創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2fwmvTrG2020/09/18

弱小ヘタレコミュ障アカの漫画書きです。 この半年、イベント...

弱小ヘタレコミュ障アカの漫画書きです。

この半年、イベントがなくモチベーション低下で未完の原稿をかかえています。
半分はぺん入れまで終えていて、残り半分はネームの状態です。
寝かせてしまったせいか全く進みません。

一方、イベントがない自粛期間に新ジャンルにはまりました。
供給が少なくて自分でもついプロット、ネームと本作りをはじめてしまいました。

後者ジャンルで冬のイベントに出ようと思ったら申し込みサークル数が凄い多いらしいのです。
絶対埋もれる…久しぶりのイベントなのに売上ゼロに怖じ気づきました。
前者はマイナー寄りで、そのお陰なのか活動期間が長いからか自分的にそこそこ手にとって貰えていました。

残された原稿期間的に、完成させられるのは1冊。
皆さんならどちらのジャンルから手を付けますか?
(最終的にはどちらも完成させたいです)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mHrTsvEN 2020/09/19

前提によって変わってきます。
前者ジャンルも後者ジャンルも発表時期が同じなのかどうか。
前者ジャンルを後回しにしても頒布数に影響はあるのか。
後者ジャンルの頒布数の期待値が本当に0なのか。

前者ジャンルの発表時期を後ろにズラせる、
それでも前者ジャンルの頒布数が変わらないのであれば、
私なら後者ジャンルから手を付けます。
「鉄は熱いうちに打て」作戦です。
熱いジャンルであるなら供給だけでなく需要もそれだけあるだろうというのもありますから。

前者ジャンルの発表時期がズラせない、
トピ主さんの懸念また実力次第で後者ジャンルで
本当に頒布数が0になるような可能性があるの...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/20

コメントありがとうございます。
頒布数0、正直流石に0はないのでは…そこまでヘタレではないはず、と冷静になってきました。
あまりのジャンルの勢いにビビってしまっているのかも。
マイナー故に新刊が遅れても問題ないなと気付かせて頂けたので、鉄は熱いうちに打ってしまおうと思います!

ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《277》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

作者が面白い(萌える、ウケる)と思ってやったんだろうと思うけど、やめてほしいとか、気持ちがしらけたストーリー展開は...

開示請求された人がフォロワーの中にいたら切りますか? 怪しいというかオフであった時も変な人だとは思っていまし...

ROMに好かれる(フォロー、いいねされる)創作者ってどんな人ですか? 私は長寿ジャンルから現在旬ジャンルに来...

半壁打ちで活動している絵描きです。関連トピが見つからなかったので失礼します。 ご縁がありFF数の離れた大手の...

キャラクターの生誕祭でアップした祭壇写真について相談です。 祭壇には、絵描きのff様からいただいたアクリルスタン...

いまSNSって結局状況変わらずだよね? 結局相変わらずXとサブでpixivくらい? でもXも低浮上気味の人が増...

3年前、たぬき掲示板で晒されてしまい、Twitterや pixiv、年齢、イベントでのスペース番号や容姿などの書き...

子供の頃、親にオタク的なことを否定されて育った方、予後はどうですか?オタクであること、創作に対して、どこか苦しみが...

Instagramで再投稿し合う宣伝仲間を募集したい! Instagramでイラストや漫画、作品を投稿したら...