創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vtiNPKDc2022/07/24

今までたまにもくりを開いたり相互さんのところに飛び込んだりしてた...

今までたまにもくりを開いたり相互さんのところに飛び込んだりしてたんですが、その結果、
・大人数の中で発言するのが苦手なため疎外感がすごい時がある
・会話のキャッチボールが気になって作業に集中できない
・創作者さんに対するイメージが壊れることがある
・テンションについていけない
・知りたくないことまで知ってしまう(界隈の裏話とか)
ということがわかり、私には合わないなと今後参加しないつもりなのですが、その際相互さんにその旨お伝えした方がいいのかどうか迷っています。
わざわざ申告する必要もないかなーとも思いましたが、今まで普通に参加してた人が急にぱったりしなくなったら嫌な感じでしょうか…
もちろん上記の理由は言うつもりはありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: N5hrdEx8 2022/07/24

開催頻度そのものがたまに…程度なら普通にフェードアウトしても違和感ないと思いますが
何か心配されるようなことを言われても仕事が繁忙期で時間が取れなくて〜みたいなそれっぽい理由のでっちあげでいいんじゃないでしょうか

ID: yaDiedUF 2022/07/24

通話できない環境になったのかなーって思うくらいで別に気にしないな。
なにか聞かれたら「喋りながら作業向いてないことに気づいた」って、他人都合ではなく自分都合でやらなくなったと説明すれば角もたたないかと。

ID: gfckbDBi 2022/07/24

最近仕事が忙しくて終電帰り!土日も仕事持ち帰り!とでも2回くらい呟いとけば良いのでは

ID: IfK8Up3G 2022/07/24

私も去年トピ主さんと同じ状況になりました
もくりでよく交流していた人たちには何も言わずにスッとフェードアウトして、そのままもくりのアプリも削除しましたが何も言われたりしませんでした
思っているより誰も自分のことを気にしていないのと、もくりメンバーが自分に対して何か思うところがあったとしてもよほど親しい人や無神経な人でない限り理由を聞いてくることはないので大丈夫だと思います。

ID: 6zXd1oyD 2022/07/24

まさに先日似たような経験をしましたが、特にいう必要はないと思います。
上のコメのもありますが、尋ねられたら仕事や環境の変化(家族と同居し始めた等)で出来なくなったと伝えれば周りも納得するのではないかと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...