創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: nR19ZUbL2022/07/25

気軽に『質問&回答』トピ 《13》   5行くらいで収まる内...

気軽に『質問&回答』トピ 《13》
 
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。

●本トピは7月25日19:15に立てたので、翌8月25日(同時刻)まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/25596

Small 20211026 140848 00000026
8ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

ID: 2NnUw7Mi 2022/08/24

支部のリブ○のタグ企画に完結済みのシリーズものの小説でエントリーしようとしています。誤字脱字や矛盾点がいくつかある場合、つぎのどちらがよいと思われますか?
①シリーズ全部を一本にまとめて誤字脱字修正したものを読み切りにして、それにタグ付け
②シリーズをサイレント修正、シリーズ頭にタグ付け
③シリーズを修正なしで頭にタグ付け

ID: U75VcqKw 2022/08/25

価格詳しくなくてごめんなんだけど、コメ主の作品一覧に同じもののバージョン違いが並ぶと読む人が?ってなっちゃいそうなので、②でいいんじゃないかなぁ。サイレント修正はよくやる。

ID: Olmkb58t 2022/08/24

何となく気になったのですが、書いてる途中で「なんかこの表現しっくりこないな~」「ここもうちょっと何か(会話文とか)入れたいけど何入れるか思いつかないな~」と手が止まってしまったときってどうされてますか?

①一旦休憩など、時間を空ける
②その部分を飛ばして先の展開を書く
③そもそもそんなことが起きないようプロットで細かく決めておく

私は②が多く後で苦しみがちなので、最近はもうちょっとプロットでしっかり決めておくべきかな~と思っています。

ID: U75VcqKw 2022/08/24

同じく②ですねー★とかつけといて、一巡した後あきらめて★だけ検索で拾って精査していきます。この時ベスト!ってのが出なくても「最悪、入稿できる」くらいの形には直すので、その後は比較的気が楽かな。

ID: 4OzMKv6o 2022/08/24

選択肢と違うこと書いてすみません。その時点でプロットに戻って、設定や人物像や構成を見直します。二次なら原作に当たりなおすとか。私の場合、そういうなぜかしっくりこない進まないところこそ自分の中で曖昧な部分が残っているせいだったりして、無理やり埋めると完成してだいぶ後からなんであそこああしたんだ? って頭を抱えがちなため……。

ID: q18GPx5Q 2022/08/25

②が理想だと思うけど順番に書かないと気持ち悪いと感じてしまうので、いったんありきたりな文章とか「〇〇が××した」くらいの説明文をつけておいて、書き終わってから推敲します。とにかく一度完成させないと書き上げる前に飽きてしまうことが多いので進むことを優先します。

ID: KWTG54oX 2022/08/24

字書きのリハビリ方法って何されてますか?
年単位で離れていていざ書こうとしたら文章にならなくて困ってます。ちなみに自分は脳内映像を文章化してくタイプです。

ID: 5JeTVr62 2022/08/24

私も同じですが書いて推敲してたら半年くらいで回復しました

ID: JH4P9brZ 2022/08/24

小説をたくさん読む、かなぁ。
読んでると脳内で蓄積されて行って、書けるまで回復します

ID: fd9EVF4Y 2022/08/24

名義別で新しく創作垢作ろうと思ったのですが、みなさん名前(アカウント名)はどう決めていますか?
ずっと同じ名前で続けていたのでどんな名前が良いのか上手く思いつきません
参考までにどんなふうに決めたか知りたいです
ちなみに今まで使っていた名前は学生時代につけた姫✨みたいな感じで、似た系統に名前はさすがにもうつける勇気がないです

ID: U75VcqKw 2022/08/24

結構本名知るとまんまやん!!!みたいな、漢字→ひらがな、や「美」「子」とかを減らししただけのHN使ってる子が多いですね。
もしくは、その時食べてたものの名前つけてる(特に好物ではない)子。
考えたら極端だな…。オフもやる気があるならサークル名とセットで覚えやすいものがいいと思います。

ID: ruyToIYA 2022/08/25

外で呼ばれても恥ずかしくない名前。
さん付けされることを想定した名前。
面白みはないですが、念のため上の2点を守っています。
オン専、壁打ちですが……。

ID: r29E6ztZ 2022/08/25

ツイは、その時机にあった食べ物の名前です
支部は、モノクロが好きなので、白と黒の食べ物の名前を合わせて付けました
改めて書いたら食べ物ばっかりだった 

ID: 5JeTVr62 2022/08/24

時代物を書く字書きの方、キスの表現はどうしてますか?
キスをするシーンが多いので、口付けと表現するばかりになってしまいしつこいかなと感じるのですが時代的に「キス」と書くのは変かなと悩んでいます。
他に何と表現していますか?それともキスと書いていますか?

ID: JH4P9brZ 2022/08/24

口吸いじゃないですか?
読んだやつはたいていそう書いてあったので、そのまま使ってます。

ID: n8Y7oKi5 2022/08/24

うーん、書くとしたら口吸いとかですかね…
ウィキペディアの「接吻」の記事、昔はどう呼ばれていたかとか色々書かれていて面白い&タメになるのでおすすめです

ID: 5JeTVr62 2022/08/24

ありがとうございます
とりあえず色んな表現でがんばります。キスいっぱいさせたいので!

ID: G9suSYBE 2022/08/24

Twitterのスマホ通知自体をオフ、クオリティーフィルターも全部チェック入れて切ってます
別クライアント(Echofon)で今日フォロー外の方からリプ通知バッチが届いたのですが、Twitter公式を通知切ってても別クライアントだと通知きたりするものなのですか?
ちなみにEchofon自体のプッシュ通知は切ってます
もしご存じの方いらっしゃったら教えていただきたいです

ID: pB0aMqQC 2022/08/25

公式のFF外通知オフにしてても、Echofonでリプ通知はきますよ~
なんでかは分からないですが、そういう仕様なんだとあきらめるしかないかと…

ID: uzTVWdEc 2022/08/25

ID変わってますがコメ主です
そうなんですね…!今まで切ってるからこないものだと思ってたのですが単純にリプがなかっと言うことか笑
ありがとうございます!

ID: pCVhJyjt 2022/08/24

自分は同人歴が浅くルールやマナーはまだしも暗黙の了解だとさっぱりわかりません。
そこでふと疑問に思ったのが「A×BオンリーイベントでAとBの話だけどCPなし本を出したい」と言っていた方がいらっしゃって、それってどうなの?と思いました。
一見するとルール違反?だと思うのですが、実際には本のストーリーとして「AとBが結ばれない話」を出される方は普通にいると思います。
でも書き手がCP扱いせずにそのCPオンリーイベントで本を出すことと、CPだけど作品内では結ばれないからCP未満本をオンリーイベントに出すこと、全く違うと思うんですがどうなんでしょうか。読み手側からしたらさして違いもないから良いの...続きを見る

ID: wxstkM9V 2022/08/25

明確にカップリングじゃないのはルール違反のような気がするけどな〜
A✕Bって赤豚のイベントなら攻めと受けの名前を書いてください。になってるし、
攻めキャラ受けキャラじゃないのをカプオンリーに出すのはありえないと思う。
それならオールキャラに出すべきだけど、カプオンリーやってる場所のほうが人が来るっていうので
出すような面倒なタイプも居るのも事実。自分も創作側だったらもやっとするのわかる

Webオンリーなら主催の考え方次第みたいなところあるし、なんともいえないけど。
いいねがついてるのは本を出すってことにいいねがついてるだけかもしれない……
まあ、実イベントに関しては一般的じゃ...続きを見る

ID: 7mZOGdf5 2022/08/25

お答えありがとうございます。ID変わってますがコメ主です。
ですよね…私もカプオンリーの方がオールキャラより見てもらえるからじゃ…と言う部分でもモヤモヤし、個人主催のWEBオンリーならまだしもまさしく赤豚のオンリーイベントについての呟きだったので終始「????」な感じで…
いいねもきっとそういうことだと思いたいです。
だからといってなにか物申すというわけではなかったのですが、自分の感覚は可笑しいものではないと知ることができて安心しました。

意識していなかったのですがこちらのトピは今日までしか書き込めないようなので、もう少し様々な意見を頂きたかったのですが諦めて取り急ぎお礼申し上げま...続きを見る

ID: m9qixspd 2022/08/25

上でコメしたコメ主です
まだ書き込めるみたなんで……。
赤豚のカプオンリーならそれはダメでしょ〜って気持ちです。
実際はABが結ばれない(バドエン)だとしてもA✕BだったらそれはABカプオンリーだろうなと思う。
カプなら漫画でも小説でも表紙ににA✕Bって記載入れるし、それ入れないようなカプなし本で
よくカプオンリーに出るよな〜って思うよ。周りの創作側も本心ではえー?って思ってるのかも
しれない。
自分語りで申し訳ないんですが自分はABカプオンリー出た時に、近くのサークルがコスプレで、
コスプレイヤーがAとBを撮った写真(レイヤーがコスしてるポストカード、それぞれ単体写真)
を...続きを見る

ID: 2ANIQ9Ws 2022/08/25

ツイッターに投稿した作品の続き、そのまま前回のラストにリプライで繋げた場合他の人のTLにちゃんと表示されるかしら

ID: 2L8AOqzN 2022/08/25

https://applinote.com/ios/article/572036
こんな小技というか仕様があるよ
繋げ方によって表示される場合と表示されない場合あるから気をつけてー

ID: AGLCSlco 2022/08/25

pixivのアクセス解析に「appleid.apple.com」からのアクセスが複数あるのですがこれはなんなんでしょうか…そのまま検索に貼り付けるとアップルIDの公式ページが出てきます…

ID: zqQBUPWX 2022/08/25

クラウドにブクマか何か保存しててそこから飛んでるとか?分からないけど

ID: 50EaVjBc 2022/08/25

アクセスした人の環境によってはたまたま同時に見ていた、あるいは意識することなく通過していた無関係のページのアドレスを「そこから飛んできた」として解析プログラムに渡してしまう事があります。
pixivのアクセス解析システムがわりとガバなので、アップル製品を使っている人や、上コメのようにクラウド上ブクマなどをまとめて拾っている可能性が高いです。(上記URLはAppleIDサインインのためのものなので)

ID: isB0NSAq 2022/08/25

字書き3年目って客観的に見て上手い下手どんな感じですか?
それなりに書けるようになってきた感覚はあるのですが思うように評価が伸びず、年数だけが重なることに危機感があります。
人によるでしょって質問で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

ID: zqQBUPWX 2022/08/25

人によると思いますが
小学三年生がみんな同じ学力ってわけじゃないよ
二次で、ずっと同じジャンルで書いてたりする?
評価が伸びないのはジャンルの問題(読み手が減ったとか)ってこともあるよ

ID: 3DCVMSWX 2022/08/25

3年という年数だけでは、書いたものを見ずに上手い下手は言えませんが……
なにを書くかだけではなく、どう書くかを意識する時期なのかなと思いました。
他人からの評価で自分の創作を考えていくのは、今後のためを思うとおすすめできません。
振り回されることになります。

年数よりも、書き上げた作品数(文字数)を考えた方が参考になるかもしれません。
ただし文字数が多くても、完成できなかったらマイナス評価だと思っています。
3年間で書いたものから、自分で一番よかったと思うものを選んでみる。
また逆に、これは失敗したなあ、と思うものを選ぶ。
あくまでも書いた本人から見ての評価、他者からのいい...続きを見る

ID: hTkNqMKi 2022/08/25

ID変わってますけど、コメ主です。

zqQBUPWXさん
本当にその通りなんですけど、ふと不安になっちゃったので…
ずっと二次で、最初のジャンルが2年ちょっとと今のジャンルは1年経ってないです。
両方マイナーなので比べる相手もおらず、かといって盛り上がってる他ジャンルは興味がなくて書いてません…

3DCVMSWXさん
字数は昨年が10万字ほどです。あまり書いておらず恥ずかしいですが…。今は月に15,000字書くを目標にしています。
どう書くか、ですか。今のままでは評価に振り回されすぎてどっちつかずの微妙な作品ばかり書くことになりそうだな、とは自分でも思います。
書き方が...続きを見る

ID: X4eVx6cm 2022/08/25

同人誌で、フォントの反映が上手くされず全てのフォントが基本のゴシックになってしまったページがあります。
乱丁などではないですし、もちろん普通に読めるので、回収や返金は必要ないかなと思うのですが、一言訂正のペーパーを配るべきでしょうか?
それとも、しれっと頒布してしまって大丈夫でしょうか?

ID: GHxgbXel 2022/08/25

訂正というか、質問来たり苦情対応しなくていいように、そのページのフォントがそうなっている理由と乱丁ではない旨記載した栞?みたいなの挟んでおけば親切かな、と思う。

ID: VxX1urcj 2022/08/25

普通に読めるなら、同人ならまぁまぁあるので「ああ、やっちゃったな…」と思われるだけだと思うししれっと配布してもいい気はする。(まろ指摘とかに負けそうなメンタルなら一言ごめんなさい~~訂正紙挟むのもありではある)

ID: YNgwoCmM 2022/08/25

誘ってもらったアンソロ届いた。

明らかに自分がダントツで下手なんだけど立ち直る方法はありますか…

ID: qGBzFn7U 2022/08/25

「これは伸びしろ!!!」と大声で叫ぼう。頑張ろうぜ。

ID: VxX1urcj 2022/08/25

誘ってもらったんなら、この面子に並べるレベルで自分のこと評価してたの主催さん!?って思っていい!!!

ID: LKThcFJ7 2022/08/25

字書きです。有難いことに本や短編などの感想を頂く機会があるのですが、社交辞令なのかわからず、判定をお願いします。
クオリティ(完成度)が高い、ハイペース(筆が早い)が感想の中でよくあるワードです。不安な点が感想が来た後の話です。新作を上げても反応が減ったり、新刊の感想がなかったり、疎遠になったりします。その作品だけが好きだったけどもう飽きたのか、そもそも自カプだから社交辞令だったのか…

ID: qGBzFn7U 2022/08/25

感想が減る、疎遠になるというのは「筆が早すぎて(読者が)読むのが追いつかない」って可能性もあります
どんどん上がる新作が読めてないとなると、話しかけるのが億劫になる人もいるかも……

ID: wxstkM9V 2022/08/25

ハイペースは微妙な気持ちになりそうですよね……作品のことについて話してるんじゃなくて、
単に状態の説明だけだから
クオリティは高い、は褒め言葉だと思いますが、どのあたりが?って詳細わからないとこれも一般的で
(どこでもだれでも通用する言葉)なので微妙な感じにはなるかな
新刊の感想がないのは、刺さった作品だけ感想送る、はよくあることなのでそれは気にしなくていいのでは。
ジャンルの流れがわからないけど人の好みも変わるし、他人のことをあまり気にせずにですよ
義理で延々と感想おくられても寂しいだけだし。感想あるなし関係なしに自分の好きなもの書いていきましょ!

ID: oJbucsTf 2022/08/25

御本尊にRTされてどピコの自分が中堅以上の人にたくさんフォローされはじめました
アカウントは今まで絵の投稿とたまに絵に関する話をするくらいで、FFさんにはお祝いや感想とかのリプだけを送っていたのですが、今まで通りの運用で問題ないですよね?
あまりに環境が一変し、何かやらかしやしないかとビクビクしています

ID: 50EaVjBc 2022/08/25

問題ないよー
慎重な人はこれまでのコメ主さんの運用見てフォローしただろうし、勢いでフォローした人は勢いで外すことも普通に多いから、むしろその時「何かやらかしたから減ったのかな…」とか思ってしまわなければ平和にやっていけると思う。
RTされたからって皆が皆たくさんフォローされるわけではないから、実力が発掘されたと思ってこれからもコメ主さんが楽しんでるとこ見れたら自分は嬉しいなあ(もし自ジャンルにいらっしゃったらという想定で声をかけてしまった…)

ID: oJbucsTf 2022/08/25

ありがとうございます!

フォローや絵を好きになってくれる気持ちはずっと続く訳では無いことも知っているので、この先減ったとしてもいつも通りで行こうと思います
たのしく創作~というのはモットーにしているので今まで通りマイペースに更新していきます
もしコメ主さんが奇跡的に同じ界隈?でしたら暖かく見守ってくださると幸いです笑

ID: 47EfBl8H 2022/08/25

カプオンリー(赤豚リアルイベント)に向けて個人主催で「有志アンソロ」と「有志ペーパーラリー」がある旨が発表されたんだけど、有志アンソロ?ってことは公募なの?て思ってたら主催が声かけた人だけが発表されてた。
だから有志アンソロってどういうこと???ってなってしまった…ということは有志ペーパーラリーも選ばれた人しかできんのか…???

ID: A2Yr15hK 2022/08/25

有志アンソロ=個人主催のアンソロ
赤ブの有志アンソロ・有志企画支援=個人主催のアンソロや企画のサイト(お知らせページ)のリンクを赤ブのイベント案内ページに貼ってくれる。リンク申請はアンソロや企画の主催者が赤ブのサイトでする。

赤ブは「こんなアンソロや企画があるんだって!」ってリンク貼ってお知らせしてくれるだけなので、アンソロや企画の内容には一切関係ない。
だから有志ペーパーラリーの詳細はその企画の詳細を見るか主催者に聞くかして参加範囲を自分で調べないといけないよ。

ID: X45Iy96u 2022/08/25

BOOTHの入荷メールの登録数について質問です。
webイベントに合わせて初めて自家通販します。皆さん実際は登録の何割くらいでてますか?
スキの数とどれくらい差があるのかも気になります。もちろんその時次第というのは承知しております。
答えられる範囲で経験などお聞かせいただけると嬉しいです。

ID: 2L8AOqzN 2022/08/25

再販まで時間がかかった場合は6割
初回で在庫入れる前に集まった通知の場合は1.2倍でした
自ショップの場合は大体スキの2倍以上は出てます

ID: COHB641Q 2022/08/25

ポメラで親指シフトを使ってる方いますか?
おすすめの練習方法などあったら教えていただきたいです!
キーの割り当てなど、こんなふうにしてるよ、っていう工夫も知りたいです!
手持ちポメラはDM200です。

ID: kvzKRGQp 2022/08/25

腐絵描きです。
たまに夢垢の人にフォローされたり、カプ腐絵にいいねされたりするんですが、腐もいける人ということでしょうか?
それか受けを夢主?に脳内変換されて見ておられるということでしょうか。
後者だったら何となく嫌だなぁと思い…

ID: lryPuNZQ 2022/08/25

どちらのタイプもいますね。
前者のタイプでも、夢女としての推しはAだけど、腐女子としてはBCが好き!ってタイプや、推しとカプが被ってたりなど様々な人がいます。固定なのか雑食なのかもバラバラです。
ABのBを当て馬に自分がAと結ばれるような話を書く夢女子もいますし、まぁ色んな人がいるのだと思います。

ID: 2L8AOqzN 2022/08/25

普通に絵が好きだからとか、腐でもいけるからとかで見てますよ
受けを夢主変換はかなり特殊なタイプな気がします

ID: gmZILWbu 2022/08/25

某疫病でboothの自宅発送ができません
購入してくれた方に理由はぼかしておくれる旨の連絡はメッセージで入れましたが、ほかにすべきことありますか

ID: 2L8AOqzN 2022/08/25

発送までの日数を伸ばしておく。そうするとboothからのリマインドが届きにくくなる
もしくは一時在庫ゼロにしておく。理由は発送状況整い次第在庫復活させますとかでいいと思う
お大事に

ID: gmZILWbu 2022/08/25

ありがとうございます
そのように設定というかかえてきます

ID: Gs6JT0V7 2022/08/25

クリスタの素材ってフォトショップでも使えますか?

ID: トピ主 2022/08/25

質問&回答、皆様ありがとうございました。

そろそろトピックに書き込みができなくなるため、次トピを立てました。
回答が付かなかった質問は次トピにも気軽に書き込んでください。
https://cremu.jp/topics/28890

8ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...