気軽に『質問&回答』トピ 《13》 5行くらいで収まる内...
気軽に『質問&回答』トピ 《13》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。
●本トピは7月25日19:15に立てたので、翌8月25日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/25596

みんなのコメント
相互にリムられました
表壁打ち垢、鍵交流垢で活動しています。リムられた原因は恐らく表垢で「交流無しの壁打ち」と宣言したことです
またフォローしてもらいたいのですが、どうすればいいですか?
表垢と鍵垢は同一人物だと周知されてて、その上で表鍵両方リムられたの?
最近フォロー外れるバグ出てるけど、自分の意思でリムったなら追いかけるほど嫌われるからやめた方がいいよ。
コメ主です。すいません、気が動転してました
リムられたのは鍵垢のほうだけです
誤解ですとDMとかしない方がいいでしょうか
うーん鍵垢だけリムなのか。
私ならお相手を鍵垢からフォローし直して、フォロバしてくれるかどうか反応を見るな。
そのままフォロバしてくれたら、単なるバグの可能性ある。フォロー外されるようなら上の方がコメントしてるように追いかけない方がいいと思う。
誤解も何も相互いるのに交流無し壁打ちって失礼すぎるし、交流無しってことは今後一切反応もリプもしないと宣言したんだからそりゃリムられるでしょ
コメ主が壁打ちでも追いかけたいフォローしてたいと思わせる魅力が無かったんだよ
表垢で自分からフォローすれば一発逆転できる気もするけど、その条件で鍵でつながり直してもらうのはちょっと都合いい気がする。
まぁでも、表のフォローも外されてブロックされる覚悟があるなら、何が誤解なのか一回連絡してみてもいいと思うけど。気になるだろうし。拗れてブロックされる可能性の方が高いけど、どのみちここから自然によくなる未来見えないし。
コメ主です、ありがとうございます
誤リプだと願ってフォローしなおしてきました
ツイ消ししたんですけど間に合わないですかね。様子見てDMしてみます
それで無理だったら諦めます
誤リプは多分誤リムーブの間違いですかね
しかしリムられただけなのにフォローし直すとは…?リムじゃなくてブロ解されたんですかね?
どっちにしろ、リムったことについてわざわざDMで連絡来たら怖いし面倒な人だなあと思います
その場では適当に話合わせるけど、ほとぼり冷めたらブロ解かブロックしちゃう
ブロック覚悟ならいいですが、そうでないならDMはおすすめしません
今度オンラインイベントに合わせて新刊の予約を開始するつもりなのですが、これって変でしょうか…?
イベントはエアブーで、カプオンリーなどは特にありません。単に自分が本を出せそうな時期にあるイベントがそれだっただけです。(エアブーではあまり効果がないのは承知していますが、諸事情でなんらかのイベント合わせにしたく)
イベント当日までに委託先への納品が間に合わないので、予約開始のタイミングをイベントに合わせようと思っています。実際の発売は10日後くらいになります。
ただ、オンイベの数日前から予約を開始→オンイベ当日に発売・発送開始という流れはよく見かけるのですが、イベント当日に予約を開始とい...続きを見る
うちの界隈ではよくありますよ。エアブーではなくジャンルwebオンリーだけど。
イベント当日に予約開始は全然辺じゃない。ただ、納品が遅いとおまとめ目安も遅くなるからついで買いの見込みは薄くなるけど……もともとジャンルプチとかがあるわけじゃないなら気にならない範疇かな?
>VxX1urcjさん
ありがとうございます!イベント当日に予約開始でも変ではないのですね。今回のエアブー&同日のオフイベに出る自ジャンル民はほとんどいなさそうなので、ついで買いが減るほうのデメリットは多分ない…と信じたいです。どう頑張ってもスケジュールが動かせないので、ほっとしました…。ありがとうございました!
既出だったら申し訳ないのですが、Twitterのプロフに記載されている通知オフというのはTwitter内の通知オフなのかスマホに表示される通知のオフなのかどちらなのでしょうか?
自分は元々全アプリ通知オフにしていてそれが当たり前だったのですが、漫画や動画などで通知をオンにしている人を見てふと疑問に思いました。
良ければご回答くださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Twitterの通知オフだと思ってた…。
相互フォロワーのみ通知とかにしてるから、浮上してるタイミングだったとしても、知らない人に話しかけられても気付きませんよ(見てないし返事しないよ)って意味のつもりで見てた。
ほとんどの方はツイッターの通知オフの意味で使っているかと思います
相互以外からリプを送られても気付きませんよーの意かと
男性向けジャンルと女性向けジャンルで極端に反応が違います。何が原因でしょうか?
絵描きです。男性向けジャンルの作品は反応がいつも4桁ですが、女性向けジャンルは1いいねあればいい方という状況です。
一枚絵で、どちらも内容はカップリング要素のないユニットなどの複数人の絵です。
フォロワーは2桁で、男性向けジャンルの方は一切フォロバしておらず、交流があるのは女性向けジャンルの方のみです。どちらも旬というよりは昔からの大手ジャンルという感じです。
女性向けジャンルの方に力を入れたいのにあまり反応がなく、どうしていいのかわかりません……
描いてるキャラは男キャラですか?女キャラですか?半々ですか?
また、画風は可愛い系ですか、綺麗系ですか、雄々しい系ですか。フルカラー?
個人的には画風、描いているキャラの性別で男性受け女性受けと変わる気がします。
女性向けジャンルって、カプで固まってるからユニットみたいな絵って伸び悩む印象ある。素敵な一枚絵よりも、わかるwwwみたいな小ネタが仕込まれてたりほのぼのした漫画がオールキャラ系では伸びるイメージ。
言い方悪いけど村意識っていうか、伸びて見えるカプなし絵も本人は普段はカプを描いててそのファンに支持されてる気がする。中で満足してるから外に見にいく気がないというか。
男性向けは浅く広いから伝播しやすい
女性向けは深く狭いから伝播しづらい
大前提としてそういう特性があるから
出先からなのでID変わっていたらすみません。コメ主です。
ご回答ありがとうございます!
キャラは男性向けジャンルは女性キャラ、女性向けジャンルは男性キャラばかりで、絵柄はどちらも可愛い系だと思います。
ほのぼの漫画や一枚絵なら小ネタ、承知しました。今のところカプ目線で見ているわけではないので、とりあえず公式4コマのようなオールキャラ漫画をコンスタントに描くことにしてみます。
作品内の舞台設定(間取り)ってどうやって作られていますか?今まで考えたこともなかったので毎回同じ部屋なのに毎回ものの配置が変わったりしています。でも実在のアパートの間取りパクとかはよろしくない??ですよね??皆様のやり方を教えて頂ければ嬉しいです。
小説書きです。簡易的な間取り図は作りますね。同じ窓から朝日と夕日が見えたりしちゃうことがあるので……。
実在の間取りを引っ張ってきて使うのもたまにやるかな
間取りのパクリが問題になったのは見たことないです。外観そのものを使うのは建物によってはダメかもしれないけど
間取り図をコピペとかしなけりゃいいんじゃないかなあ
そうなんですね!回答ありがとうございます!さらから作るには建築知識がないので…実在を使われている方もおられると聞けて良かったです。ありがとうございました!
絵が上手くなりたくて練習しているのですが、Twitterとかで絵のうまい人の絵を見ると本当にこのレベルにたどり着けるのか…と不安になったり落ち込んでしまってしょうがないです。
皆さんはどうやって克服していますか?
U75VcqKwさん
そうですね…!確かに!
昨日よりもいい絵が描けるよう、これからも頑張ります!
力強いお言葉をありがとうございました!!
夢主視点の絵って名称やタグはあるんでしょうか?
例えばチョコを貰って照れたりお礼を言ったりするキャラのイラストみたいな感じです。夢女子ではないのでその辺の知識が無く、調べても出てきませんでした…
Twitterならジャンル名(検索避けされてることが多い)+プラスというのが広く使われてます
クレムがジャンル名だったら♯crmプラスみたいになります
総称でプラスタグと呼ばれてたりします
名称は普通に夢絵という言葉で一括りにされてますね
上の人じゃないんだけど、相互に壁打ち宣言された。
これってもう交流の脈ないですか?ブロ解チャンス??
昔は壁打ちというと完全無交流、俺に話しかけるな!って運用だったけど、クレム見てると作品を壁打ちするように発表してるだけで厳選フォロー+たまに交流という運用の人もいるっぽい
実際界隈いくつか観察してると若い人は交流控えめくらいの意味合いで使ってる人もいるみたい
自分は壁打ち宣言して垢スタートしたのにフォロバ期待してる人が何人かいて、フォロバゼロと言い直したらフォローかなり減ったことある
なのでその相互もどういう意味合いで壁打ちと書いたかはわかんないな、と思った
でもコメ主がブロ解したいなら、相手の壁打ち開始を言い訳にしちゃってもいいんじゃないかな
御三方ありがとうございます!
せっかくお答えいただいたところ恐縮ですが、ブロ解できませんでした。弱い私を笑ってください…
ブロ解チャンスはこれからも狙っていこうと思います
二次創作R18小説のキャプションについて相談です。
性描写がフェ○中心で挿入の描写ほぼ無い(突っ込んで腰を振った…程度の一行でおさまる描写はある)場合、キャプションに何と書きますか?今は以下の2つで迷っています。
・性描写はほぼフェ○だけですと注意書きする
・特に注意書きはしない
自分ならそういうケースでは注意書きしないかなぁ。挿入してないっぽく受け取られちゃうと、入れたは入れてるから摩擦が起きそうだし……。
フェ◯は方向気にする人もいるから、攻フェor受フェですって書くついでに「性描写はほぼ攻フェです」みたいな一言添えることはあるかも。
ありがとうございます!仰る通り摩擦が起きるかもしれませんね…注意書きは無しにしたいと思います。
フェ○の方向についてもアドバイスありがとうございます。今回は該当しませんが、今後攻→受を書いた際には注意書きしようと思います。
初心者質問すみません。
どこのジャンルに人口が多いか知る術はないでしょうか?
かつての鬼や呪ほどの勢いはなくてもいいのでそれなりに人がいるジャンルを知りたいです。
(175してフォロワー稼ぎをしたい訳ではなく、ずっとマイナージャンルだったので作品も萌えツイートもじゃんじゃん流れてくる感覚を味わってみたいです)
イベントの人の入りについて質問です。東京と大阪ってどのくらい差がありますか?
十年以上ぶりのオフ活動復帰後初参加が今日のインテで来月東京にも出る予定なんですが集客の予想がつきません。コロナの波も関係あるとは思いますが大体平均して何対何くらいの割合でしょうか?
東京でも、2月5月7月、感染状況で2:8:5くらいの人手の差があったから、いま東西を並べて語れる人いないんじゃないかなぁ。平均値を取れないレベルで毎月変動してる…
数字が出なくて1ツイート単位で非表示にできるiPhone対応Twitter外部アプリってありますか?
一冊だけ試しで印刷している人を見かけますが、そういうサービスをしている印刷所を探してやられているということでしょうか?
2回ほど同人誌を作ったことがありますが印刷所のサイトには試し刷りのことは載っていなかったので疑問に思いました。
また、漫画でもしてくれるのでしょうか?
試し刷りしてくれる印刷所もあるし、1冊から印刷できる印刷所で印刷をして、出来を見ることもある。
そして本番刷りは別印刷所だったりする。
書いてない印刷所は要相談。
skl3yg9rさん
なるほど、本番刷りは別の場合があるのですね!?
今後書いてない印刷所でどうしても試したい場合は一度相談してみようと思います
ありがとうございます
2歳差の男の子を「同じ年頃」と表現しても違和感ありませんか?
20歳と18歳で考えています。
誰視点かと文脈によるかなと思います。
他人視点の場合、例えば60代の人にとってはそのくらい誤差だろうし「同じ年ごろ」でも違和感ありません。
本人たちや同世代の第三者視点の場合は、文脈によると思います。「同じ年ごろなのに、自分と違ってこんなにも大人っぽいなんて…」とかならあえて同世代であることを強調しているので、違和感はありません。
そういう文脈でなく、かつ普段年の差をすごく意識している関係ならちょっと違和感あるかも?
試験会場とかで高3と大2が並んでても、上下関係のある会話でもしてないとわからないので、同じ年頃で違和感ありません。
コメ主です。返信ありがとうございます!
年下側視点で、まだ年齢をお互いに知らない段階での、相手に対する親近感を覚えるシーンに使おうとしていました。年下側は貴族のような存在で、親以外からタメ口を使われたり気安く話しかけられることが少ない環境です。
客観的に見て違和感がなければ使ってみようと思います!ありがとうございます!
上でコメントした者です。実年齢を知らない段階なら、20歳と18歳はほぼ見た目変わらないので全然OKだと思いますよー!
同人誌即売会に初めて参加します。
サークル入場も初めてするんですが、どのタイミングなら他のサークルさんのところに本を買いに行っても大丈夫でしょうか?
せっかく参加するんだし、と思って全サークルをチェックしたら、1サークルどうしても欲しいところがあって……無配もあるので何を差し置いても欲しいです。
自スペの準備が終わったら、一般入場前に直行しても良いのでしょうか?迷惑ですか?
イベントによるのかもですが、一般入場開始=頒布開始なので入場前の頒布は規約違反です。行っても本を入手することは出来ません(サークル頒布時間を設けてあるイベントなら別)
また相手サークルさんは一般入場に合わせて設営を行っているはずなので、設営中に押し掛けるのはたいてい迷惑です。
赤ぶーなら、自スペの用意終える→自スペに布かけとく(貴重品はおかない)→目当てのサークルさんの近くまで行っておく→一般入場開始の放送(サークル拍手)→適当にパチパチしながら「新刊ください」する、ですね。
相手が人気サークルさんなら10-30分前から列ができてるので後ろに並びます。列ができてないから、列の先頭になるのは設営中に圧をかけるので、基本やらない人が多い…。でもどうしてもの時はやる…。ってかんじ。
(時間前頒布はだめなので、放送がかかるまで机を挟んで向かい合ったまま無言で待つ感じになります)
コメ主です。
DacBohfUさん
なるほど……イベント主催サイトに規約が見つからず、知らなかったので凄く勉強になりました。やっぱり迷惑になるんですね。危うくヤバい人になるところだった……ありがとうございました!
U75VcqKwさん
赤ぶーではそうなのですね。参考になります!友達と合同スペでやるので、お互いの欲しい本も併せて相談してみます。列が遠い配置だったので、会場内の確認がてら列が出来そうかも確認してみます。ありがとうございます!
お二人とも参考になりました。一般入場の放送開始してから、他の方の迷惑にならないように買いに行きたいと思います。回答ありがとうございました。
ジャンル移動された方のフォロー、どのくらいの期間みてリムーブしますか?
・ジャンル変わりますの告知はない
・心のホームは自ジャンルと言ってはいる
・ジャンル発言は極稀で他作品のつぶやきばかりになった
速攻でリムしてちょっと後悔したから一ヶ月ぐらい様子見た方がいいかも
その人がいいねRT続けてくれるならキープするし無反応なら切る
ありがとうございます。
その方追いかけて他の方も他作品の話題ばかりになってモヤモヤしてましたがもう少し我慢してみます!
ノイズだったらミュートはするけど切らない
いつかまた戻ってきた時やジャンルが被った時に縁切れて欲しくない相互が多いので
1つだけのメインジャンル移行する気はまったく無く、期間限定でサブジャンルのような感じ(それは言ってない)で他を描き始めたらメインジャンルのフォロワーが減ったりしてました。「ジャンル移行した」と思われたんでしょうか?サブジャンルを始めたのはまだ5日程度です。垢分けはしません
ジャンル移動したと思われた可能性はあるけど5日は判断早過ぎるような…。でもサブジャンルが自分の地雷だったらリムーブするかも。
コメありがとうございます。確かに地雷なら即リムですね。サブはそこまで精力的に作品を上げる予定はなく、メインジャンルはほぼ萌え語りせず作品に込めるタイプなので、気軽に萌え語りするサブジャンルツイが雑音になってるのかもしれません。
すこし前から突然相互に過剰に褒められるようになって怖いです。
その前までは普通にRT後1文なにかしら感想を言ってくれるだけだったのですが、ある時からやたら持ち上げられるような言い回しになって困っています。分不相応に感じて非常に居心地が悪く、何かしら裏があるのではと勘ぐってしまうほどです。
他人の思考や自分の見えないところなどいくら勘ぐっても無駄だとは思いますが、何かアドバイス等いただけませんか。
一文なにかしら…という時は、その相互の方も距離感を測っていたのかも?と思います。
どのくらい一文期間があったかわからないですが、少しずつコメ主さんと交流を重ねていくうちに、饒舌になっていっただけでは…?(私もその相互さんのように少しずつリプなどの分量増やすタイプなので…苦笑)
とはいえあまりにも気になるようであれば、さらっとあまりお気遣いなく…と伝えてみるのも手かもしれません。嬉しいけれどお返事にも時間いただいてしまうのでなど添えれば緩和されるかな?と思います。
bgwcY3Gmさんありがとうございます。
感想以外にも何回かリプライはしていたのですが、距離感測っている可能性もあるんですね。
ただこの現象は一人の相互からだけでなく複数の相互から全くおんなじタイミングで発生しており…一人ひとりバラバラのタイミングでだったら勘ぐる事もなかったんですが、複数同時に発生した事で恐怖が割り増しになっている感じです。しかも相手は自分よりもFFが多かったり、素晴らしい作品を書かれる方々なので...
ともあれ、あまり失礼のない範囲でお気遣いなくと伝えてみます。
特定の単語をあえてなのか、漢字変換しない友人がいます。
彼女はnoteのような日記を公開していてたまに見るのですが、漢字変換できる単語をひらがなで書くことがあります。
例:「最近」を「さいきん」、「考え」を「かんがえ」等(実際は別の単語です)
ある単語は変換したりしなかったり、ある単語は頑なにひらがなで書いたり…
どの単語も変換しない方が読みづらいものばかりなので気になってしまいます。
直接聞くほどのことでもないので、こちらでご相談させてください。
あいてのなかではそれがしっくり来るし気分なんでしょう
言葉は生き物でフィーリングなので、頭の中の発音と語感が平仮名と合っているんだと思う
なんか形が気に入らない漢字ってたまにあります。
理由は別の何かに見えて気持ち悪いとか、書く時にバランス取るのが難しくて苦手意識があるとか。
私それやる。いちおう、さいきん、とかよくやる。漢字が連続しすぎるの得意じゃないし読点が多すぎるのもなんだかなと。
コメントありがとうございます。まとめての返信ですみません。
みなさんのご意見を見て色々な理由があるんだなぁと納得しました。
大人になって漢字の文章に慣れているせいで、不必要なひらがなを無意識に煙たがっていたようです。
もう少し視野を広く持とうと思います。改めてありがとうございました。
ただ、ひらがなは漢字が元で成り立っていると記憶していましたが誤認だったのでしょうか…勉強し直します。
文章に携わっている人なら漢字の開きを意識しているのかもしれませんよ。
改めて→あらためて
一人→ひとり
時→とき
など、論文や出版社によってルールは多少違いますが、誤読を防ぐ、読者のストレスを軽減させるなどの目的である程度の決まりがあります。
bioに通知オフ(FF外通知オフ含む)って書いてあると「通知いかないなら気兼ねなくいいねできる~!ひゃっほ~!」とガンガンいいねしてたんですが、友人に「通知オフって書いてあるとおさわり禁止って感じがする」と言われました
自分でもbioに通知オフって書こうかなって思ってたんですが、あんまりいい印象にならないんですかね…
えっ全然悪い印象ありません
書いてるのは大体大手さんなので、そら無数に通知きたら鬱陶しいよなぁとしか
レスありがとうございます!
これからも気にせずいいねしようと思います~!
自分は大手でもなんでもないですが、実際にFF外の通知は切ってるので明記しようとおもいます
エアブーの作品展示エリアに何を展示しますか?または何が展示されていたら嬉しいですか?
今回初参加で、一般参加した時にはこの機能は無くどんなものなのか分からないので雰囲気を教えていただきたいです。
自サークルは二次BL漫画(全年齢・成人向け)を扱っています。
界隈でトラブルに巻き込まれ、他の人のABが見れなくなってしまいました。(AB以外のB受けは見ることができます)トラブルに巻き込まれても優しくしてくれた相互さんが一人いらっしゃるのですが、その方と自分のABしか見れなくなってしまい、そのことを何気なく呟いてしまったのですが、重たいですかね…(その相互さんとROMの方しかいない鍵垢での呟きです)(その相互さんは当該ツイートにいいねをしてくれましたが…)
いいと思いますよ
鍵ならなおさら
本音で喋ってだめなんてことはないですしむしろそういう方のほうが逆に好かれてる様子も見受けられます
クレムではあれこれ意見ありますが、そういうのって一度ここを離れれば極少数だと思います
世の中の人は結構寛容ですよ(もちろん例外もいるけど)
寛容でない意見で恐縮ですが、自分だったら重いなぁと思います。そしてどういう言い方かはわかりませんが、フォローしている方が「自分と〇さんのかいたABしか見られない」と言っていたら結構引きます…。それ言っちゃうんだ…と。もしトラブルがROMも全員把握しているような大きなもので、かつコメ主さんが被害者側ならむしろ同情されるとは思いますが。
お二方、コメントして頂きありがとうございます!
やはり、受け止める方にとっては重たいかなとは自分でも思います…。正直そのトラブルで人間不信になってしまい、相互の方に依存している状態です。だいぶメンタルが回復してきたので、依存から抜け出すためにも今後はそのような呟きは気をつけようと思います…。
支部で完結とまではキャプションには書いていないのですがどう考えても完結してるシリーズをウォッチリストに入れる人がいます。
何故でしょう? ブクマ代わりに入れてるんでしょうか?
少し不思議です。
完結していることはわかるが、もし、万が一、続きや派生シリーズが作者さまの気まぐれでアップされることがあったら絶対に見逃したくない!という気持ちでウォッチリストに入れることがあります。粘着質でごめん。悪さをするつもりも続きを催促する気もないと思うからどうか見逃してあげてください……。
こちらこそ、すみません。
ウォッチリスト機能がつく何年の前に投稿したシリーズだったので待っている人がいるとは思わず、催促されているわけではないと分かって安心しました。ありがとうございます。
未婚の男女CPのR18同人誌を出そうと考えているのですが、中世ファンタジー作品の避妊方法ってどうしたらいいでしょうか?
さらっと調べたところ、中世の避妊方法でゴムの代わりになるものとして動物の皮や腸で作ったもの、麻製のものなどがありました。
ですが、文字での表現ならともかく漫画でどう表現したものかわかりません…。懐から突然動物の皮取り出したらなんか生々しいと思ってしまって参ってます。
避妊に拘らなくても良いならいろいろ思いつくのですが、昨今の同人誌がどこまで許されるのかわからないです…。
その世界観で避妊具使って避妊するのがどのくらい一般的かによるんでない?
別に現実世界の常識に合わせなくていいんじゃないかな
中世の避妊ちょっと調べてみたけど、避妊具使う以外にもいろんな方法があるみたいだし(水銀から動物のフンまで)、画面に映ってなくても別の方法で避妊してるんですよ~ってスタンスで生にしちゃっても全然いいと思う
革を避妊具として出すなら、かなりデフォルメしてそんなに視覚的違和感がないようにしたうえで脚注つけるとか
脚注使いたくないなら、ミニキャラっぽいのが「それなに?」「見たことない?避妊具だよ」みたいなやりとりしてるのを隅っこに描きこむとか
ちょっとギャグっぽくな...続きを見る
ちょうど似たような悩みで昔の避妊方法を調べていた字書きです。
資料に写真掲載があったのですが、17世紀の魚の浮き袋製スキンは現代のものとかなり似た長い袋状に加工されていたので、ビジュアル的にはそこまで気にしなくていいかもしれません。
滑落防止のために根元をリボンで縛るようになっていたので、18世紀頃の製品はむしろ現代よりかわいいデザインでした。
(使う前に水や薬液につけていたらしいので、詳しくやるとテンポを削いでしまうかもしれませんが)
17世紀はすでに近世ですし、コメ主さんの中世ファンタジーがどんな世界観か(わりと歴史に忠実なのか完全に架空ファンタジーなのか、欧風なのかアジ...続きを見る
海外のいわゆるヒストリカルロマンス小説にしばしば避妊を試みる場面が出てきます。
すでに挙がっているスキン、ペッサリーを使うこともありますが、一番多いのは外◯しです。
でも、外◯しは描写としてきれいではないんですよね。
中世『ファンタジー』として書(描)かれるのなら、時代考証にあまりこだわらなくていいと思います。
他の方もコメされている女性が「避妊効果のある薬」を飲むとか。
コメ主です!皆さまコメ返ありがとうございます!
具体的に言うとジャンルバレしそうなのでぼかしますが、魔法が出てくる西洋風ファンタジーもので、騎馬に跨り槍で戦うような世界です。具体的にいつ頃という設定はないですが、あまり発達した時代ではないようです。
他作家様方の小説などでは避妊具に動物の腸や皮を~という表現をされてる方が多いのですが、漫画では既婚の表現が多く、生でする描写が多い印象です。
真面目なキャラ同士なので避妊は気にしそうだなという感じです…。
脚注を入れるのも方法としてはありですね。
QD9GrWhlさんの『ミニキャラっぽいのが「それなに?」「見たことない?避妊具だよ...続きを見る
相互/フォロイー/フォロワー、それぞれの言葉を使い分けていますか?
相互やフォロイーのことを「フォロワーさん」としか呼ばない人がいるのですが、その人の呟きの内容も相俟ってかなんとなく「私のフォロワー」感が強く出ている感じがして最近苦手になってきました。
自分からフォローして相互になった相手や友達(おそらく)を「フォロワーさん」呼びする人が、私の周囲ではその人以外ほぼいないからかもしれません。過敏なのであれば意識を変えたいので、よかったらご意見お願いします。
過敏なのであれば意識を変えたいのでご意見を…ってのはつまり考えすぎだよって指摘して良いってことですか?
多分本人は何も考えずに使っているか流行りの言い方に乗っかってるだけだと思います
むしろ相手によって使い分けないで「フォロワーさん」で統一してるなら私のフォロワー感薄くないですか?
例えば普段はフォロワー呼びなのに時々「相互」って出てくる方がマイフォロワー感強いと感じます
私もフォロワーさんで通しちゃう…。
mixi時代の生き残りなので、マイミクさんとそのまま互換して使ってて、最近そっかーフォロイーとフォロワーは別かーってなってるけどな直すのも面倒…
フォロイーだけは、文脈によっては誤解を招くので使うとかもあるけど大体「Twitterの知り合い」くらいの雑さで使ってますね…。
深い意味はないと思います。、
フォロイーのことはフォロワーさんとは呼ばないな…フォロワーじゃないから。「フォローしてる方」って言う
相互は別にフォロワー呼びでも気にならない。フォロワーではあるから
でも多分その人は単純にそこの使い分けがわかってない/わかってるけど使い分けるのが面倒なだけなのでは?
「私のフォロワー」感が強いとは思わないし、正直考えすぎだと思う
初めて本を作るのですが、厚さについて質問です。
無線綴じ、表紙180kg、本文130kg 約20p の予定なのですが、開きにくいでしょうか?
紙に厚さが欲しいのですが、以前こちらで「本が開きづらくなってしまった」というコメントを見かけたことがあるので、この厚さだとどうなるのか気になりました。
中綴じにすれば大丈夫かな?と思ったのですが、出来れば無線綴じがいいです。
分かる方いらっしゃればお答え頂けると幸いです。
本の開きにくさと紙の厚さは本のサイズによって変わってくるから本のサイズも書いた方がいいかも
2L8AOqzNさん
コメ主です。
そうなんですね!ありがとうございます。
本のサイズはA5正方形の予定です。
コメ主さん、追加の情報どうもありがとう。
でも真剣に答えようとしたら表紙も中の紙も、種類が書いてなくてそこも聞けばよかった…ってなっちゃった笑
あと絵を見せる本なのか、小説なのかも。
はじめての本作りということで、本が開きにくくなるかどうかは紙の種類にもよるところがあります。
なので補償はできないのですが、A5サイズならものすごく開きにくいということはないかと思います。
ただし体感、洋服のお店で貰うカタログみたいな感じになるかも。
本文130kgはやはり厚いので、絵をじっくり見せるには向いてるけど、字を楽々追わせるにはちょっと向いてない感じになりそうかな、と思いました。
130kgだとパンフレットくらいの厚さのようです。
↓サイトに一般的に使われている紙の目安kgが示されてますので、触ったイメージ湧きやすいかなと思います。
お返事遅くなってしまってすみません!
2L8AOqzNさん
紙の種類…!すみません😂
開きやすさには厚みだけじゃなく種類も関係してくるのですね、勉強になりました!
絵を見せたい本なので大丈夫かもしれません!とても助かりました。ありがとうございました!
4yPNpAD0さん
パンフレットくらいなんですね!なるほど!イメージ湧きました!!
リンクもありがとうございます!とても参考になりました!
嫉妬ってダメなことでしょうか?
本人にぶつけなければ嫉妬心を持つことって仕方がないことだと思うのですが。心ないことを言われて凹んでいます。
同じような人がいると嬉しいです…
嫉妬しまくりです。
湧き上がる感情なので、仕方がないことです。ぶつけなければオッケーです。
嫉妬が滲み出そうなときはあえて離れたり黙ったりすることも大切かなぁと思うけど、嫉妬を感じること自体に引け目を感じすぎることはないと思います。
絵描きです。
ツイッターによくある『リプ来ただけ●●を描く』『いいねしてくれた人の●●を描く』等のハッシュタグをやってみたいです。
でも、募集したら誰かから反応が来る、という自信はありません。(フォロワー数はそこそこ・相互もいますが、この人は必ず反応くれる!みたいな人はいません)
募集してもリプや反応が来ないとき、皆さんならどうしますか?
または、反応が貰えなかった人がどんな態度・行動をしていたら好意的ですか?
・そっとツイートを消す
・来なかったなりに何か描く
・来なかった!と笑い飛ばして終わる 等…?
先にツイートに「来なかったら消します!」って書いといて消す。でも消した直後に誰かしてくれて気まずいみたいな事故、おきるんだよね…
「反応があってもなくても私の推しを枠の分だけ描くのでお気遣いは不要です」て言ってた人がフォロワーにいて、見てて気持ちよかった。
「描き手さんの推しも見たいですがよかったら〜」系のリプがついて(私も書いた)、結局リプ来た推しとご本人の推しを描いてたパターンと、「よっしゃ全部私の推し!」って同じキャラ9人楽しそうに描いてた事もあった
コメントありがとうございます!頑張ってみようかな、、
U75VcqKwさん
先に「来なかったら消す」予告してると確かに消しやすいですね!でも仰る通り事故もありそうですね…。ツイ消しが真夜中とかだったらいけるかも…?
50EaVjBcさん
描き手さんもリプ送った方々も良い気持ちになるやり取りですね!反応来ても来なくても、楽しむのが大事ですよね、見習いたいと思いました。
イベントで小説本(カバー付き文庫)を出し、ノベルティにポストカードを作成しました。仕上がりは大満足だったのですが、ポストカードと表紙カバーの余部をめちゃくちゃ沢山いただき、これはどうすべきなのかと思案しています。。もちろん、傷ついたり破れたりしたものがあれば差し替えればいいのですが、全体的に痛んでおらずきれいなものでした。
ポスカの裏には小説本のアフターストーリー短文を載せていて、本体をお持ちでない方にお配りしても「?」だろうなあと思うため、他の既刊だけ買ったかたにも配るのは気が引けています…。ポ
スカや小説カバーの余部、有効活用されている方おられたらお教えいただけましたらうれしいです。
完売してたら小説本体(カバーなし)を増刷する
ポスカはイラストも入ってるなら欲しい人いると思うから配るのもアリ
アニメ2期で盛り返して、同人誌の在庫が捌けた経験のある方いますか? 前回と同じくらい出るだろうと刷ったものの部数を見誤ってしまい、ダダ余っています…。
アニオリジャンルですか?それとも原作付きジャンル…?
自分は原作付きジャンルにいた頃、推しキャラのメイン活躍回がアニメ2〜3期に集中していたので、アニメ1期放送中に出した本の大量の在庫がアニメ2期放送の終盤で全部捌けたことがありましたよ!
情報が少なくすみません。原作付きジャンルです。
私の推しキャラもメイン活躍回がアニメ2期に控えているため、希望が持てました。ありがとうございます…!
ネットに投稿されてるお話には特に惹かれるものがない字書きさんだけど、オフ本のお話は桁違いに面白かった!という可能性にはどれくらい期待できますか
文庫メーカー2pくらいの掌編は毒にも薬にもならないけど、オフで50-200pあるような作品は面白い!って人はいた。
でも基本的に8000字で惹かれない人は何万字書いても惹かれないかな…。
回答ありがとうございます
まさにオンだと決してhtrではないけど毒にも薬にもならない短編ばかりという印象の方々の本を買おうか迷っているところです
短編再録集ならスルーできるんだけど、長編が面白い可能性に賭けてみるか…!
ROM専をフォロバする理由は何ですか?
好きな創作者さんのツイートをいいねやRTして、たまに自我ツイをするだけのROM垢があるのですが、たまーに創作者さんからフォロバされることがあります。
全員フォロバというタイプでもなさそうなので、誤フォローかと思い挨拶などはせず放置しているのですが、特にフォローを外されることもありません。
特に交流などするつもりもなく今まで通りいいねRT等はしていこうと思っていますが、このような垢をフォロバする理由が少し気になりました。
RTしているのが作品やネタツイであれば、それが余りにも好み一致過ぎて、この方をフォローしておけばお宝を見逃す事はない…!新たなお宝との出会いもあるかも……!!と思ってフォローしている可能性はあります。
マイナー界隈だからというのもあるけど、基本的に自カプの人とお話しするの好きなのでROMさんでも条件に合えばフォロバしますー。(条件というのは地雷カプや苦手特殊性癖が好きそうじゃないか、みたいなやつです。ファボやRTで窺います)
oi7Y16uqさん
なるほど、萌えリマインダー的な意味でフォローすることはありえますね。確かに解釈が一致している人のRTやいいね欄ってついつい見てしまうところがあります……。納得です。
U75VcqKwさん
ROMでも創作者でもあんまり気にしないという方もいらっしゃるのですね〜!交流もほぼなくRT後エアリプ感想する程度のROM垢なので突然話しかけたら不審だとは思いますが、もし機会があったらお話してみようかな…と思いました。
お二方とも、回答ありがとうございました!
自分がトピ立てしたスレが検索しても出てこない…
もしかしてトピ自体が消えた?
ブクマしてなかった可能性高くて闇に紛れてしまった…
みんなどうやって探してます?
海外の人から自分の二次創作に対してコメントが来たのですが、「crackship」という言葉が入っていました。
調べても英語の解説文しか出てこず、意味がいまいち掴めません。
「ありえないようなマイナーカプ」という解釈で合っていますか?
その意味で合ってます
わざわざそんなコメしないでよって感じですが、海外勢はファンもアンチも過激になりがちなのでそういうのは放置でいいと思います
しつこいようだったらブロック一択
「顔カプ」が近いです
自称してる人もいるのでいい意味か悪い意味かは図りかねますが、無視でいいと思います
コメ主です(すみません、書き損じあったので再投稿です)
cv3SFQEVさん、lpgNUdBkさん、ありがとうございます!
おかしいな~公式で常に一緒に行動する二人なのにな~…マイナーであることには異論はないけど…
全体の文脈からすると相手が自称している感じでしたが、いずれにせよ他人から言われて嬉しい言葉じゃないのは確かそうなので、スルーしておきます!
ありがとうございました!
トピックに書き込んだ途端にトピが消されて萎えるという人が多かったこと、集合知の蓄積といった観点などから
トピ立てから30分経過すると消せない仕組みになっています。
オンイベ(ピクスク)にサークル参加するんですが主催さんがサークル参加の方全員に店舗の素材等をメッセージで送ってくださってるようなんですがお礼のメッセージって送っていいんでしょうか?
いわゆるテンプレ一括送信だと思うので質問でもないのにいちいち返事きたらうざいかな?と悩んで1日経ってしまった…
うざいとは思わないけど、一言お礼じゃない場合、これにさらに返信した方がいい、か…!?って悩んじゃうかも。
当日の書き込みボードに主催ありがとうございます素材可愛いです!ってかけばそれでいいんじゃないかなぁ。もしくは見える場所でかわいい!ってキャッキャ呟いてたら喜んでくれるかも。
やはり気を遣わせてしまいますよね。
ボードに書き込みは盲点でした!それでいかせて頂こうと思います。ありがとうございました!
スマホで字書きの方に質問なのですが、スクリーンタイマーや気合い以外で、ツイッターやクレムを見ない工夫を教えてほしいです。スマホ持つと脳直で開いてしまって全く進みません…。
定番だけどツイはログアウトしてホーム画面からもアイコンを消す
クレムに関しては、開くとき常にプライベートモード、読んだらすぐにタブを消す、ブクマは登録しない
どこかのトピで時間管理のいいアプリを見た気がするけど失念してしまいました…
私はFORESTってアプリ入れてる。設定した時間スマホ触らないでいると木が育つ、途中で触っちゃうと木が枯れるってやつ。有料版(月額とかじゃなくて初めに120円だけ)にしたらホワイトリストで触っても良いアプリを設定出来るようになるので、メモアプリだけ使えるようにしとけば、小説は書けるけどツイッター開こうとすると警告されるようになる。
アプリを一階層下のフォルダに格納する。
フォルダを一つ開く手間が増えただけで、なんとなく触らなくなった。
推しが勃キしていることを示唆するシーンのある漫画を描いているのですが、web公開時や同人誌を出す際の注意書きに迷っています。
苦手な方が回避しやすい内容について、よければご意見ください。
話の内容も考慮してR-15での公開を予定しています。
モノの描写や慰めるシーンはなく、衣服の上からわかるという描写のみです。
「直接的ではありませんが、性的な描写があります」とか?「ちょっとお下品なシーンがあります~」くらいでも
でもR15にしてあるなら、えろが苦手な人はその時点で避けてくれるんじゃないかな
自分なら「何も起きませんが、◯◯が催してるシーンがあります」くらいにするかなぁ。R-15も分かりやすそう。
お二人とも返答ありがとうございます!
>>「直接的ではありませんが、性的な描写があります」
>>「何も起きませんが、◯◯が催してるシーンがあります」
どちらも非常にわかりやすく、良いなと思いましたので、
「直接的ではありませんが、〇〇が性的に催しているシーンがあります」といった注意書きをします!
R15を付けることもゾーニングするために大事なので、こちらも予定通り公開時は記載や指定忘れずにします。
お二人とも、本当にありがとうございます!
「互助会」って何人ぐらいの規模ですか?
TLを見ていて、誰が誰と仲いいかは、数人程度のグループはだいたい分かるのですが、互助会かと言われるとよくわかりません。
いいねRTが多くなると言われるくらいだから、数十人規模なのでしょうか。
マイナージャンルのピコサーです。今まで同人誌の奥付けにマロ等の感想フォームをつけてなかったんですが、突然感想フォームつけたらクレクレに見えて感じ悪いですか…?
既刊の感想をBOOTH経由でくれた方が「感想送れるフォームほしい」と言ってくれたので、今度の新刊はフォームを置きたいと思っています。
Twitterでも「今回から感想フォームつけます」って一応連絡したいんですが、やっぱクレクレに見えますかね
筋肉質でパワフルな女性の総称ってありますか?
金カムのソ○ィアとか
ラ○ュタのド○ラとかをイメージしてます
細マッチョでなく、豪快な筋肉ムキムキな
女傑以外でお願いします
アマゾネス…って思ったけど別に戦士とは限らないのか ちょっとイメージ違うかな
女丈夫も違うかなー? 別に筋肉質って意味ではないし
難しいね
考えたらあの辺を指す言葉ってあるかな…「強い女」「姉御肌」あたりは内面にも使うもんな。誤解なく短く伝えるなら情緒を捨てて「バンプアップした女性」とかになってしまう気がする。
ありがとうございます
アマゾネスから検索していくと
筋肉娘、筋肉女にいきあたりました
私としては「花や宝石に喩えられていたらギャップがあって非常にいいな、何か隠語ないかな」と思い、質問しました
キ○ランケのようにイイ女という括りでいこうと思います
Twitterのアナリティクスをふと確認したところ、28日間の総数ツイートインプレッションよりもプロフィールへのアクセスが一万近く多く不可解です。これはツイ消ししたらインプレッションも減るのでしょうか?
検証したくても日々インプレッションは増えるのでデータが取れず、本社のQ&Aにも書かれておらずこちらで質問失礼します(;_;)
たまにbotが巡回してたりするので、その辺のアクセス数がやたら多いときはbotの仕業だと思ったほうがいいです
ブロ解じゃなくてリムーブされた時って体感どれぐらいで気付きました?心当たりとかありましたか?
リムされたのは鍵で2桁フォロワーのアカウントです
ホームいった時に「あれー相互だと思ってたのに外れてるなー」とするので、よくホームを見にいく(RT言及などが多いとか連投するのを読みたい相手)なら2-3日、そうでない人は数ヶ月気づかないかな…
元々片道フォローされてたケースは多分気づかないと思う。特徴的なアイコンならフォロワー欄見た時に「いなくなってるなー」ってするので、それでも2-3ヶ月?
通販で新刊を出し、発送したタイミングで「楽しみです!」などとメッセージをくれるが、読後の感想はくれないという方々が少なくない数います。
一度のみなら読んでみてささらなかったのだろうと思えますが、こういった方々はほぼ毎回このパターンです。
…なぜ読後の感想をくれないのでしょうか。期待してはいけないと思いつつ、短くてもいいから読後の感想をくれたほうが1000倍嬉しいのにと思わずにはいられません…。
応援のコメントを送った&買った時点で好きは伝えられてると思ってるからじゃないかな。
商業漫画や小説でも、わざわざ作者に感想伝えないじゃん?ROMからすると同人誌も商業誌も変わらない、って人多いと思う。
めちゃくちゃ気持ちはわかるけど、「楽しみです!」の一言送るのと読後に感想をまとめるのとでは全然労力が違うからでしょうね…ROMだと「感想送る」って発想がない人も多いですし。
通販はBoothでしょうか?であれば発送に対する返信くらいの感覚で前者は気軽に送るけど、後者はなかなか…というところなのだと思います。次も買ってくれているのが感想だと思いましょ。
同じフォロワー数で写真ツイート(グッズなど描いているジャンルに関係するもの)につくいいね数が多い人、少ない人が居るのはなんでなのでしょうか?私はフォロワー数のわりに写真ツイにつくいいねが少ないので写真を上げるのを躊躇ってしまいます…
写真ツイートには写真ツイートのセンスがあるので…。可愛い!って思う飾り方や愛で方をしてるといいねしますが「買ったよ!」っていう報告的なついにはいいねしなかったりします。グッズ自体は別に自分も持ってる何も目新しくないものだから。
あとはもう、何をしても全部いいねするタイプの信者がどれだけいるかの差ですかね…。
単に撮り方とか?
女性向け界隈なので、アプリ駆使して彩度と明るさあげてオシャレに見えるように撮ったらいいねは多いです
部屋汚さそうな背景ぼやかして撮ってる人たちはいいね少ないですね…こういうのは男性向け界隈だとウケそう
他の方がいうように写真が映えてないんだと思います。
生活感があったり補正してなかったり…
インスタのおしゃれ垢を参考にしましょう!
6年前に発行、5年前に完売したアンソロ。
2名主催でしたが、その相手とアンソロが元で揉めて、話し合いの末絶縁しています。
当時ここまで再録が盛んではなかったので、再掲期間を決めてなかったのですが、完売5年経てば時効扱いで自分の原稿をweb再録しても良いと思いますか?
相手とは相互ブロックです。捨て垢などを使って無理やり連絡を取れなくもありませんが、そこまでしなくても聞けば「再録OK」な気はしています。
「再掲期間を決めていなかった」というのは言ってしまえば発行から〇年は再掲再録しないでね、という制限もされていないので
お時間もかなり経っていますし、ご自身の原稿ですし、自由にして構わないと思います。
成る程!たしかに、どちらかというと再掲期間って「この期間は再録しないでね」のお願いですよね…。とても参考になりました、ありがとうございます!
ツイッターでフォローしている方が、なぜか支部でフォローしてくださることが続いているのですが、これってお前の自我はいらないけど作品は読めるということでしょうか?フォローしている事には気づかれています。私は支部はその方たちをフォローしていません。フォローは嬉しいのでその通りでも問題はないのですが。ご経験ある方いらっしゃいましたらお教えください。
「ツイートの雰囲気(頻度)は得意じゃないけど作品は好き」という人に対してはそういうのありますね。
ツイートの頻度が多い人やRT多い人などはフォローしないようにしてる等、ツイッターの方をフォローしないのは自分の基準でしかないので、お相手が悪いとかお相手の自我は求めてないとか、そんな排他的な理由ではないです。
あとは、ピクシブの方を先に知ってると、後からツイッターがあることを知ってもなんとなくフォローしなくてもいいかなーと思ったりします。(特に深い理由はないです)
すみません、読み間違いがあったので再コメントします。
・ツイッターの雰囲気が苦手(テンションとか)
・地雷カプや性癖について呟いたりいいねしたりしている
・慎重にフォロバするタイプで、様子見中。とりあえず作品は好きなので支部はフォロー
などなどでしょうか。
質問主です。ありがとうございました。
自分の想像とほぼ同じご回答いただけてすっきりしました。
Twitterで『原稿中につきログアウト/低浮上』って何ヶ月間くらいのイメージがありますか?
遅筆なのと仕事がこの先忙しくなるのでほぼSNS断ちしよう思い、数ヶ月ほどいなくなりたいのですがどれくらい前から皆さん書くのかなと思ったので質問
そのへんは人によってまちまちって感じですね
そのままいなくなっちゃう人もいるのであえて見ないようにしています……
自分がそれをやる場合は1ヶ月前くらいが多いです。執筆期間自体は3ヶ月くらいかかってます
コメ主です
そのままいなくなる方もいたりするんですね…。
人によってまちまちとはいえ、みてくださってる方を不安にはさせたくないので定期的にミニ作品置いたりつぶやくなどして存在してる感は出しとこうと思います
執筆自体は私も3ヶ月くらいはかかるのですが、完全に居ないレベルでいなくなるのは1ヶ月前あたりからの方が無難そうですね 教えていただきありがとうございます…!
相互の絵のデッサンがあまりにもヤバいときって指摘する?しない?
5桁フォロワーいたことあるくらいの実力の人だし尊敬してるんだけど、体のバランスが明らかにおかしい。忙しい合間を縫って描いてくれた絵だからかもしれない。でもびっくりするくらいおかしい。美点凝視の精神でかわいいところだけ褒めてノータッチを貫くべきか迷う…。
前は描けてたのに、びっくりするくらい崩れた、だと脳に異常があった例あるから検査してほしい意味で悩むけど、単にたまに崩れるならノータッチかな…。
前同じようなトピが立ってた時は「放っておく」「脳の病気の可能性があるから伝える」「自分だったら言ってほしい」で分かれていた気がする…本当に明らかにおかしいのだったら指摘していいと思うけど、そうでないなら自分なら相手になにか訊かれるまで(最近フォロワーが減った〜とか)様子見するかなあ…難しい
コメ主です。うーーーーーんやっぱり難しいところだよね。崩れはちょっとじゃなくてかなりのレベルだから病気の可能性とか少し心配になってしまって……。
とりあえずノータッチで、もし向こうから何か言われたら客観的な視点伝えてみようと思う。ありがとう!
プロでもデッサン狂ってる人はいくらでもいるし、それを直接指摘する人ってどのくらいいるだろう?
そう考えると、デッサン狂いを指摘するのは野暮だと思ってる
絵のデッサンが脳から来る異常だったとしても、画面のこちら側で一瞬絵を見ただけの人間よりもっと身近に接している人の方が日常動作なりで早々に気付いているだろう・忠告しているだろうから何も言わない。
フォロワーから指摘されましたっていう例だって、そのフォロワー達だけに言われて検査いって発見したとかじゃなくて、リアルでも複数に言われて総合的に判断したけどフォロワーから言われたっていう箇所だけ抜き出して話してる可能性もあるし。
4yPNpAD0 の言うこと、正論ですごく尤もなんだけど、オタクってマジで孤独SHI予備軍いるし、直の知り合いでも貯金食い潰して働かずに一人暮らしの人知ってるから、なんか、万が一は…!みたいな思いになってしまう……。
勿論、それも含めた上でも、ネットの向こうの人間が関与しようなんて傲慢でエゴとはわかってるんだけどね……。