創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: vtiNPKDc2022/07/24

今までたまにもくりを開いたり相互さんのところに飛び込んだりしてた...

今までたまにもくりを開いたり相互さんのところに飛び込んだりしてたんですが、その結果、
・大人数の中で発言するのが苦手なため疎外感がすごい時がある
・会話のキャッチボールが気になって作業に集中できない
・創作者さんに対するイメージが壊れることがある
・テンションについていけない
・知りたくないことまで知ってしまう(界隈の裏話とか)
ということがわかり、私には合わないなと今後参加しないつもりなのですが、その際相互さんにその旨お伝えした方がいいのかどうか迷っています。
わざわざ申告する必要もないかなーとも思いましたが、今まで普通に参加してた人が急にぱったりしなくなったら嫌な感じでしょうか…
もちろん上記の理由は言うつもりはありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: N5hrdEx8 2022/07/24

開催頻度そのものがたまに…程度なら普通にフェードアウトしても違和感ないと思いますが
何か心配されるようなことを言われても仕事が繁忙期で時間が取れなくて〜みたいなそれっぽい理由のでっちあげでいいんじゃないでしょうか

ID: yaDiedUF 2022/07/24

通話できない環境になったのかなーって思うくらいで別に気にしないな。
なにか聞かれたら「喋りながら作業向いてないことに気づいた」って、他人都合ではなく自分都合でやらなくなったと説明すれば角もたたないかと。

ID: gfckbDBi 2022/07/24

最近仕事が忙しくて終電帰り!土日も仕事持ち帰り!とでも2回くらい呟いとけば良いのでは

ID: IfK8Up3G 2022/07/24

私も去年トピ主さんと同じ状況になりました
もくりでよく交流していた人たちには何も言わずにスッとフェードアウトして、そのままもくりのアプリも削除しましたが何も言われたりしませんでした
思っているより誰も自分のことを気にしていないのと、もくりメンバーが自分に対して何か思うところがあったとしてもよほど親しい人や無神経な人でない限り理由を聞いてくることはないので大丈夫だと思います。

ID: 6zXd1oyD 2022/07/24

まさに先日似たような経験をしましたが、特にいう必要はないと思います。
上のコメのもありますが、尋ねられたら仕事や環境の変化(家族と同居し始めた等)で出来なくなったと伝えれば周りも納得するのではないかと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...