bとします)とは受のキャラを同じくする別のCP(C×B)に関する企画の運営に協力したのですが、その旨をツイートしたところC×B企画の告知ツイートがA×Bオンリーの告知アカウントにRTされて……。A×BとC×Bを両方推しているという人は私以外にもよく見かけますし、A×Bオンリーの運営さんも両方いける人なんだと思うんですが、それでも固定派の方はいると思うので肝が冷えました。
また、同じオンリーに参加する友人に聞いたところ、友人も同じ作品の別CP(D×E)でイベントに参加したら、お品書きのツイートをRTされたことがあったそうです……。
A×BもC×Bも少人数でのんびりやっているマイナーCPで、オンリーなどの企画が立ち上がったのも初めてのことですし、何より描きたい話があるので、思う存分楽しむぞー!とは思っているのですが……運営さんのことが苦手、というか嫌いなので、ときどき無性にモヤモヤします。一緒に出る友人は運営さんと仲が良いので相談もしにくいです……。
中の人がどれだけ雑食でも、流石にオンリーの告知アカウントではそのCPを貫いてくれよ!って思うのは普通ですよね?イベント参加経験が浅く、こういう運営さんに対する不信みたいなのを抱いたのが初めてなので、ちょっとしんどいです。
みんなのコメント
逆にガチ固定の人じゃないよ、って周知させるためにRTしているとか?誰かに頼まれてるのかも。
何にせよ変わっているな、という印象です。ただウェブオンリーというのはコ口ナ禍で普通になってきたイベン卜なわけで、歴史?も浅いし、まあ色々あるのは仕方ないと思います。
ありがとうございます。確かにウェブオンリーって比較的最近盛んになってきた催しですもんね。誰でも気軽に開催できる分、運営さんにも色んな人がいるんでしょう。割り切っていくことにします。
「中の人がどれだけ雑食でも、流石にオンリーの告知アカウントではそのCPを貫いてくれよ!」に同感
企画アカならABの話題だけにしてほしい
好意的に考えると規模が小さいからジャンル全体でさまざまな企画を応援しよう!ってことなのかな?
ABオンリーの情報を見るために他カプを見たくないからフォローしないし、規模によってはスルーするかも
同感いただけて恐縮です。企画の応援のため、というのは納得できる気がします。他カプのツイートが出てきても気にしない人もいれば気にする人もいるので、意外と難しいところなのかもしれないですね。ありがとうございました。
規模が小さいジャンルのようなので、おそらくジャンル内の企画や活動支援の意味でされているのではないでしょうか?
わたしが以前いたいくつかのジャンルでは普通にありました。
クレム内でもこういったこと(他企画の宣伝など)をあまり見ないと言われていて驚きましたが…
同ジャンル内の企画はもちろん、知り合いが関わるなら他ジャンルの宣伝協力もありました。
アンソロがあればカプなど関係なくRTされたり。
カプ固定はあれどスルーできるタイプなのであまり気にしたことがなかったのですが、珍しいことなんですね…
「ジャンル問わず、(イベント参加者が)主催している企画があれば告知強力します」と募集をかけてい...続きを見る
普通にやっているジャンルもあるよ、というお話が聞けて少し安心しました。逆に告知アカウントだから宣伝だと割り切れることもあるんですね。私もちょっと穿った目で見すぎてたかもしれないです。ありがとうございます。
小規模なジャンルだと別CPイベントのRTも見かけるけどお品書きRTはまでは珍しい気がする
でも多分互助会的なノリなんじゃないかな
互助会的って表現わかりやすいですね。ほんとうに小ぢんまりとした規模のジャンルなので宣伝がありがたいのは確かですし、そういう方針なのだと割り切っていきます。ありがとうございます。
自分がAB好きだったらそんなオンリー告知アカウントは絶対フォローしないな
参加してなきゃスルー一択だけど、参加するイベントの主催がそんなだとそういう運営方針だと初めから言っといてほしかったな〜そしたら参加しなかったのに…て思う
ありがとうございます。私も告知アカウントはこういうことしないって思ってたので騙し討ちを受けた気分でした。絶対拒否の人もいるので、RTすることあるよって明言するの大事ですね。ABオンリーの方は割り切って、学んだことは運営関わってるCB企画の方に活かしていこうと思います。