私は物事を俯瞰して見る癖があります。そのせいか相対になった方が推...
私は物事を俯瞰して見る癖があります。そのせいか相対になった方が推しに対してとても過激だったり、深く悲しんでいたりする姿を見ると、どうして自分にはその感情がないのだろうと不安になることがあります。
もちろん、推しのことは大好きです。ですが、誰かに推しを悪く言われても「その人はそういう意見なんだよね」で終わってしまうんです。
俯瞰で物事を見てしまうせいで、推しに本気になれていないのではないか、そんなふうに感じてしまうこともあります。
同じように、一歩引いてしまう方っていますか? 皆さんの推しに対する付き合い方を聞いてみたいです。
みんなのコメント
熱量の差で疎外感覚えてるだけ説ない?
推し方は人それぞれだし、トピ主の考え方もごくごく普通だから心配しすぎだと思うよ
そういう推しに熱狂的な人が目立ってるだけで、トピ主みたいな人結構いると思うよ
自分もわりと淡々としてるけどその時は本気で好きだし熱量もある
一歩引くというよりはそれはそれこれはこれって感じで別に普通じゃないかな
誰に迷惑かけるでもなし色んな人がいていいんだよ
たぶんもともとそういう性格なんでしょ
私の周りはあまり発狂するタイプいないし似たタイプと付き合うほうが楽だよ
爆発するほどキャラに怒ったり泣いたり叫んでる人見ると羨ましい気持ちもあるけどできない…
自分と同じような方が沢山いらっしゃるなんてびっくりしました!
今まで繋がっている方の中で、そういう方をあまりお見かけしなかったので、もしかして自分だけなのかも?と思っていたんですが。言われてみれば、そういう方ほど静かで、目立つ方にばかり目がいってしまうのも当然ですよね。
とても安心しました!本当にありがとうございます!
コメントをする